siro cafe~コーヒーライフをより楽しむヒントを聞いてみた
松山市の「siro cafe_しらかた珈琲」さん。
久しぶりにおいしいコーヒーが飲みたいな~と思って、行ってきました^^
場所は、ジョー・プラの近く。
道沿いには看板が立っています。
駐車場は、店舗前へ。
お隣の居酒屋さんと共同のようです。
店内の様子
siro cafe・しらかた珈琲の店内の様子。
シックで落ち着いた空間。
店内に入ると、ふわっとコーヒーのいい香りがします。
カウンター席。
コーヒーの話をするなら、ここがベストな席。
気さくでやさしい店主さん。
お話するのが楽しいんです~^^
メニューについて
siro cafe・しらかた珈琲のメニューについては、こちら。
ランチはもちろん、ブランチにもぴったりなフードメニュー。
ランチタイム以外でもお食事できます^^
スイーツメニュー。
ドリンクメニュー。
珈琲豆の量り売りをしています!自宅用やギフトに
siro cafe・しらかた珈琲では、珈琲豆の量り売りをしています。
世界各国から取り寄せた、厳選した珈琲豆を自家焙煎し、販売しています。
いろんな種類があって迷っちゃうのですが、店主さんにコーヒーの味の好みを伝えると、おすすめの豆を教えてくれますよ^^
コーヒーを淹れる道具がないけど、siro cafeさんのコーヒーを自宅でも飲みたい!と言う方には、ドリップパックがおすすめ。
パッケージがかわいくておしゃれなので、ギフトにも◎。
身近な家庭にコーヒーを~珈琲ライフ始めてみませんか
siro cafe_しらかた珈琲さんのカウンター席には、コーヒーを淹れるための道具がたくさん並んでいて、どれも高価そう。。
でも実は、100円ショップや近くのショッピングモールで購入したものあったり!
「コーヒーをより身近に生活の一部に取り入れてほしい」と、いう思いが込められています。
わたしもたまにお家でコーヒーを淹れるのですが、ミルやケトル、ドリッパーは全てニトリや100円ショップで揃えて使っています(笑)
でも、淹れてみると「やっぱ下手なのかな~」と思ってしまうこともあって。
例えば、ドリッパーに挽いた珈琲豆をセットして、お湯を注いだとき、ドーム状に膨らむと良いと思っていたのですが、家庭で淹れてみると、なかなかうまく膨らまなくて。。
店主さんに相談すると「膨らむよりも、ふちに沿って一定の量でお湯を注ぐことが大切」とアドバイスをもらい、なんだか一安心。
そして、自分に合ったコーヒー豆をセレクトしてくれるのもうれしかったり^^
前回、苦みが強くてコク深い「タンザニア」を飲んだのですが「ちょっと変わったのがあるんだけど・・・」と、淹れてくれたコーヒー。
豆の名前なんだったかな・・・すいません、忘れちゃいました><
最初はタンザニアと同じ苦みがあって、そのあとほんのりとした酸味がやってきて、爽やかな後味!
酸味のあるコーヒーは苦手なんですが、これは飲める!と思って飲み干しちゃいました(笑)
自分好みのコーヒーが見つかると、なんだかうれしくて、大人になった気分。
ぜひぜひ、店主さんに相談してみてください^^
楽しいコーヒートークをしながらのカフェタイム、いかがでしょうか。
おすすめフードメニュー
siro cafe・しらかた珈琲のメニューにある「ホットケーキ」がおすすめ。
厚みがあって、ふわっふわ。
コーヒーとの相性抜群なんですよ。
ホットケーキを食べたときの記録は、こちらをご覧くださいね↓

店舗情報
siro cafe・しらかた珈琲の店舗情報は、こちら。
- 住所 愛媛県松山市朝生田町5-8-29
- 電話番号 089-968-2330
- 営業時間 11:00~23:00
- 定休日 水曜日
- 駐車場 あり
マップ
siro cafe・しらかた珈琲のマップは、こちら。
Instagram(インスタ)
siro cafe・しらかた珈琲のInstagram(インスタ)は、こちら。
最新情報は、こちらをチェックしてくださいね。
コメント