坂ダイ.ニングの絶品プリン!和紙と水引を使ったおしゃれなギフトに
四国中央市の坂ダイ.ニングさん。
先日、ランチの取材で伺ったのですが、おいしそうな自然卵の昔プリンがとっても気になって。
お話を伺ってきました。
人気のハンバーグメニューなどを紹介している記事は、こちら↓
https://yurimaman.com/archives/1245
プリンは全部で3種類!プレーンを食べてみた
坂ダイ.ニングの「自然卵の昔プリン」は、全部で3種類あります。
- プレーン
- 抹茶
- 焙じ茶(ほうじちゃ)
プリンもカラメルソースは手作り!
四国中央市産を中心とした食材を使っています。
プリンの器には、カラフルな紙バンドが巻かれていて、とってもキュート。
この紙バンドは、きれいに外すと、リストバンドにしたり、工作に使ったりもできるんですよ^^
プリン3種類を詳しくご紹介しますね。
プレーン
まず、一つ目は「プレーン」
坂ダイ.ニングの人気のスイーツメニューが、テイクアウト可能に!
キャラメルソース付きです。
まず、カラメルソースをかけて。
「あられ」をかけます。
こちらは、プリン3種類ともついてきます。
パラパラッとかけて、いただきます!
ぷるんとなめらかで、名前の通り「昔懐かしい味」
甘すぎず、ちょうどよい食感。
下のほうには、四国中央市の寺尾果樹園さんのオレンジピールが入っていて、柑橘の爽やかな香りと風味を演出。
さっぱり、ぺろっと食べちゃいました。
抹茶プリン
二つ目は「抹茶プリン」
四国中央市の脇製茶さんの抹茶を使用しています。
焙じ茶
「焙じ茶」
こちらも脇製茶さんの焙じ茶を使っています。
焙じ茶きな粉ソース付きです。
ギフトボックスには四国中央市の伝統工芸品が
坂ダイ.ニングの自然卵の昔プリンは、6個入りのギフトボックスもあります。
包装紙は書道半紙を、ワンポイントに水引細工が使われています。
どれも紙の町、四国中央市が誇る「伝統工芸品」
こんなにおしゃれで、かわいい包装で使うなんて、素晴らしいアイディア!
書道半紙は、そのまま書道の練習に、水引細工はインテリアに使ったりできるんです。
市外の方へのお土産にもぴったり!
ゆりママんもぜひ贈ってみようと思います^^
店舗情報
坂ダイ.ニングの店舗情報は、こちら。
- 住所 愛媛県四国中央市三島宮川2丁目1-16
- 電話番号 0896-77-5855
- 営業時間 11:30~14:00、18:00~22:00
- 定休日 日曜日
- 駐車場 あり
- ホームページ https://xn--wagibier-bt4gsj.shopinfo.jp/
※月曜日のみランチ営業なし
マップ
坂ダイ.ニングのマップは、こちら。
Instagram(インスタ)
坂ダイ.ニングのInstagram(インスタ)は、こちら。
最新情報は、こちらをチェックしてくださいね。
周辺のカフェ・グルメ情報
坂ダイ.ニング周辺のカフェ・グルメ情報は、こちら。
「ステイゴールドコーヒー」

「Rosee Pain」(ロゼパン)

「ダイニングカフェのまん」
コメント