四国中央市で朝うどん!「手打ちうどん まいど」でモーニング時間から楽しめるセルフうどん店
こんにちは、ゆりママんです。
四国中央市村松町にある「手打ちうどん まいど」に行ってきました!
製紙会社の近くにあって、夜勤明けや出勤前の食事に立ち寄る人が多い、まさに“地元に愛されるうどん屋さん”。
朝6時半から14時まで営業していて、まるで香川のうどん屋さんのようなスタイル。
けれど愛媛でこんなに早朝から営業しているお店はとても珍しいですよね。
店内と注文スタイル|セルフ方式でうどんを注文
入口を入ってすぐにカウンターがあり、そこでうどんを注文するセルフ形式。
ゆりママんが行ったときは、ちょうどうどんが切れていて「5分ほどかかります」と言われたので、ゆっくりメニューを眺めながら待つことに。
メニュー紹介|天ぷら・おにぎり・おいなりさんも豊富
掲示されていたメニューは、こちら。
全部で20種類ぐらい!それぞれサイズは、小・中・大から選べます。
季節限定のうどんメニューもあるみたい。
店内のカウンターには、揚げたての天ぷらが10種類ほどずらり!
ゲソやちくわ、野菜天など、うどんに合うトッピングがたくさん並んでいました。
おにぎりやおいなりさん(各種110円)も用意されていて、ガッツリ派にもうれしい。
さらに、ネギ・天かす・生姜はセルフでかけ放題!
自分好みにカスタマイズできますよ。
実食レビュー|かけうどん&ゲソ天ぷらをいただきました
今回いただいたのは「かけうどん(小)」380円
やわらかめの麺で、あったかい出汁に浸ったやさしい口あたり。
角のないやわらかさが、なんだかホッとするんです。お子さんでも食べやすいかも。
お出汁は濃すぎず、上品な旨みが広がります。
天ぷらはゲソをチョイス。
サクサクの衣に包まれたゲソは、歯で噛み切れるほど柔らかくて旨味がじゅわ~。
食後のサービス|無料コーヒーでホッとひと息
食後はなんと、コーヒー1杯無料サービスがあるんです。
こちらもセルフサービスで、ホットまたはアイスを選べます。
ゆりママんは「アイスコーヒー」をいただいたのですが、グラスが小さめで「少ないかな?」と思ったものの、ひと口飲んで納得。
ガツンとくる苦味とキリッとした後味で、この量でもしっかり満足感がありました♪
それにしても「うどんを食べたあとにコーヒー」ってなかなか珍しいですよね。
香川のうどん屋さんでも見かけないサービスで、ちょっと得した気分に。
朝ごはん代わりに来ても、最後にコーヒーで締められるのはうれしいですし、食後ゆっくりしたくなりますよね。
朝うどん・モーニング利用におすすめの時間帯
お昼どきは駐車場がかなり混み合うので、朝モーニングがてらの訪問や、10時前後の利用がおすすめ。
わたしが行った朝10時でもほぼ満車でしたが、回転が早いので少し待てば大丈夫そうでした。
店内はカウンター席と4人掛けのテーブル席があり、一人でも家族でも利用しやすい雰囲気です。
まとめ|四国中央市で朝うどん!愛媛では珍しい朝6時半スタート
四国中央市で朝6時半から“朝うどん”が食べられる「手打ちうどん まいど」
夜勤明けやお仕事前の方に愛されるのも納得の、やさしい味わいとセルフならではの気軽さが魅力です。
天ぷらやおにぎりなどのサイドメニューも揃っていて、組み合わせ次第でしっかり満足できます。
愛媛ではなかなか出会えない“朝うどんスタイル”を楽しめるお店。
四国中央市でモーニングを味わいたい方は、ぜひ足を運んでみてくださいね。
以上、ゆりママんでした。次回のブログもお楽しみに♪
※この記事は2025年8月時点の内容です。現在の営業情報・最新メニューなどは、店舗の公式Instagramをご確認ください。
手打ちうどん まいどの店舗情報
- 住所 愛媛県四国中央市村松町37-5
- 電話番号 0896-24-8055
- 営業時間 6:30~14:00
- 定休日 第1・3日曜日
- 駐車場 あり
- 支払方法 現金またはPayPay
▼手打ちうどん まいどの場所をGoogleマップで確認する
近くのモーニングのお店もチェック!
◆ ダイニングカフェのまん
四国中央市で長く愛されている「ダイニングカフェのまん」さん。
ワンちゃんと一緒に過ごせるカフェで、モーニングやランチメニューが人気です。のんびり朝時間を過ごしたい方におすすめですよ。

◆ 朝ラーメン「アカシア」
「朝からラーメン?!」と思うかもしれませんが、四国中央市では大人気の朝ラーメン店「アカシア」
あっさりスープのラーメンは、モーニング代わりにもぴったり。
