宮田鉄工の敷地内に咲く早咲きの桜(西条市丹原町)サムネイル画像 愛媛県の素敵スポット

【2025年最新】西条市丹原の早咲き桜スポット!宮田鉄工の椿寒桜を見に行こう

西条市丹原の宮田鉄工で見られる早咲き桜「椿寒桜」が2025年3月12日時点で8分咲き~ほぼ満開に!一般開放される敷地内で楽しめますが、一部立ち入り制限エリアあり。アクセス・駐車場情報も詳しく紹介!青空に映える絶景の桜スポットで春を満喫しませんか?お花見におすすめ。
LAVINA松山椿店がオープン_サムネイル画像 松山ランチ・カフェ

LAVINA松山椿店(松山市)|和牛ハンバーグ&生パスタが人気!話題の洋食レストランがオープン

2025年、松山市椿エリアにオープンした「LAVINA松山椿店」は、和牛ハンバーグと生パスタが楽しめる専門店。開店直後から満席が続く話題の新店で、ジューシーなハンバーグやもっちりパスタはランチにもディナーにもおすすめ。おしゃれな店内とボリューム満点の料理が魅力です。
来島海峡遊覧船&塔頂体験ツアー2025_サムネイル画像 イベント

【春だけの特別体験】空と海の大パノラマ!来島海峡遊覧船&塔頂体験ツアー

「来島海峡遊覧船&塔頂体験ツアー」が2025年春限定で開催!高さ184mの主塔に登り、瀬戸内の絶景を一望。スリル満点の遊覧船クルージングでは橋の下をくぐり、造船所も見学。非日常の体験を楽しめる特別なツアーです。開催日は4月~6月の特定日。詳細&予約は公式ページへ!
松山市『LAVINA(ラビーナ)』3月10日オープン予定_サムネイル画像 未分類

【松山グルメ】星乃珈琲店跡地が生まれ変わる!新店『LAVINA』3月10日オープン!

松山市居相に新店『LAVINA(ラビーナ)』が3月10日オープンしました!星乃珈琲店跡地に誕生した和牛ハンバーグ&生パスタの専門店。ゆったりとした空間で贅沢な食事が楽しめる予感。営業時間やアクセス情報、公式Instagramも掲載。オープン前の最新情報を随時更新中!
西条市民の森梅林園2022_サムネイル画像 愛媛県の素敵スポット

【2025年3月】西条市 市民の森・梅林園の『梅の花』四季折々の自然が楽しめる憩いの場

西条市民の森・梅林園の梅の花の開花状況|西条市役所ホームぺージによると、2025年3月11日時点で8分咲き。アクセス情報や過去の満開時の様子も紹介。最新情報は西条市役所のサイトで確認を♪近くの菜の花スポット「加茂川河川敷」も合わせて巡るのがおすすめです。
パットライス石丸_愛媛で屋台販売するお店_サムネイル画像 愛媛キッチンカー移動販売

愛媛に現れる幻のパットライス屋台!?SNSなし・どこにいるかわからないレトロな移動販売

「チリンチリン♪ ボンッ!」爆発音とともに作られる愛媛の幻のパットライス屋台。SNSなし・出店情報ゼロなのに、お客さんが絶えない理由とは?レトロな移動販売スタイルと人情あふれる空間を体験!毎月12日に香積寺で開催される『月縁日』では確実に出店。昭和の風情を感じながら、できたてのポン菓子を味わおう
大洲の梅の花スポット_大洲家族旅行村オートキャンプ場_サムネイル画像 愛媛県の素敵スポット

【最新】大洲市の紅梅が満開!大洲家族旅行村オートキャンプ場で春の絶景を楽しもう

大洲市の梅の名所・大洲家族旅行村オートキャンプ場で紅梅と寒緋桜を満喫!2025年は3月10日時点で満開。紅梅や寒緋桜が楽しめる穴場スポットで、展望スポットや霧に包まれる幻想的な風景も魅力。駐車場・トイレ完備でアクセス良好。開花状況・見頃を詳しく紹介!
コープ自然派しこくのお試しセット紹介_サムネイル画像 愛媛のお店

【1,980円でこの内容!?】コープ自然派しこくの人気『おためしセット』を担当者に聞いてみた!

「コープ自然派しこく」のおためしセットは、1980円で無添加・有機食材が12品も入ったお得なセット!物価高の今、安心・安全な食材を手軽に試せるチャンス。申し込み方法やおすすめ商品、担当者のこだわりも紹介。さらに、四国四県を巡るキッチンカー情報も掲載!詳細&申し込みは公式サイトへ!
コープ自然派しこくの「ミールキット」試してみたレビューサムネイル画像 愛媛のお店

【時短&タイパ最強】コープ自然派しこくのらくらく「ミールキット3種類を試してみた!

「コープ自然派しこく」のミールキット3種類を実際に試してみました!すべてカット済み&味付け済みで、炒めるor煮るだけの簡単調理。忙しい日でも手軽に栄養バランスの取れた手作りごはんが完成♪ 子どもも喜ぶ味付けで家族の食卓にピッタリ!口コミ&レビューも掲載。おためしセットの情報も要チェック!
七折梅まつり2025_サムネイル画像 愛媛県の素敵スポット

【最新】七折梅まつり 2025|砥部町の梅の花スポットと開花状況

「第35回七折梅まつり2025」は3月9日で終了しました。期間終了後は入場できませんのでご注意ください。今年も満開の梅や展望台からの絶景が楽しめました。来年(2026年)の開催情報は決まり次第お知らせします!過去の開花記録や見どころを振り返ります。
スポンサーリンク