2月の毎週土曜日は大街道が熱い!「えひめ愛ある食の市」で地元食材の魅力に触れよう
こんにちは!ゆりママんです。
昨年開催された「えひめ愛ある食の市」が、今年も開催されますよ~!
2025年2月の毎週土曜日(1日、8日、15日、22日)松山市の大街道商店街が市場に大変身♪
地元の美味しい食材を楽しめる特別なイベントが開催されます。愛媛の魅力をぎゅっと詰め込んだこのイベント、行くしかないですよね。
家族みんなで楽しめる競りイベント!
「えひめ愛ある食の市」といえば、やっぱり競りイベント!
地元産の鯛やぶり、旬の柑橘などが競りにかけられ、毎回大盛り上がり。家族で相談しながら、お子さんが代表して競りに挑戦する姿も多く見られました。
昨年は、36万円相当のだてまぐろが登場し、最終的には20万円で落札!
子どもたちも真剣な表情で競りを見守る様子が印象的でした。今年もどんな食材が登場するのか楽しみですね。
競りの時間は13:30から!
落札した品はその場で精算して持ち帰れますし、切り身などにさばいてもらうこともできますよ♪
市場の熱気を体感できるこのイベント、ぜひ参加してみてください!
市場スペシャルメニューでその場で味わう!
競りや産直ブースで買った食材を、大街道周辺の飲食店で調理してもらえる「市場スペシャルメニュー」
その場で食材のおいしさを堪能できるのは、イベントならではの楽しみです。
プロの料理人が新鮮な地元食材を使って作る特別メニューが楽しめるなんて贅沢ですよね。
どのお店で何が食べられるかは、会場の受付でチェックしてみてくださいね。
産直ブース—魚が泳ぐ水槽でお子さんも大興奮
「えひめ愛ある食の市」では、愛媛県産の旬な食材がずらり!
【昨年並んでいた鮮魚】
- 愛南町の牡蠣
- ヒオウギ貝
- 太刀魚 など
さらに、魚が泳ぐ水槽が設置されていて、ちょっとした水族館のような感じに。
お子さんが立ち止まって、元気よく泳ぐ魚をじっと見ている姿が微笑ましかったです。朝水揚げされた活きのいいお魚たち。まさに大人も子どもも楽しめる空間でした。
また、柑橘の詰め放題コーナーも大人気!
甘平やはるみといった高級柑橘が驚きの価格で手に入るチャンス。わたしも昨年、甘平のおいしさを初めて知り、今年もリピートしたいなと狙っています。
さらに、あかね和牛の無料試食コーナーでは長蛇の列ができたり、ウインナーのつかみ取りも人気でした!帰りにお土産として購入する方も多かったですよ。
愛媛のグルメブースも見逃せない
愛媛のグルメが一堂に集まる『グルメブース』も必見!
- 今治市「さいさいきて屋」のおはぎ
- 新居浜市「別子飴本舗」のカレーパン
- えひめ渚女子の真鯛のトマトカレー缶 など
購入したグルメは、その場に設けられた飲食スペースで楽しめるので、家族や友達と一緒にワイワイ食べられます。昨年もブース巡りをしながら、地元の味を存分に堪能しましたよ。
今年もどんなグルメがやってくるのか、楽しみです♪
えひめ愛ある食の市【イベント概要】
- 会場:松山市・大街道商店街
- 駐車場:なし(公共交通機関や近くのパーキングを利用してください)
- 開催日:2025年2月の毎週土曜日(1日、8日、15日、22日)
- ホームページ:えひめ愛ある食の市|フードディスカバリー
まとめ
「えひめ愛ある食の市」は、愛媛の旬のおいしい食材やグルメが一同に集まるイベントです。
競りの熱気を感じたり、新鮮な食材を味わったり…。2月の土曜日、松山市・大街道で特別な一日を過ごしてみませんか?
特にお子さん連れのご家族にはおすすめ!楽しみながら愛媛のおいしさを発見できるチャンスです。わたし自身、このイベントで新しいおいしさに出会い、愛媛の食材にさらに惚れ込んでしまいました。
ぜひ足を運んで、地元の魅力を再発見してくださいね!