全国でも珍しい!新居浜市「豆柴豆腐」の自動販売機|お得な豆腐ガチャ&人気商品を紹介
こんにちは!
愛媛県内のグルメやお出かけスポットを発信している、ゆりママんです。
先日、スレッズというSNSに「豆柴豆腐の自動販売機」を投稿したところ「知らなかった!」「どこにあるの?」とコメントをたくさんいただきました。
全国でも珍しい“お豆腐の自動販売機”、気になっている方が多いようなので、改めてブログで詳しくご紹介しますね♪
豆柴豆腐の自動販売機とは?
「豆柴豆腐」は、新居浜市若水町にあるお豆腐屋さん。
店舗の前に設置されているのが、このブルーの自動販売機です。
場所はマルナカ若水店の近くで、平成の名水百選にも選ばれている「つづら淵」のすぐそば。
ドリンクやアイスの自販機はよく見かけますが、お豆腐を買える自販機は全国的にも珍しいんですよー!
見た目も爽やかなブルーで、思わず写真を撮りたくなるデザインです。
自動販売機のラインナップ
豆柴豆腐の自販機には、以下の商品が並んでいました。
・絹ごし豆腐 440円
・おぼろ豆腐 480円
・ざる豆腐 540円
・濃厚豆乳 400円
・飲む豆腐 440円
店舗は基本的に【月~水曜はお休み】なので、お豆腐を買いたくなったときにいつでも手に入れることができるんです♪
しかも価格は、店舗で買うのと同じなんですよ。
SDGs商品「豆腐ガチャ」も登場!
2025年に訪れてみると、新しく「TOFUガチャ」というコーナーが追加されていました!
これは、消費期限が短いものや少し欠けてしまった商品をお得に販売する仕組み。
1つ250円から購入できるようで、どの商品が出てくるかはその時のお楽しみなんです♪
フードロスをなくすためのSDGs商品でありつつ、ガチャならではのワクワク感が楽しめます♪
もちろん、どの商品も変わらずおいしいので安心!全商品が美味しいからこそ、こうした取り組みもうれしいですし、試したくなっちゃう。
実際に買ってみた!
この日は「濃厚豆乳」と「飲む豆腐」を購入してみました♪
【濃厚豆乳】400円
クリーミーでなめらかな口当たり。市販の豆乳よりクセがなく、後味すっきり。タンパク質9.0g・104kcalで、ダイエット中にもぴったりでした。
【飲む豆腐】(TOFU CHARGE)440円
お豆腐をそのまま飲む感覚で、大豆の風味が濃厚!小腹満たしにもちょうど良く、夜の間食代わりにもなりそう。
どちらも高タンパク&低カロリーで、健康を意識する方におすすめです。
まとめ|愛媛・新居浜で珍しい「お豆腐の自動販売機」
新居浜市にある「豆柴豆腐」の自動販売機は、全国でも珍しいお豆腐専門の無人販売機。
定番の木綿・絹ごしから、飲む豆腐、豆腐ガチャまで!
場所はマルナカ若水店のすぐ近く、平成の名水百選「つづら淵」のそばなので、ドライブがてら立ち寄るのもおすすめですよ♪
新居浜へお出かけの際は、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
店舗での販売やお豆腐工場の様子は、こちらの記事で紹介しています▽

豆柴豆腐の店舗情報
- 住所 愛媛県新居浜市若水町2-5-17(Googleマップ)
- 電話番号 0897-35-0048
- 営業時間 11:30~16:00
- 定休日 月・火・水曜日(祝日は営業)
- 駐車場 あり
- 支払方法 現金またはPayPay(自動販売機は現金のみ)
最新情報や営業日などは、Instagramで発信されています。お店の様子や新メニューもチェックできるので、ぜひフォローしてみてくださいね♪