寄り道珈琲が松山市にオープン!柳井町商店街の細道の奥にひっそり佇む古民家カフェ~古着屋さんも併設
松山市の「寄り道珈琲」さん。
2022年11月3日に、古着屋さんとカフェがいっしょになった店舗が柳井町商店街にオープンしました。
お店を探そうと柳井町商店街を歩いていると、道端にこんな感じの看板が立っていました。
気を付けてみていないと素通りしちゃいそうで、見つけたときは「ここだ!」って声が出ちゃいました(笑)
場所は、rodan caffé(ロダンコーヒー)さん、LIBELLU(リブル)さんの向かい側あたりです。
振り返るとリブルさんの店舗が見えます。
それにしても、不思議な細道だなぁ。
ファンタジー小説のワンシーンに出てきそうな、タイムスリップしちゃいそうな、不思議な空間でした。
この奥にお店があって、店名の通り、ちょっと「寄り道」したくなるカフェでしたよ。
どんなお店なのか、このあと詳しく紹介しますね。
店内の様子
寄り道珈琲の店内の様子。
奥まで進んでいくと、手前には古着屋さん、奥にはカフェ「寄り道珈琲」がありましたよ。
もともと住宅だった古民家をリノベーションして作ったそうで、よく見ると店舗はおうちの玄関部分になっています。
カウンターで注文とお会計を済ませたら、お隣のカフェスペースへ。
ビルとビルの間にある、中庭のような場所でした。
レトロな雰囲気も感じられて、昭和の時代にタイムスリップしたような気分に。
さらに奥に行くと、屋内のカフェスペースがあるんですよ。
2人掛けのテーブル席が3組あります。
こちらはアンティークのインテリアが並びます。
コンクリート壁がまたおしゃれなんですよね。
この机はミシンだったものかしら。
メニューについて
寄り道珈琲のメニューについては、こちら。
ドリンクは、コーヒーや瀬戸内レモンソーダなど。
チーズケーキも気になるなぁ。
ちょっとしたカフェタイムにぴったりなフロランタンなどの焼き菓子や、ベーグルサンドもありますよ。
- フィナンシェ 220円
- フロランタン 240円
- ベーグルサンド 500円
ちなみに、この日のベーグルサンドは3種類ありました。
- ツナとクリームチーズのサンド(プレーン)
- サーモンとクリームチーズのサンド(ほうれん草)
- あんバター(つぶあん)
ベーグルサンド
寄り道珈琲のメニューから、こちらを注文。
「ベーグルサンド」500円。
ツナとクリームチーズのサンドにしましたよ。
ベーグルは仕入れているそうなんですが、具材は店主さんのオリジナル。
トマト、レタス、ベーコンがサンドされていて、たっぷりのクリームチーズがサンド。
クリームチーズは、具材とマッチするよう、お味を練り込んで作っているみたいで、ドレッシングのような役割に。
ちなみに、ベーグルはむっちりしていて、おいしかったですよ。
ほうれん草のベーグルを使用した「サーモンとクリームチーズのサンド」
こちらも具材たっぷりでおいしそうでした。
マロンクリームチーズケーキ
寄り道珈琲のメニューから、スイーツも気になったので注文。
「マロンクリームチーズケーキ」620円
チーズケーキやクッキー生地、マロンクリームなどが層になった、美しいケーキ。
ケーキの中央には、細かくカットされた栗が入っていましたよ。
コーヒーといっしょに・・・いつかは砥部焼とコラボも
ベーグルサンドとスイーツといっしょに、コーヒーもいただきました。
「オリジナルブレンドコーヒー」500円。
ファイヤーキングのカップで登場です。
ベーグルサンドやスイーツに合う、深みのある苦味と香りが感じられましたよ。
コーヒーのお話を詳しく聞くのを忘れてしまったなぁ(汗)
今後は、店主さんのお知り合いが作る「砥部焼」の器を使って、コーヒーを提供する予定なんだとか。
写真を見せてもらったのですが、いろんなカラーを使った砥部焼で、形もわたし好み。
個人的に購入したいぐらい可愛かったです(お店のインスタに載るかも)
隣には古着屋さんがあります
寄り道珈琲の隣には、古着屋さん「HYDEOUT STORE」があります。
店内を見てきたんですが、メンズのものが多いかな。
レディースやキッズもあるみたい。
古着だけでなく、新品の服も仕入れているそうですよ。
サイズが豊富に揃っているから、今度旦那さんを連れて行ってあげたいな。
店舗情報
寄り道珈琲の店舗情報は、こちら。
- 住所 愛媛県松山市柳井町1-12-13
- 営業時間 12:00~22:00(L.O.21:00)
- 定休日 木曜日
- 駐車場 なし(近隣のコインパーキングを利用しましょう)
マップ
寄り道珈琲のマップは、こちら。
Googleマップに店舗情報が登録されていないので、向かい側にあるリブルさんにピンを合わせています(住所検索しても広範囲を選択されるので分かりにくいです)
更新され次第差し替えます!
駐車場
寄り道珈琲の駐車場は、ありません。
近隣のコインパーキングを利用しましょう。
Instagram(インスタ)
寄り道珈琲のInstagram(インスタ)は、こちら。
最新情報は、こちらをチェックしてくださいね。
周辺のカフェ・グルメ情報
寄り道珈琲周辺のカフェ・グルメ情報は、こちら。
近くのお店をピックアップしてまとめましたよ。
お出かけの参考に、ぜひ合わせてご覧くださいね。
「ロダンコーヒー」

「食堂カフェステクル」

「リブル」

コメント