テレビ出演について皆さまへご報告です(ゆりママん)サムネイル画像 お知らせ

【これからのこと】テレビ出演について、皆さまへご報告です

ブログやSNSの発信と合わせて、テレビ出演を通じて愛媛の魅力を伝えてきた私、ゆりママんですが、このたび、ある出来事をきっかけにその場を離れる決断をいたしました。これまで応援してくださった皆さまへ、今の気持ちとこれからの活動についてご報告いたします。
木村チェーンのGW精肉セールのお知らせ_サムネイル画像 愛媛のお店

【5/3〜6限定】チラシに載ってない!和牛ステーキ半額セール情報

木村チェーンの精肉セールがGW後半に再び開催!三島・朝生田・田所の3店舗限定で、黒毛和牛ステーキが半額、サーロインステーキは1枚500円。三島店では松阪牛も登場予定。チラシには載っていない“裏セール”として、精肉チームが社長に内緒で仕掛けたお肉の大作戦!
冨士山公園のツツジ_サムネイル画像 愛媛県の素敵スポット

【2025年見頃情報】冨士山公園のツツジが一面に咲き誇る!大洲市の花見&つつじまつりスポット

2025年5月2日現在、冨士山公園のツツジがもりもり咲いてほぼ見頃に!約6万本が山肌を彩る大洲市の人気花見スポットです。つつじまつりは4月25日~5月15日まで開催中。展望台や駐車場の情報、夜のライトアップ「藤のノクターン」の詳細も紹介します。
八幡浜みかんを使ったみかん珈琲(愛媛県)サムネイル画像 松山市カフェ・グルメ

【新感覚】みかん×珈琲!?愛媛でじわじわ人気の「みかん珈琲」飲んでみた

ゴールデンウィークに味わいたい、愛媛発の新ドリンク「みかん珈琲」を紹介。八幡浜みかんと街の珈琲屋さんたちが約2年かけて開発した、ハイセンスフレーバー みかん味を使ったフルーティーな一杯です。JR松山駅や道後温泉の出張販売情報、実飲レポートも紹介!
北海道展2025|いよてつ高島屋 春の北海道物産展_サムネイル画像 イベント

【春の北海道展2025】いよてつ高島屋で大行列!注目グルメ&限定スイーツを現地レポ

【2025年春の北海道物産展】がいよてつ高島屋を徹底レポート。初出店のKOKAGEのパンケーキ缶、奥芝商店のカレーパン、札幌ムラカミドーナツ店、限定じゃがポックルなど話題グルメが目白押し。売り切れ必至の注目商品や会場の様子をエリア別に詳しくご紹介します。
大三島のコーヒースタンド「Pusai Coffee Roastery」サムネイル画像 開店・閉店・移転情報

【大三島】Pusai Coffee Roasteryがオープン!大山祇神社参道のコーヒースタンド

2025年4月11日、大三島にオープンした「Pusai Coffee Roastery(プサイコーヒーロースタリー)」を訪問。古民家をリノベーションした趣ある空間で、自家焙煎コーヒーや札幌「memento mori」の焼き菓子が楽しめます。参道沿いで注目を集める新スポットをレビュー!
松山市北条のアロハテラス_サムネイル画像 開店・閉店・移転情報

松山市にひっそりオープン!アロハテラスで海が見える絶景ランチ【実食レポ】

2025年4月、松山市に海の見えるカフェ「ALOHA TERRACE(アロハテラス)」がオープン!旧ノースショア跡地に誕生した注目の海カフェで、鉄板ハンバーグランチやパンケーキスイーツが楽しめます。ペット同伴OKのテラス席や英語対応スタッフも。最新情報はInstagramで!
よしうみバラ公園(今治市・大島)サムネイル画像 愛媛県の素敵スポット

【2025年最新】よしうみバラ公園の開花状況|名物ソフト&バラ祭り情報も

愛媛県今治市・大島にある「よしうみバラ公園」の2025年開花状況を現地取材!4月末時点では数輪のみ開花、見頃は5月上旬の見込みです。名物バラソフトは販売中。5月17日・18日には「バラ祭りよしうみ2025」も開催予定。アクセスや駐車場情報も掲載!
大三島の海が見えるカフェ「munimal cafe」サムネイル画像 開店・閉店・移転情報

【大三島】munimal cafe -眼福- がプレオープン!海が見える絶景カフェで癒しのひととき

2025年4月、大三島にプレオープンした「munimal cafe -眼福-(ムニマルカフェ)」を紹介。海が見える絶景ロケーションで、自家焙煎コーヒーやスイーツ、スパイスカレーが楽しめる癒しのカフェ。テラス席はペットOK、サイクリングやドライブの休憩にもおすすめ!
今治市大三島藤公園の藤棚_サムネイル画像 愛媛県の素敵スポット

【2025年見頃レポ】大三島藤公園のふじ棚が満開に!夜のライトアップ情報も@今治市

今治市「大三島藤公園」は全長約300mの圧巻の藤棚が楽しめる人気スポット。白藤やバリアフリー対応の園路も魅力。見頃は4月下旬~5月上旬で、藤まつり2025も開催されます。最新の開花状況は今治市ホームページをチェック。やアクセス・駐車場・混雑回避の訪問時間も詳しくご紹介。
スポンサーリンク