酒匠米匠 森の駅~砥部町のお酒屋さんに面白いものを発見!
砥部町の「酒匠米匠 森の駅」(さかしょうこめしょうもりのえき)さん。
国道379号線沿いにある、お酒屋さん。
この前、酒匠米匠 森の駅のインスタアカウントを発見して、面白いものを投稿していたので、気になって行ってきました。
Googleマップのナビ通りに行くと、無事たどり着きました。
松山方面から行くと、左折しづらいので、迂回していきましたよ。
駐車場について
酒匠米匠 森の駅の駐車場について。
店舗前と横に駐車スペースがあります。
全部で7台ぐらい駐車できるそうです。
店内の様子
酒匠米匠 森の駅の店内の様子。
店内に入ると、お酒がたくさん並んでいるコーナーが。
梅酒などの試飲ができるコーナーがあるのですが、新型コロナの感染防止のため、休止しています。
お酒の飲み比べができるなんて、すごい~!
コロナが落ち着いたら、ぜひ試してみたいです。
酒器やグラスが並ぶコーナーも。
おうちでお酒を飲む機会が増えたゆりママん。
先日、日本酒用の酒器を購入したんですが、こちらにもあったなんて!
レジの近くには、面白そうな缶詰たちがずらり。
こちらの缶詰たちがお店のインスタで紹介されてて、気になってたんです。
飲食店へのお酒配達が減ったことをきっかけに、お酒と相性の良さそうな「おつまみ系の商品」の販売を始めたそうです。
お店の奥さんが試食してて、どんなお味なのか詳しく説明してくれます^^
缶詰だったら、蓋を開けたらすぐ食べれるので便利ですよね。
お酒とは関係ないものですが(笑)
この寒い時期に欲しいものも揃っています。
缶詰コーナーの横には、椿オイルの量り売りをしている場所があって!
店主さんも奥さんも、この椿オイルを愛用しているんだとか。
マイボトルがあれば、容器代なしで購入できるんですよ^^
試しに手に塗ってみたんですが、ベタベタ感がなくて、しっかり保湿してくれるんです。
乾燥する時期にあるとありがたい~。
購入したものたち
酒匠米匠 森の駅で購入したものたちは、こちら。
ちょっと面白そうな缶詰たちを中心に、おつまみにできそうなものを買ってみました。
「鶏炭火焼」は、レンチンですぐ食べれる優れモノ!
味が染み込んでて、とってもおいしかったです。
おつまみにいただいたんですが、白いご飯の上にのせて食べても良いかも~。
缶詰たち、3種類購入しましたよ。
- たこやき
- とろさば
- だしまき
「だしまき」の缶詰。
玉子焼きが入っているって、すごく珍しいですよね~!
どんな感じで入っているんだろう。
開けてみると、本当に厚みのある玉子焼きが入っていました。
びっくり~!
缶詰の中に、4切れ入っていましたよ。
とってもきれいな玉子焼きで、お出汁の味が染み込んでておいしかったです。
(甘じょっぱい風味ではなかったですよ)
次は「たこ焼きの缶詰」
これ、インスタで見て気になってたんです~!
開けてみると、ほんとにたこ焼きが入っていました。
たこ焼き大好きな娘ちゃんに見せると、大興奮!
全部で4つのたこ焼きが入っていましたよ。
蛸は小さめだったかな。
お店の奥さんが「温めるといいですよ~」と教えてくれたので、レンチンしてからいただきましたよ。
最後は「とろさば」
こちらはまだ食べてないんですが、おつまみに食べようと思います^^
非常食になりますし、いざというときにはおかずにできるし。
缶詰って良いですね~。
あと「黒コショウ」を買ってみましたよ。
こちらのコショウは、粉になっていない粒タイプ。
お肉のトッピングにおすすめなんだとか^^
おうち焼肉をしたときに食べてみようと思ってます~。
食が楽しめるいろんなものがあって、お買い物が楽しかったです。
おうちでの食事も、おいしくて、クスっと笑ってしまうものを取り入れたら楽しいかもって思いました。
通販サイトがあります!
酒匠米匠 森の駅には、通販サイトがありますよ。
お酒の種類がたくさん揃っていて、ゆりママんが購入した缶詰たちもあります(笑)
お店までなかなか行けないな~という方は、通販も利用してみてくださいね。
店舗情報
酒匠米匠 森の駅の店舗情報は、こちら。
- 住所 愛媛県伊予郡砥部町三角14-2
- 電話番号 089-962-4877
- 営業時間 10:00~19:00 ※木曜日は14:00~、日曜日は11:00~18:30
- 定休日 月曜日
- 駐車場 あり(7台)
マップ
酒匠米匠 森の駅のマップは、こちら。
Instagram(インスタ)
酒匠米匠 森の駅のInstagram(インスタ)は、こちら。
最新情報は、こちらをご覧くださいね。
周辺のカフェ・グルメ情報
酒匠米匠 森の駅周辺のカフェ・グルメ情報は、こちら。
「トーマスバーガー」

「veggy」

「Jutaro」

コメント