新居浜ランチ・カフェ

【新居浜ランチ・カフェ特集】おすすめグルメを実食レポで紹介 新居浜ランチ・カフェ

新居浜市のおすすめランチ・カフェを実食レポート付きで紹介!人気の定食屋さんからおしゃれカフェ、パンランチ、テイクアウトまで、地元目線で2025年の最新グルメ情報をお届けします♪

新居浜ランチ・カフェ

【540円海鮮丼】はま寿司のテイクアウト限定がコスパ良すぎ!ランチ代わりに買ってみたよ〜

はま寿司のテイクアウト専用メニューが安すぎる…!まぐろサーモン丼は540円、定番8貫490円、さば棒寿司320円とワンコイン級。12時過ぎは店内が混んでいても、テイクアウトは専用BOXから受け取るだけでスムーズ。アプリ注文+PayPay決済が便利。実食レビューで味やボリュームを紹介します。
新居浜ランチ・カフェ

【新居浜限定】道とん堀の“盛り放題ビュッフェ”が楽しい!食べ放題&新学割もスタート

道とん堀 新居浜店だけの“お好み焼きビュッフェ”を紹介。好きな具材をカップに好きなだけ入れて焼ける新スタイルが大人気!レギュラー食べ放題コースのほか、11月からは学生さん向けシンプルコース学割(1,500円)も新登場。テーブル席・掘りごたつ席・キッズスペースもあり家族利用にもおすすめです。
新居浜ランチ・カフェ

【新居浜ランチ】平日だけのお得セット!おむらいす亭で“サラダバー食べ放題ランチ”

イオンモール新居浜「おむらいす亭」の平日限定ランチがコスパ抜群!全品サラダバー付きで、サラダ・スープ・カレー・ライスがおかわり自由。ふわとろオムライスは小盛りでも満足感あり。カレーはピリ辛で大人向け。落ち着いた店内でゆっくり楽しめる、新居浜ランチにおすすめの一軒です。
新居浜ランチ・カフェ

【焼肉きんぐランチ】100分食べ放題はお得?気になって新居浜店で食べてきた

焼肉きんぐ新居浜店でランチを実食レビュー!100分食べ放題でディナーよりお得に楽しめるメニューを紹介。炙りバラカルビやほりにし焼肉の感想、ランチ限定のドリンクバー情報も。11月29日「肉の日」に焼肉きんぐへ行くなら、混雑しやすいディナーよりランチが狙い目かも?
新居浜ランチ・カフェ

熱々グツグツ!“スン豆腐”が身体にしみる!韓丼 新居浜店の冬に食べたいあったかランチ

寒い日に食べたい“あったかチェーン飯”なら韓丼がおすすめ!今回は新居浜市の韓丼で「スン豆腐とビビンバセット(990円)」を実食。鍋はアツアツぐつぐつ、辛さしっかりで身体がぽかぽかに。ビビンバ丼が辛さをマイルドにしてくれるのも嬉しいポイント。11月末まで使える創業祭クーポンや注目のホルモンラーメン情報も紹介します。
新居浜ランチ・カフェ

ハイコックが恋しくて!子どもの頃に食べた懐かしの“お好み焼き&焼きそばコンビ”を堪能

2024年にマルナカ新居浜本店へ移転した「ハイコック(Hi COCK)」フジグラン新居浜のフードコート時代から愛される、お好み焼きと焼きそばの懐かしい味を実食しました。秋まつりの季節になると、ふるさとや子どものころを思い出す――そんな“思い出の味”を紹介します。
新居浜ランチ・カフェ

ジョリーパスタで味わう秋限定スイーツ「しぼりたてモンブランハニートースト」

新居浜西喜光地店で秋限定「しぼりたてモンブランハニートースト」を実食!香ばしい厚切りトーストにマロンクリームがたっぷり、アイス入りでとろけるおいしさ。ファミレスとは思えない贅沢スイーツでした。アプリ割引も使えてお得に楽しめる、秋のご褒美スイーツです。
新居浜ランチ・カフェ

【新居浜】丸亀製麺「釜揚げうどんの日」毎月1日は半額でお祭り気分~♪

本日10月1日は丸亀製麺の「釜揚げうどんの日」!新居浜店に行ってきました。開店前から行列ができ、お店はお祭りのような活気に包まれていました。元気いっぱいのスタッフに迎えられ、半額210円で熱々もちもちの釜揚げうどんを実食。愛媛県内のほかの店舗でも毎月1日に実施されています。
新居浜ランチ・カフェ

豆柴豆腐(新居浜市)工場直売ショップへ!工場見学・試食・カフェ&注目商品を紹介

新居浜市の「豆柴豆腐」は工場見学ができる珍しいお豆腐屋さん。木綿・絹ごし・おぼろ・ざる豆腐のほか、飲む豆腐や豆腐スムージーなど多彩な商品を販売。ガラス越しに製造工程を見学でき、週末限定の豆腐アイスやカフェメニューも人気。名水「つづら淵」を使った本格豆腐をぜひ味わってみてください。
新居浜ランチ・カフェ

豆柴豆腐の自動販売機がすごい!新居浜市で買える珍しい『お豆腐ガチャ』も紹介

新居浜市にある「豆柴豆腐」の自動販売機を紹介。木綿豆腐や絹ごし豆腐、濃厚豆乳、飲む豆腐などが購入でき、パッケージもおしゃれで話題に。2025年からはSDGs商品「豆腐ガチャ」も追加され、フードロス削減に貢献しながらお得に楽しめます。場所はマルナカ若水店の近く、名水「つづら淵」のそば。
スポンサーリンク