個室・座敷あり

愛媛県内で個室や座敷があるカフェ・レストランを紹介。子連れ(赤ちゃん)や家族でも安心して過ごせる、プライベートな空間のお店をまとめました。

松山ランチ・カフェ

【松山カフェ】9月はパフェ「全品500円」!人気店CieLにノエルの新作パフェが登場

松山市の「Cafe&Dining CieL(シエル)」でランチ&カフェタイムを満喫。2025年9月からは姉妹店パティスリーノエルのパフェが新登場し、9月中は全品500円で楽しめます。ふわとろ卵のオムライスやパスタのランチ、人気のモンブランやバースデーケーキも販売。松山市でカフェランチやスイーツを探している方におすすめ。
愛媛開店・オープンまとめ

【西条市】ランチはナン食べ放題!インド料理「タージ・マハル東予店」が新オープン|実食レポ

西条市三津屋・JR壬生川駅近くにオープンしたインド料理「タージ・マハル東予店」で西条ランチを実食レポ!ナン食べ放題でボリューム満点、チーズナンや日替わりカレーもおすすめ。テイクアウトメニューも充実しており、西条のグルメやお持ち帰りも可。西条市でランチやカレーを探している方におすすめです。
愛媛開店・オープンまとめ

四国中央市に「たまちゃんち」が9月4日オープン!安くてボリューム満点のランチ&居酒屋

2025年9月、四国中央市豊岡町に「たまちゃんち」がオープン!父娘で営むアットホームなお店で、ランチは650円から楽しめるリーズナブルな定食や丼、夜は居酒屋メニューも登場。お弁当の販売もあり、気軽に利用できる町の食堂です。四国中央市でランチのお店を探している方におすすめ。
松山ランチ・カフェ

鯉から竜 松山店|2025年9月は「明太子食べ放題」開催!無限ライス&ラーメンレビューも

鯉から竜 松山店で年3回だけの明太子食べ放題が開催!9月1日スタート無限ライスや辛子高菜、紅しょうがも食べ放題で、ご飯が止まらない!2024年10月オープンから人気の濃厚豚骨醤油ラーメンの実食レビューや、支払い方法・券売機の使い方も詳しく紹介します。
新居浜ランチ・カフェ

どうしてもラーメンが食べたくて、ひとり豚太郎ランチ!750円のみそラーメンに感動

出先でどうしてもラーメンが食べたくなり、ひとりで高知発のラーメンチェーン「豚太郎」に立ち寄ってきました。定番のみそラーメンは一杯750円とリーズナブルで、ボリュームもちょうどよくまろやかな味わい。ランチタイムでもひとりで気軽に利用できる雰囲気で、安さと入りやすさが人気の理由だと実感しました。
愛媛開店・オープンまとめ

【松山市北条】感食堂が9月1日にオープン!古民家カフェで味わうランチとレトロスイーツ

2025年9月1日、松山市北条に古民家カフェ「感食堂」がオープン。築80年の古民家をリノベした落ち着いた空間で、ハンバーグや季節のパスタなどおすすめランチを実食レビューします。プリンや紅茶のチーズケーキなどスイーツも楽しめ、子連れ・ワンちゃん連れにも安心な工夫がある注目カフェです。
新居浜ランチ・カフェ

【愛媛チェーン】すけろくのランチがコスパ最強すぎる!サラダバー&ごはんおかわり自由に大満足♪

愛媛のローカルチェーン「すけろく」でランチを実食!サラダバーとフリードリンク、ごはんおかわり自由まで付いて1,000円前後という衝撃のコスパ。人気のすけろくラーメンはとろみ醤油スープがクセになる懐かしい味で、チャーハンとの相性も抜群。駐車場が連日満車になる理由に納得の満足ランチです。
愛媛開店・オープンまとめ

【新居浜ランチ】炭火焼鳥 炭香(sumika)が2025年8月オープン!※現在ランチ休止中

2025年8月、新居浜市にオープンした「炭火焼鳥 炭香(sumika)」でランチを実食。親子丼や定食メニュー、副菜や小うどんのセットも楽しめます。現在ランチは一時休止中ですが、オペレーションを見直し次第再開予定とのこと。最新情報はお店のInstagramでご確認ください。
愛媛開店・オープンまとめ

【新居浜ランチ】中華料理「錦楽源」がオープン!天津飯&つけ麺ランチを堪能

新居浜市に中華料理店「錦楽源」が2025年7月オープン。お座敷&カウンター席完備でランチから宴会まで幅広く対応。今回は天津飯と中華風つけ麺のセットを実食。甘酢あんたっぷりの天津飯と、豚骨風味でさっぱり仕上げのつけ麺は相性抜群。新居浜ランチにおすすめの一軒です。
【南予】ランチ・カフェ

【内子晴れ】内子町の古民家カフェでひんやりかき氷♪愛媛フルーツたっぷりの夏スイーツ

古民家カフェ「内子晴れ」愛媛県内子町並保存地区にある人気かき氷を紹介。鬼北産いちごや内子産もも、大洲産キウイなど、愛媛県産フルーツの自家製シロップがたっぷり。ふわふわ氷と畳のお座敷でのんびり過ごすひとときは、観光の休憩にもぴったり。2025年最新メニューや拡充されたお座敷スペースも写真付きでレポートします。
スポンサーリンク