洋食PAL(パル)元祖チキン南蛮が楽しめるお店が松山市大街道にオープン!ランチタイムに行ってみた
松山市「洋食PAL」(パル)さん。
2022年7月10日、大街道の無印良品などの店舗がある、久保豊ビル1階にオープンした洋食屋さんに行ってきました。
店主さんは、元祖チキン南蛮の発祥店として有名な、宮崎県の「味のおぐら」で約5年間修業。
昭和36年からずっと守り続けた味を愛媛に届けたいと、勝山町の洋食屋「キッチンパル」で提供したのち、今回新たに大街道に店舗オープン!
本場のチキン南蛮が楽しめるとのことで、ゆりママんすごく気になって、ランチタイムに行ってきましたよ。
お店の場所なんですが、ビルの通路をまっすぐ歩いて行くとありますよ。
チキン南蛮の聖地の味が、愛媛で味わえるなんて!
勝山町のキッチンパルをご存じの方にとっては、懐かしの味を再び味わうことができるかも。
どんなメニューがあるのか、店内の様子なども、このあと詳しく紹介しますね。
店内の様子
洋食PAL(パル)の店内の様子。
お店の中に入ったら、まず入り口の券売機で注文・お会計を済ませて、好きな席に座ります。
食券をスタッフさんに渡して、料理が来るのを待ちます。
お店の場所がビルの奥のほうなので、ちょっと隠れ家チックな感じなんですよね。
店内はシンプルで落ち着いた雰囲気でした。
テーブル席は全部で5席。
あとは、カウンター席があります。
各席には、お冷やカラトリーが完備していますよ。
メニューについて
洋食PAL(パル)のメニューは、こちら。
お店のおすすめは「チキン南蛮」だそうですよ。
- チキン南蛮定食 950円
- Aセット 1,350円
- Bセット 1,200円
- Cセット 1,200円
チキン南蛮以外にも、ハンバーグ定食やカレーのメニューもありますよ。
Cセット(チキン南蛮とエビフライ)でランチ
洋食PAL(パル)のメニューから。
Cセットを注文して、ランチ。
こちらは、お店おすすめのチキン南蛮とエビフライがセットになったメニュー。
ライスとスープ付きです。
チキン南蛮はとっても大きくて、お店特製のタルタルソースがかかっています。
タルタルソースは、見た目がマヨネーズと色合いがよく似ていて、玉ねぎなどの野菜が細かく入っていてなめらか。
おうちでチキン南蛮を作るときは、タルタルソースにはゆで卵を使うのですが、その色と全く違っていてびっくり!
甘辛いチキン南蛮にタルタルソースを絡めるとマイルドな味わいに。
ご飯がめちゃくちゃ進むお味でしたよ。
お肉はやわらかくて、ほどよく身がキュッとした感じ。
噛むごとに旨味とタルタルソースの味わいが口の中で広がるので、幸せな気分になります。
いっしょについてたエビフライは、衣がサックサク。
ご飯はお皿にのって登場しますよ。
(大盛希望の方はプラス100円で変更できます)
チキン南蛮が来る前に、スープが先にやってきます。
クリーミーでおいしい。
洋食屋さんのスープって、おかわりしたいぐらい大好きなんですよね。
あたたかくてほっこりしました。
ちなみに、九州出身の旦那さんは、子どものときに宮崎県の「おぐら」でチキン南蛮を食べたことがあるそう。
チキンがとても大きくて、ボリューミーだったと話していました。
コロナが落ち着いて、帰省できるようになったら連れて行ってもらおうと思いました。
店舗情報
洋食PAL(パル)の店舗情報は、こちら。
- 住所 愛媛県松山市大街道2−5-9 久保豊第一ビル1F
- 電話番号 089-909-9300
- 営業時間 11:00~21:00
- 定休日 火曜日
- 駐車場 なし(近隣のコインパーキングを利用しましょう)
マップ
洋食PAL(パル)のマップは、こちら。
Googleマップのお店の情報が登録されていないので、住所の場所にピンを合わせています。
Instagram(インスタ)
洋食PAL(パル)のInstagram(インスタ)は、こちら。
最新情報は、こちらをチェックしてくださいね。
周辺のカフェ・グルメ情報
洋食PAL(パル)周辺のカフェ・グルメ情報は、こちら。
近くのお店をピックアップしてまとめましたよ。
お出かけの参考に、ぜひ合わせてご覧くださいね。
「フルーツパーラーみしま」

「あんから庵」

「イーヨプリン松山二番町店」

コメント