IMABARI Color Show(今治カラーショー)が今治商店街で開催中!色鮮やかなカラフルなアーケードに
2022年10月8日(土)から開催中の「IMABARI Color Show」(今治カラーショー)
愛媛県繊維染色工業組合が2017年からスタートした、今治の染色技術を発信するイベントが今年も開催されました。
今回の会場となっている「今治商店街」には、エマニュエル・ムホーと愛媛県繊維染色工業組合がコラボした、100色ものカラフルな布が飾られ、アーケード内を色鮮やかに演出しています。
商店街がとても華やかになっていて、歩いているだけでわくわくしましたよ。
詳しい場所や開催期間について、このあと詳しく紹介しますね。
開催場所について
IMABARI Color Show(今治カラーショー)2022の開催場所について。
マップはこちら↓
- 場所 今治商店街(本町商店街)
- アクセス JR今治駅から徒歩約8分、今治湯ノ浦ICから車で約16分
県道14号線から見ると、本町商店街の入り口からカラフルな布がかかっているのが見えます。
ゆりママんは今治銀座商店街から歩いて行ってみました。
港方向に向かって歩いて行くと、本町商店街につながる交差点があり、入り口付近に布が飾られているのですぐ分かりますよ。
商店街の中は車通りは少なく、自転車で通行する方やウォーキングをしている方が多いなと感じました。雨の日や日差しをよけてお散歩できるのは嬉しいですね。
商店街の中の様子
商店街の様子を撮影してみました。
よく見てみると、布の一枚一枚が違う色のようで、グラデーションがかかっているように見えます。
布の大きさは全長550mにもなるそうで、こんなに大きな布を均等に染める技術はすごいなと、目で見て感じました。
商店街内をお散歩しながら、パチリと撮影してみました。
撮影する場所や位置で、写真の印象が変わってきますね。
黄色を手前にすると、ポップで温かみのある一枚に。
紫の場所で撮影すると、高貴な感じに見えますね。
その奥にあるブルーが全体を引き締め、冬を感じさせる一枚に。
着物撮影にも良さそうなスポットだなぁ。期間限定なのが惜しい。
アーケード内は風があまり入らず、布は小さくふわっと揺らぐ程度なのでブレることはないです。
どの角度で撮っても印象が変わるので、いろんな場所で撮影したくなってしまって、30分以上撮り続けていました。
モデルを入れて撮影するなら、奥行きのある感じで撮ると良いかも。
屋根から光が入るので、明るい布の部分は白化けしてしまいました(汗)
横から撮るのも良いですね。
ただ、角度の調整が難しい(汗)
もう少し奥行のある一枚を撮影したかったけど、標準レンズではこれが限界でした。
開催期間について
IMABARI Color Show(今治カラーショー)の開催期間については、下記の通りです。
開催期間:2022年10月8日(土)~11月6日(日)
詳しくは、IMABARI Color Showのホームページをご覧ください↓

駐車場について
今治商店街(本町商店街)の駐車場について。
周辺に有料パーキングがあります。
一番近い場所でしたら、路上パーキング(1時間200円)がおすすめです。
愛媛県内の素敵なスポット情報
愛媛県内の素敵なスポット情報は、こちらのカテゴリーにまとめています。
季節ごとのお花畑情報や、写真映えするお出かけスポットなど、ゆりママんが実際に行ったリアルな情報盛りだくさんです。
お出かけの参考に、ぜひご覧くださいね。

ゆりママんのInstagram(インスタ)
ゆりママんのInstagram(インスタ)では、愛媛県内のグルメや素敵なスポットを随時更新していますよ。
ブログと合わせて、ぜひチェックしてくださいね。
コメント