にじいろキッチンのフルーツサンド~週末限定!津島やすらぎの里にて販売
※にじいろキッチンは、2023年4月9日に松山市小坂に店舗オープンしました。これより下は、津島やすらぎの里で販売していた当時の情報です(現在は販売していません)
現在の販売店舗については、こちらリンクをご確認ください↓

宇和島市のフルーツサンドが人気のお菓子屋さん。
「にじいろキッチン」さん。
土・日・祝日限定で、道の駅「津島やすらぎの里」でフルーツサンドを販売しているそうで、気になって買いに行ってきました。
インスタで発見して、気になっていたんです。
津島やすらぎの里は、津島高田インターチェンジを降りてすぐの場所にあります。
特産物などを販売している産直やレストラン、温泉施設などがある観光にもおすすめのスポット。
南楽園の梅まつりに行く途中、フルーツサンドをおやつに買って行こうと思って立ち寄りました。
ちなみに、津島やすらぎの里から南楽園までは、車で約8分なので近いんですよ。
今回の目的の、にじいろキッチンは、店舗を持っていないお店。
フルーツサンドの販売は、津島やすらぎの里のみで行っていますが、時々宇和島市内のイベント・マルシェでも販売しているようです。
駐車場について
にじいろキッチンがある、津島やすらぎの里の駐車場について。
駐車スペースは、とっても広いので安心ですよ。
フルーツサンドの販売場所は?
にじいろキッチンのフルーツサンドが販売されている場所は、津島やすらぎの里の「てんやわんや市」の中です。
てんやわんや市は、入り口が複数あるのですが、トイレ側の入り口から入ると売り場が近かったですよ。
入ってすぐの、冷蔵ケースの中に、フルーツサンドが並んでいます。
お会計は、てんやわんや市のレジでまとめてしてくれます。
フルーツサンドの販売は、朝9時半から。
ゆりママんが到着したのは、朝10時ごろだったのですが、てんやわんや市のスタッフさんが、ちょうどフルーツサンドを並べている様子でした。
冷蔵ケースの中を覗き込むと、断面が美しいフルーツサンドたちが、きれいに整列して並んでいます。
この日並んでいたフルーツサンドは、全部で10種類。
旬のいちごを使ったものは、春らしいお花の形をしたものまで。
インパクト大の焼き芋・みかんのサンドもおいしそう!
お値段は、1個450~500円ぐらいでしたよ。
どれもおいしそうすぎて、全部食べたくなっちゃいますね。
フルーツサンドの大きさ・特徴は?
にじいろキッチンのフルーツサンド。
今回は、3種類購入してみました。
- いちごサンド 500円
- 焼き芋サンド 500円
- ミックスサンド 450円
サイズは、手のひらより少し大きめ。
ずっしり感がなくて、とっても軽いです。
全種類食べてみたんですが、パンも生クリームもすごくおいしくて!
これまでいろんなフルーツサンドを食べてきましたが、生クリームについては、ゼラチンが入っているものや、乳独特の雑味やえぐみを感じるものもありました。
でも、にじいろキッチンさんのフルーツサンドからは、それらを感じることがなくて!
生クリーム自体がおいしくて、永遠に食べたいと思いました(笑)
食パンはすごく薄めにスライスしたものを使用しているんですが、これもまたとろけるようなパンで。
フルーツとのバランスが良く、全てにおいて満足なサンドでした。
さて、今回購入した3種類のサンドを、ひとつずつ紹介しますね。
いちごサンド
「いちごサンド」は、お花のような断面のサンド。
茎はキウイ、葉っぱの部分はマスカットかな。
娘ちゃんに言われて気づいたんですが、いちごの形は長細いんです。
南予のいちごを使っているそうなんですが、長細いのが特徴なのかな。
焼き芋サンド
「焼き芋サンド」は、インパクト抜群の見た目にキュン。
芋好きゆりママん、迷わずチョイスしました。
中の焼き芋は、スイートポテトのように、甘くてしっとりしていました。
ミックスサンド
「ミックスサンド」は、みかん、いちご、キウイ、パインなどが散りばめられたサンド。
ひとつひとつが、まるで宝石のように埋め込まれていて、断面が美しすぎる!
どのフルーツも小さめサイズなのに、崩れずカットされていて、すごい!
後ろ側には、バナナが入っていて、食べ応え抜群のサンドでした。
オムレットもおすすめ!
にじいろキッチンのフルーツサンドのほかにも、旬の果物を使ったスイーツを作っているようですよ。
こちらの「いちごオムレット」
とってもおいしいそうだったので、いっしょに購入しました。
オムレットの生地は、ふわふわのパンケーキのようにやわらかくて、しっとりしていましたよ。
生クリームたっぷりなのですが、これがまたおいしくて!
こちらもペロッと食べちゃいました。
取り置き予約が可能です~予約方法は?
にじいろキッチンのフルーツサンドは、取り置き予約ができるそうですよ。
日によっては午前中で完売してしまうこともあるので、確実にゲットしたい方は、事前予約をおすすめします。
予約方法は、2通りあります。
- 津島やすらぎの里 レジスタッフさんへ直接予約
- Instagram(インスタ)のダイレクトメッセージにて
お店のインスタは、記事の最後にリンクを貼っていますので、予約したい方はチェックしてくださいね。
津島やすらぎの里の「案内板」がすごい!
にじいろキッチンのフルーツサンドとオムレットを購入して、車に戻ろうとしたとき、津島やすらぎの里内にある「案内板」が気になって。
近くまで見に行ってみました。
よく見てみると、津島町のマップになっていました。
一番上に、津島やすらぎの里があって、その周辺のスポットをわかりやすく描かれています。
立体的で、しかも手作り感もあって。
カッコ良い案内マップでしたよ。
販売場所・日時について
にじいろキッチンの販売場所・日時については、こちら。
- 住所 愛媛県宇和島市津島町高田甲830-1(てんやわんや市内)
- 販売日時 土・日・祝日 9:30~完売まで
マップ
にじいろキッチンのフルーツサンドが販売されている、津島やすらぎの里のマップは、こちら。
Instagram(インスタ)
にじいろキッチンのInstagram(インスタ)は、こちら。
最新情報は、こちらをご覧くださいね。
愛媛県内のフルーツサンドがあるお店
愛媛県内のフルーツサンドがあるお店を、ピックアップしてまとめましたよ。
気になるお店があったら、ぜひチェックしてみてくださいね。
「末広マート立花店」

「フルコベジタ」

「うみとカモメ」

「mom smile」(マムスマイル)

「MORI CAFE」

コメント