2025年3月末現在、チューリップとネモフィラはまだ開花前。パンジーが見頃
こんにちは!ゆりママんです。
春の花畑で人気の「フラワーパークおおず」
「今年も咲くのかな?」と気になっていた方、ご安心ください。今年もチューリップとネモフィラが丁寧に植えられていて、すでに咲き始めています。

過去に撮影
この記事では、2025年3月30日現在の開花状況と、満開だった2022年の写真をもとに、園内の様子をご紹介します。
チューリップとネモフィラの開花状況(2025年3月30日時点)
3月30日時点、園内ではどちらの花も「咲き始め」といった状態でした。

2025年3月30日時点
チューリップはつぼみが多く、一部の早咲き品種(ピンクと白)がようやく色づいてきたところ。

2025年3月30日時点
ネモフィラも青い花がぽつぽつと咲き始めたばかりで、これから本格的な開花が進みそうです。

2025年3月30日時点
今後の気温にもよりますが、今年の見頃は4月初旬~中旬ごろになる可能性が高そうです。
過去のチューリップの風景
過去に4月上旬に訪れた際の写真がこちら。
園内には約4万本のチューリップが植えられていて、色ごとにきれいに分かれて咲いていました。
赤や黄色、白、濃いピンクなど、どれも色鮮やかで、まるで春のパレットのよう。
個人的には、淡いピンクのチューリップが特に好きで、花びらがふんわり開いた姿が印象的でした。
遊歩道のまわりに植えられているので、近くから花を眺めながら散歩が楽しめます。
ただし、チューリップ畑の中には入らないように注意しましょう。
過去のネモフィラの風景
ネモフィラは、チューリップ畑の奥に広がっていました。
ふるふると揺れるような可憐な姿と、青空に映えるブルーや白の色合いがとても美しくて、見渡す限りのネモフィラ畑が広がっていたのを思い出します。
白いネモフィラも植えられていて、ブルーとのコントラストが印象的でした。
今年も同じように植えられているとのことなので、見頃が楽しみですね。
開花状況の最新情報はSNSでチェック
以前は大洲市のホームページで開花状況が随時更新されていましたが、現在は専用ページがなくなっているようです。
代わりに、大洲市観光協会のInstagramまたはX(旧Twitter)で、見頃になると投稿されることが多いので、そちらをチェックしてみてください。
▶ 大洲市観光協会 Instagram
▶ 大洲市観光協会 X(旧Twitter)
アクセス・駐車場情報
- 所在地: 愛媛県大洲市西大洲甲1766-7
- 駐車場: 花畑の斜め向かい側に無料駐車スペースあり
ベビーカーやお子さん連れでも安心して散策できる、広々とした園内です。
まとめ|2025年は4月初旬~中旬が見頃の予想
2025年3月末時点では、チューリップとネモフィラは咲き始め。
すでに植えられているので、今年も例年通りの美しい風景が楽しめそうです。
春のおでかけスポットとして、ぜひ見頃にあわせて訪れてみてくださいね。
以上、ゆりママんでした。次回のブログもお楽しみに♪
周辺のカフェ・グルメ情報
フラワーパークおおず周辺のカフェ・グルメ情報は、こちら。
近くのお店をピックアップしてまとめましたよ。
お出かけの参考に、ぜひご覧くださいね。
「レストランH2」

「第八さつき丸」

「食堂ジャン」
