「冨士山公園」大洲市のツツジの名所へ
大洲市の「冨士山公園」(とみすやまこうえん)。
桜やツツジの名所として知られていて、名前の通り山の上にある公園です。
車で展望台まで行くこともできますし、ハイキングなどで歩いて行くのも◎
昨年(2017年)5月上旬、ちょうどツツジの見頃の時期に見に行ってきました。
展望台周辺のツツジ
冨士山公園のツツジは、約6万本以上あるそうで、ピンクや白など色鮮やかなツツジが咲きます。
展望台があるエリアに車を停めると、ツツジがある場所まで近いです。
こちらが展望台。
休憩所や自動販売機、トイレがあります。
展望台からの眺めが気になって、試しに登ってみました。
とっても見晴らしが良くて、どの場所からも大洲市街地を一望できます。
展望台からツツジ園へ。
ツツジは冨士山公園の山頂まで続きます。
頂上までは、階段や坂道が続きます。
歩きやすい靴で行くのをおすすめしますよ。
ところどころに、展望スポットがあって、お散歩が楽しいです。
ツツジと壮大な肱川、大洲市の様子なども見られますよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
子供広場~遊具がある場所もあります
展望台から少し降りたところに、遊具がある子供広場があります。
長い滑り台もありましたよ。
冨士山公園の場所(マップ)について
冨士山公園の場所について。
こちらのマップをご確認くださいね。
コメント