割烹料理店の丸西商店が「あわびラーメン専門店」にリニューアル!県内産のあわびと自家製麺で作るこだわりの一杯@松山市
松山市の「丸西商店」(まるにししょうてん)さん。
約15年間割烹料理店「上方割烹 丸西商店」として営業していましたが、2022年7月19日にあわびラーメン専門店としてリニューアル!
愛媛、いや、全国でも珍しい「あわびラーメン専門店」が誕生したということで、今回取材させていただきましたよ。
丸西商店ではもともと県内産のあわびを使った料理を提供していて、あわびファンのお客さんが県内外問わず訪れていたんだとか。
また、ミシュランガイド広島・愛媛2018の掲載店でもあり、美食家の方からも注目されていた名店のひとつでもあるんですよ。
しかし、新型コロナの影響で幾度も休業を余儀なくされ、来店客が激減。
気軽にお客さんに来てもらえるお店にしたいと、丸西商店の主力である「あわび」を使ったラーメンを開発し、あわびラーメン専門店として営業をスタートしたのです。
ラーメンの麺は自家製、そして希少な珍味と言われる「あわびの肝」を使ったソースを使用した油そばやつけ麺といったメニューが登場していますよ。
ランチタイムはもちろん、夜は〈お酒のあて〉としていただくのもおすすめなんです。
さて、あわびラーメンとはどんなものなのか、メニューなどこのあと詳しく紹介しますね。
店内の様子
丸西商店の店内の様子。
外からお店の様子が分からなくて、ドキドキしながら扉を開けると、隠れ家のような素敵な空間が広がっていました。
ゆりママん、割烹料理店に入るのが始めてて、まるでテレビドラマで登場するようなお店の雰囲気が目の前に飛び込んできて、わくわくしちゃいました。
カウンター席で、しっぽりお酒を飲んでみたいなぁとゆりママん(笑)
今回はランチなので、ぐっと我慢です。
カウンター席の隣には、4人掛けのテーブル席。
そして、店内奥には個室が1席あります。
周囲を気にせず、ゆったりと過ごすことができるので、会食にもおすすめです。
メニューについて
丸西商店のメニューについて。
あわびラーメンのメニューは、全部で2種類。
- あわび油そば肝ソース 1,780円
- あわび肝スープつけめん 1,780円
通常のラーメン店の価格よりお高めですが、高級食材のあわびを使った贅沢なラーメン。
このあと詳しく紹介するのですが、とってもボリューミーなので、満足感がハンパないんですよ。
あわびラーメンのほかにも、5食限定の「からすみ油そば」や、トッピングメニューもありますよ。
お酒のあて・おつまみのメニュー。
アルコールメニューもあります。
日本酒や焼酎は、あわびとの相性の良いものをセレクトしているそうなので、ラーメンといっしょに楽しむのも良いかも。
あわび油そば肝ソース
丸西商店のメニューから、こちらのラーメンを紹介。
「あわび油そば肝ソース」
あわびの油そば、とっても贅沢ですね~!
麺は、あわびとの相性の良い「わかめ麺」を使用。
ラーメン店の立ち上げの際に、ご主人がラーメン学校で学び、一から開発した自家製麺なんです。
まるで茶そばのような見た目ですよね。
そのこだわり麺の上には、希少な珍味と言われる「あわびの肝」を使ったソースがかかっていて、中央には温泉卵がオン。
そして、あわびが1個のっているんです。
あわびは県産のもので、三崎港から仕入れているんだそう。
コリコリとした弾力のある食感があって、とっても肉厚なんですね。
噛むごとに旨味がじゅわりと口の中で広がるので、その瞬間にお酒をぐっと飲みたくなっちゃう。
生まれて初めて対面したあわび、ラーメンより先に食べちゃいました(汗)
油そばは、旨味たっぷりの肝ソースを絡めて、つるつるっと。
麺はもちもちっとしていて、細麺なのにしっかりコシもあって、うどんのような食感が感じられました。
食べ応えがあるので、お腹いっぱいになっちゃいます。
そして油そばには、穂先メンマとチャーシュー、薬味も付いています。
穂先メンマはやわらかくて、とってもおいしかった。
中でも珍しいと思ったのは、赤い薬味「チャトニ」
インド料理でおなじみのペースト状の調味料で、ピリッとした辛みがあるので、ちょっとずつ麺に合わせて食べるのがおすすめなんだそうです。
全ての具材を麺の上にのせて、まぜそばにして楽しむのも良いのですが、ひとつひとつ美味しいので、お酒のあてとしていただくお客さんも多いんだそうですよ。
あわび肝スープつけめん
丸西商店のメニューから、こちらのラーメンを紹介。
「あわび肝スープつけめん」
希少なあわびの肝をたっぷりと使用したスープに、自家製わかめ麺をつけていただきます。
スープの中央にはチャーシューがあって、麺とよく絡むので、磯の香りと旨味をどっぷりと堪能できるんです。
スープがあまりにも美味しくて「飲み干すお客さんが多いのでは」とお店の方に聞いてみると、トッピングメニューのバケットや一口ごはんを注文して、スープにつけて最後まで楽しむ方が多いそうですよ。
つけ麺にも、あわびが1個ついています。
そのまま食べるのも良いですし、肝スープにつけても良し。
そして、こちらにも油そばと同じ「薬味のセット」が付いていますよ。
毎週日曜日はサービスデー!
丸西商店では、これまで紹介したラーメンがお得に楽しめたり、おまけが付いてくる「サービスデー」があるんです。
サービスデーは、毎週日曜日。
内容については週替わりで、お店のインスタでお知らせしているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
この投稿をInstagramで見る
店舗情報
丸西商店の店舗情報は、こちら。
- 住所 愛媛県松山市千舟町2-8-18 はぎのビル1F
- 電話番号 089-934-1888
- 営業時間 日・火曜日11:30~14:00LO、水~土曜日18:00~売り切れまで
- 定休日 月曜日
- 駐車場 なし(近くのパーキングを利用しましょう)
マップ
丸西商店のマップは、こちら。
駐車場
丸西商店の駐車場は、ありません。
近くのパーキングを利用しましょう。
Instagram(インスタ)
丸西商店のInstagram(インスタ)は、こちら。
最新情報は、こちらをチェックしてくださいね。
周辺のカフェ・グルメ情報
丸西商店周辺のカフェ・グルメ情報は、こちら。
近くのお店をピックアップしてまとめましたよ。
お出かけの参考に、ぜひ合わせてご覧くださいね。
「城山カフェ」

「ソラニワガレー」

「子ぐまの芋蜜」

コメント