今治市玉川町のひまわり畑!一面黄色のすてきな光景!
今治市玉川町に、ひまわり畑があると知り、早速行ってきました^^
ちょうど満開を迎えています。
※2020年7月9日撮影。
2021年のひまわり畑の様子は、こちらで紹介しています↓

今治市のひまわり畑のスポットと言えば、毎年秋に開花する、朝倉の「遅咲きのひまわり畑」が有名ですよね。
新たなひまわりスポットの誕生に、感激のゆりママん^^
ひまわり畑の場所や様子など、詳しくご紹介しますね。
ひまわり畑の場所について(マップ)
今治市玉川町のひまわり畑の場所は、武田屋八幡饅頭の近く。
「紀元二千六百年記念鳥居」の向かい側にあります。
こちらのマップをご覧ください。
※紀元二千六百年記念鳥居にピンを合わせています。
ゆりママんは「武田屋八幡饅頭」にナビを設定して行ってきました。
お店に近づくと、道路から一面黄色の光景が見えるので、すぐわかりましたよ^^
駐車場はありませんが、道から内側に入ったスペースに、いったん車を停めました。
道路に駐車すると、交通量が多い道なので、危ないです><
ひまわり畑の様子
今治市玉川のひまわり畑の様子。
一面黄色の光景が広がっています!
畑の周囲の道は、入ってもOKだそうです^^
ちょうど、ひまわり畑の種植えをした方がいらっしゃったので、確認しました◎
きれいに整列して立っている、ひまわりたち。
実は、こちらの畑は、毎年秋冬に「大根」を植えているそうなんです。
春夏は畑を使わないため、今年(2020年)から、初めてひまわりと植えたんだそう。
最終的に、ひまわりたちは、畑の土に鋤き込み(細かく粉砕して、土になじませる)され、大根を育てる肥料になるんだとか。
「この通りは、お遍路道やサイクリングコースになっているので、通りがかる人に見てもらえたら」と、種を植えた方が話してくださいました。
夏に訪れた人たちにパワーを与えてくれ、秋冬には肥料になる!
とっても素敵~!!
そして、個人的に大根のお味もに気になります^^
黄色いひまわりたちの中に、黒いひまわりもありましたよ。
アクセントになってて、素敵~!
最近、雨が続く中で、元気にきれいに咲いたひまわりたち。
ゆりママんも、パワーをいっぱいもらいました^^
この日も雨の予報でしたが、見に行ったときに一時的に晴れて!
無事見に行けてよかったです^^
今治市の新たなひまわりスポット、ぜひ見に行ってみてくださいね。
愛媛県内のひまわり畑スポット
また、ほかにも愛媛県内のひまわり畑スポットがあります!
今治市の「上徳集会所」向かい側にも、ひまわり畑があります。
紹介記事は、こちら↓
西条市のカフェ、櫻2のひまわり畑も今年(2020年)からスタート!
紹介記事は、こちら↓

コメント