【2025年・今が見頃】フラワーパークおおずのチューリップ&ネモフィラが満開に!春の絶景を楽しもう

フラワーパークおおずのチューリップとネモフィラ(2025年)サムネイル画像 愛媛県の素敵スポット
スポンサーリンク

2025年4月18日時点、チューリップとネモフィラがどちらも見頃!

こんにちは!ゆりママんです。

今年も「フラワーパークおおず」の春の花たちが、しっかりと咲きそろいました〜!

赤・黄・ピンクのチューリップ、そして青く広がるネモフィラ畑。

見渡すかぎり、色とりどりの花が咲き誇っていて、本当にきれいでした。

フラワーパークおおずのチューリップとネモフィラ1

2025年4月18日撮影

4月18日時点での開花の様子や、過去の満開風景とあわせてご紹介します。

「行こうかどうしようか迷ってた!」って人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

2025年4月18日|チューリップとネモフィラが見頃です!

18日に現地を訪れてきましたが、どちらの花もバッチリ見頃を迎えていました!

フラワーパークおおずのチューリップ(2025年4月18日撮影)1

2025年4月18日撮影

チューリップはまさに満開で、赤・黄・オレンジ・ピンクなどの色が並んでとってもカラフル。

ただ、中には花びらが少し開きすぎている品種も見られたので、ピークは今週末あたりかなという印象です。

ネモフィラも青くふわっと広がっていて、風にゆれる姿がなんとも可憐。こちらも満開状態で、青空との相性ばっちりでした。

フラワーパークおおずのネモフィラ(2025年4月18日撮影)1

2025年4月18日撮影




花畑を見渡すなら「花見の丘」へ

園内にある「花見の丘」からは、お花畑を一望できます。

満開のチューリップとネモフィラが見事に広がる光景は、まさに春の絶景!

フラワーパークおおずの花見の丘からの眺め

写真を撮るならここ、絶対に外せません〜!

過去のチューリップの風景

過去に4月上旬に訪れた際の写真がこちら。

園内には約4万本のチューリップが植えられていて、色ごとにきれいに分かれて咲いていました。

フラワーパークおおずのチューリップ1

赤や黄色、白、濃いピンクなど、どれも色鮮やかで、まるで春のパレットのよう。

個人的には、淡いピンクのチューリップが特に好きで、花びらがふんわり開いた姿が印象的でした。

フラワーパークおおずのチューリップ2

遊歩道のまわりに植えられているので、近くから花を眺めながら散歩が楽しめます。

ただし、チューリップ畑の中には入らないように注意しましょう。

過去のネモフィラの風景

ネモフィラは、チューリップ畑の奥に広がっていました。

ふるふると揺れるような可憐な姿と、青空に映えるブルーや白の色合いがとても美しくて、見渡す限りのネモフィラ畑が広がっていたのを思い出します。

フラワーパークおおずのネモフィラ畑1

白いネモフィラも植えられていて、ブルーとのコントラストが印象的でした。

今年も同じように植えられているとのことなので、見頃が楽しみですね。

フラワーパークおおずのネモフィラ畑2




開花状況の最新情報はSNSでチェック

以前は大洲市のホームページで開花状況が随時更新されていましたが、現在は専用ページがなくなっているようです。

代わりに、大洲市観光協会のInstagramまたはX(旧Twitter)で、見頃になると投稿されることが多いので、そちらをチェックしてみてください。

大洲市観光協会 Instagram
大洲市観光協会 X(旧Twitter)

アクセス・駐車場情報

  • 所在地: 愛媛県大洲市西大洲甲1766-7
  • 駐車場: 花畑の斜め向かい側に無料駐車スペースあり

ベビーカーやお子さん連れでも安心して散策できる、広々とした園内です。

まとめ|春の絶景を楽しむなら今週末がおすすめ!

今年のフラワーパークおおず、花たちはしっかり咲いてます!

チューリップもネモフィラも見頃で、まさに春まっさかり。

今週末がいちばんベストなタイミングなので、春のおでかけにぴったりですよ。

カメラを持って、ぜひ春の花絶景を見に出かけてみてくださいね〜!

フラワーパークおおずのチューリップ3

以上、ゆりママんでした。次回のブログもお楽しみに♪




周辺のカフェ・グルメ情報

フラワーパークおおず周辺のカフェ・グルメ情報は、こちら。

近くのお店をピックアップしてまとめましたよ。

お出かけの参考に、ぜひご覧くださいね。

「レストランH2」

H2大洲市_サムネイル画像
ぷるふわ!たまらんオムライスランチ!大洲市のレストランH2の極上メニューを堪能しました
大洲市の隠れ家レストランH2でふわふわの極上オムライスランチと心地よい空間を満喫!営業時間 11:00~15:30,定休日 不定休(お店のインスタを要チェック)駐車場 あり,車で約4分の場所に菜の花・コスモス・ひまわり畑が広がる「畑の前橋河川敷」があります!おでかけ途中のランチに。

「第八さつき丸」

第八さつき丸_大洲サムネイル画像
サラダバーとごはんおかわり自由!第八さつき丸の贅沢ランチメニューを堪能してきました@大洲市
第八さつき丸は大洲市で楽しむ美食ランチのオアシス。サラダバー&ご飯とコーヒーおかわり自由なサービス!月曜日を除く週中は11:00~14:00と17:00~22:00まで営業。金・土曜日、祝日前日、祝日には22:30まで、日曜日には21:30まで。駐車場も完備しており、アクセスも便利です。

「食堂ジャン」

食堂ジャン大洲_ランチサムネイル画像
新たなランチスポット!大洲市の「食堂ジャン」で美味しいランチを楽しもう
大洲市の新たなグルメの聖地、食堂ジャンがオープンしました!美味しいランチを楽しむなら、食堂ジャンがおすすめです。16種類の豊富なメニューが魅力で、どの料理もご飯、サラダ、味噌汁が付いています特におすすめは「とり天おろしポン酢+チキン」です。テイクアウトメニューあり。

お知らせ

最後まで読んでいただきありがとうございました!

また、ゆりママんの最近の活動について、皆さまにご報告があります。

詳しくはこちらの記事をご覧ください▽

テレビ出演について皆さまへご報告です(ゆりママん)サムネイル画像
【これからのこと】テレビ出演について、皆さまへご報告です
ブログやSNSの発信と合わせて、テレビ出演を通じて愛媛の魅力を伝えてきた私、ゆりママんですが、このたび、ある出来事をきっかけにその場を離れる決断をいたしました。これまで応援してくださった皆さまへ、今の気持ちとこれからの活動についてご報告いたします。
タイトルとURLをコピーしました