【初めての大衆演劇】松山で観た「チーム夢弦×劇団幸輝」二座合同特別公演レポ

愛媛発の大衆演劇チーム夢弦(むげん)を松山で観劇したときのサムネイル画像 愛媛でがんばる人
スポンサーリンク

初心者でも楽しめる!迫力の人情芝居と華やかな舞踊ショー

こんにちは、ゆりママんです。

最近、映画『国宝』や大河ドラマ『べらぼう』の影響で「観劇ブーム」が来ている気がしませんか?

わたしもその波に背中を押されて「舞台を生で観てみたい!」という気持ちがむくむくと湧いてきました。

そこで今回観に行ってきたのは、松山で開催された「チーム夢弦×劇団幸輝 二座合同特別公演」

人生初めての大衆演劇ということもあり、どんな舞台なのかドキドキしながら足を運びました♪

大衆演劇チーム夢弦の松山公演、開演前の舞台セットの様子1

チーム夢弦(むげん)とは?

松山市で昨年(2024年)に旗揚げした大衆演劇チーム【夢弦(むげん)】

座長と副座長は愛媛出身で、大阪の劇団で10年以上もプロ俳優として活躍していた本格派です。

「大衆演劇というエンタメで地元を笑顔に、盛り上げたい!」という想いを胸に、若手メンバーも加えて活動を始めました。

大衆演劇チーム夢弦(松山市)のメンバー




第一部|特選狂言(人情芝居)の迫力がすごい

第一部は「特選狂言(人情芝居)」

内容は、親子や兄弟の情や報われない想い、宿命を背負った人物の物語など、人情味あふれるものでした。

松山市で観劇した大衆演劇チーム夢弦の人情芝居シーン

特に刀を交える立ち回りは、金属音が響いて思わず息をのむほどの迫力でした。

拳での喧嘩のシーンも、音が大きくてリアルで・・・

演技だと分かっていても、思わず目をぎゅっとつぶってしまうような迫力でした!

松山市で観劇した大衆演劇チーム夢弦の人情芝居シーン、刀の立ち回り

※通常、お芝居の撮影はNGですが、今回特別に撮影させていただいています。

第二部|舞踊ショーは映えと迫力のオンパレード!

第二部は舞踊ショー

てっきり渋い昭和歌謡に合わせて踊るのかな?と思っていたら、今どきの流行曲に合わせていてびっくり!

衣装も着物だけじゃなくて、洋装を組み合わせたアレンジもあって、とにかく華やかでした。

座長と副座長は、男性役も女性役も自在に演じ分けていて「あれ?これ同じ人?」って思うくらいの変身ぶり!

チーム夢弦の舞踊ショー(座長の男性役と女性役)

座長 椿姫 颯

チーム夢弦の舞踊ショー(副座長の男性役と女性役)

副座長 椿姫 勘太郎

しかも、座長のほうは、男性役でも【ダークな雰囲気】だったり、爽やかな【ホワイト系】だったりと演じ分けが細かいんです。

実際に「男装の座長が好き」とか「女装姿が推し!」というファンもいるそうですよ♪

チーム夢弦の舞踊ショー(座長のダークな姿と爽やかホワイトの姿)

舞踊のたびに会場の熱気が一気に上がるのを肌で感じて「これは生で見ないと伝わらないなぁ」と思いました。




大衆演劇ならではのおひねり文化

夢弦の舞台で体験できるのが「おひねり文化」

ここではチップと呼ばれ、1,000円ごとに「1万円札」と書かれた専用札に交換します。

演舞の最中に役者さんの懐にスッと入れるのが定番!

人気の演者さんの胸元は、あっという間に札束でいっぱいに。

大衆演劇チーム夢弦で体験したおひねり文化、舞踊中に演者の懐に入れるチップ札

懐にチップ(お札)が!

ゆりママんも2枚買ったんですが、勇気が出なくて入れられないまま終演してしまいました(泣)

ちなみに、おひねりは強制ではありません♪

見ているだけでも十分楽しめますし、懐にお札がどんどん入っていく様子を見ると「この役者さんは人気なんだな〜」と自然に分かって面白いなと思いました。

しかも、その光景がまるで時代劇を観ているみたいでワクワクしました!

大衆演劇チーム夢弦で体験したおひねり文化、舞踊中に演者の懐に入れるチップ札2

会場「ももたろう」に込められた愛

今回の会場「ケアプラザももたろう」は、オーナーさん自身が大衆演劇好き。

団員との出会いをきっかけに、3か月に一度の定期公演を支えています。

愛媛・松山市で行われた大衆演劇チーム夢弦の会場「ももたろう」

照明やカーテンも手作りで、観客からは「ここで観るのが一番楽しい」という声も。

舞台と観客を近づける、温かい空間でした。

チーム夢弦の舞踊ショー、着物と洋装を組み合わせた華やかな衣装で踊る姿1




チーム夢弦の今後の公演スケジュール

チーム夢弦は松山を拠点に、愛媛県内外で公演を予定しています。
直近のスケジュールはこちらです▽

10月12日(日)「チーム夢弦×劇団幸輝 第二弾 二座合同特別公演」
・会場:ケアプラザももたろう
・開演:昼の部 13:00〜 / 夜の部 19:00〜(夜のみドリンク販売あり)
・入場料:3,000円(全席自由)
10月19日(日)「浜SUN市 チーム夢弦特別舞踊ショー」
・会場:松山観光港公園 多目的広場
・出演時間:11:30頃〜(約1時間)
・入場料:無料
12月(詳細後日発表)「座長 椿姫 颯 & 副座長 椿姫 勘太郎 合同誕生日特別公演」

慰問公演も毎月1〜2か所で行っているそうですよ。

チーム夢弦の舞踊ショー、着物と洋装を組み合わせた華やかな衣装で踊る姿4

出演依頼・お問い合わせ

チーム夢弦では、地域のイベントや催しでの出演依頼も随時募集しています。

「お祭りに呼びたい」「施設で公演をしてほしい」など、ぜひお気軽にご相談くださいね。

◆座長 椿姫 颯
焼き鳥居酒屋 和(なごみ)TEL:089-994-8895
◆副座長 椿姫 勘太郎 Instagram(@kan_____122 )DMにて

まとめ|観劇ブームに背中を押されて行ったら“推せる舞台”に出会えた

今回初めて大衆演劇を観に行ってみて、初心者でも分かりやすい人情芝居に心を動かされ、豪華な舞踊ショーの迫力に圧倒されました!

舞台ならではのおひねり文化も時代劇みたいでワクワク♪

観終わったあと、不思議と心が元気になっていて「観劇ってハードルが高いな」と思っていた自分が嘘のよう!大衆演劇はとても身近で、熱くて、そして推せるエンタメだと実感しました♪

松山市で観劇した大衆演劇チーム夢弦の人情芝居シーン3

観劇ブームに背中を押されて足を運んだ「チーム夢弦」

これからも愛媛で、そして全国に広がっていくのが楽しみです。

以上、ゆりママんの初観劇レポートでした。みなさんもぜひ見に行ってみてね!

チーム夢弦の舞踊ショー、着物と洋装を組み合わせた華やかな衣装で踊る姿3




関連記事|愛媛FCのスタジアムグルメを実食!

観劇と同じく“現地で楽しむ体験”といえば、サッカー観戦!

愛媛FCのホーム戦では、行列ができるほど人気のスタグルを味わってきました。

気になる方はこちらもぜひどうぞ▽

愛媛FCホーム戦のスタジアムグルメ実食レポのサムネイル画像
【2025年版】愛媛FCのスタジアムグルメまとめ|行列必至の人気グルメを食べてきました!
愛媛FCのホーム戦(ニンジニアスタジアム)でスタグルを満喫!いちごスムージー、揚げピザ、かわはぎバーガー、ハンバーグ弁当など地元の人気店が集結。混雑する時間帯や営業開始のタイミングも紹介。2025年6月21日の実食レポを中心に、出店リストや場所、Instagramリンク、支払い方法もあわせてまとめました。
タイトルとURLをコピーしました