Boulangerie freely(ブーランジェリーフリーリー)口コミで人気!新居浜市で不定期営業するパン屋さん
インスタで見つけた、Boulangerie freely(ブーランジェリーフリーリー)さん。
新居浜市を中心に、店舗を持たず不定期で営業している小さなパン屋さん。
ここのお惣菜パンがとってもおいしいとの口コミを聞き、先日「TSUTAYA新居浜店」に出店されているときに訪問しました。
営業がスタートしたのは、2023年5月4日から。
平日は別のお仕事をしながら、週末に月2~3回のペースで出店していて、出店場所は「TSUTAYA新居浜店」が多い様子です。
お店の様子
お店の様子。オープンは、朝10時から(日によって違う可能性があります)
営業がスタートすると、ゆりママんを含めて10人ぐらいのお客さんが並び、入り口には行列ができていました。
出店情報はインスタ投稿のみ。改めてインスタの影響力はすごいなぁと思いました。
この日並んでいたパンは、全部で25種類ぐらい。
クリームパンやあんぱんなどなじみのあるパンや、ヴィエノワという「ウィーン風のパン」そして、コッペパンサンド、バーガーなど。
甘い系のパンより、お惣菜系のパンが多かったです。
ゆりママんもお惣菜パンが大好き。お昼ごはんに買って行こうと思って選んでいると、気付いたらトレイいっぱいに。これはもういつものことですね(汗)
購入したパンたち
Boulangerie freely(ブーランジェリーフリーリー)で購入したパンたち。
今回は、6種類のパンを買ってみましたよ。
- 三つ編みウインナー 150円
- チーズちくわパン 170円
- 焼きそばコッペ 250円
- 生姜焼きバーガー 320円
- BLTバーガー 260円
- ちょここるね 190円
お昼ごはんに食べようと思ったので、お惣菜パンメインで買ってみましたよ。
それぞれ食べてみたので、詳しく紹介しますね。
三つ編みウインナー
「三つ編みウインナー」
ウインナーにパン生地をぐるぐるっと巻いた、アメリカンドッグみたいなパン。
ケチャップのこってりとした風味がたまらん。
チーズちくわパン
「チーズちくわパン」
チーズインしたちくわに、国産小麦『ゆめちから』100%を使用した白パンを巻き付けたパン。
ゆめちから特有の「ふわもちっ」とした食感が引き立つ。
味付けはシンプルで、チーズのこっくりとした味わいがアクセントに。
温めるとチーズがとろけて、ちくわに香ばしい風味がプラス。
そのまま食べてもおいしかったですよ。
焼きそばコッペ
「焼きそばコッペ」
こちらも国産小麦ゆめちからを使用したコッペ。
コッペパンの隅々まで焼きそばが詰まってて、つかむと溢れそうなぐらいのボリューム。
生姜焼きバーガー
「生姜焼きバーガー」
全粒粉のバンズに、フリルレタスと豚の生姜焼きがイン。
こちらも具材たっぷり。
全粒粉ならではの食べ応えのある食感と、香ばしい小麦の風味が感じられる。
ハンバーガー専門店でも全粒粉のバンスを使っているところが多いので、それをパン屋さんでいただけるとは。
BLTバーガー
「BLTバーガー」
全粒粉のバンズに、ベーコンとトマト、レタスがサンド。
ベーコンがフリルみたいになってて、華やかなバーガーになっています。
全粒粉のバンズがおいしい。
こちらも味付けはシンプルで、ベーコンの塩味とトマトのさっぱりとした酸味がよく合います。
ちょここるね
「ちょここるね」
とろりとした自家製チョコクリームが、先っぽまでたっぷりと。
こちらのパンももっちりとしていて、食べ応え抜群。
出店情報はインスタを要チェック
Boulangerie freely(ブーランジェリーフリーリー)の出店情報については、お店のインスタでお知らせしてますので、ぜひチェックしてくださいね。
お店のインスタは、こちらです↓
Boulangerie freely|Instagram(インスタ)
愛媛県のパン屋さん情報
愛媛県のパン屋情報は、こちらのカテゴリーにまとめています。
パン屋巡りの参考に、ぜひご覧くださいね。
