華やかな『ピンクの壁』が冬を彩る!【1月中旬見頃】西条市の船屋乙緑化地帯に咲く山茶花

山茶花_船屋乙緑化地帯西条市_サムネイル画像 愛媛県の素敵スポット
スポンサーリンク

【2024年の冬】西条市船屋乙緑化地帯の隠れた美しい景色|ピンクの山茶花の壁

こんにちは!ゆりママんです。

1月は山茶花(山茶花)の季節ですね~!

愛媛県西条市にある「船屋乙緑化地帯」は、この時期になると山茶花が満開になり、まるでピンクの壁のような景色が広がります。

山茶花_船屋乙緑化地帯西条市

昨年も訪れて感動した場所で、今年の様子も気になっていました。

まだ知られていない穴場スポットなので、静かに散策したい方におすすめですよ!

山茶花の見頃はいつ?

山茶花は12月に咲き始めて、1月中旬頃に見頃を迎えます。

  • 2024年 1月12日満開~散り始め(撮り頃!)
  • 2025年 12月12日一部満開~咲き始め
山茶花_船屋乙緑化地帯西条市3

2024年1月12日の様子

ちなみに、今シーズン(2024年12月12日)に行ってみると、薄いピンクの山茶花が満開の状態でした。もしかしたら今年は見頃が早いかもしれません。

山茶花_船屋乙緑化地帯_2024年12月の開花状況-1

2024年12月の開花状況

山茶花_船屋乙緑化地帯_2024年12月の開花状況-2

2024年12月の開花状況




ピンクの山茶花が彩る美しい風景

船屋乙緑化地帯では、背の高い山茶花の木が植えられていて、冬の澄んだ空気の中で鮮やかなピンク色が映えます。その姿はまるでピンク色の壁のよう!

山茶花_船屋乙緑化地帯西条市2

さらに地面には散った花びらが広がって、まるでピンク色の雪が積もったような幻想的な雰囲気を楽しむことができます。

満開のときも良いけれど、ちょっと散ったほうが個人的には好きな光景!

お花の壁はもちろん、地面にもピンクが広がるので、映える写真が撮影できること間違いなしなんです。真っ白なワンピースを着ていったら、すごく映えると思いますよ♪

山茶花_船屋乙緑化地帯西条市4

また、ワンちゃんとのお散歩にもおすすめ。ただし、一部のエリアは雑草が多い場所があるので注意してくださいね。

注意点とアクセス情報

船屋乙緑化地帯を訪れる際は、以下のポイントに注意してくださいね。

  • 駐車場がありません:車は路肩に駐車する必要があります。ただし、大型トラックが通ることもあるので、安全に配慮してください。
  • 最寄りの住所:愛媛県西条市ひうち
  • アクセス方法:伊予西条ICから車で約9分




船屋乙緑化地帯の春の見どころ

冬の山茶花に続いて、4月には「八重桜」が見頃を迎えます。

両側に植えられた八重桜の木がピンクのぼんぼりのような可愛らしい花を咲かせ、春の訪れを告げてくれます。

八重桜_西条市_船屋乙緑化地帯6

ソメイヨシノや河津桜を見逃した方にぴったりで、新年度のスタートに家族写真を撮るのにもおすすめです。

開花時期は4月上旬から中旬。春の装いで訪れて、自然の中で素敵な一枚を撮影してみてくださいね!

八重桜_西条市_船屋乙緑化地帯3

八重桜の写真は、こちらのブログ記事で紹介しています。参考にご覧ください。

愛媛の八重桜スポットまとめ_サムネイル画像
満開の八重桜を追う!愛媛県内の穴場お花見スポット【4選】春の余韻を楽しみたい方必見です!
愛媛県内の八重桜スポットを4ヵ所詳しく紹介!船屋乙緑化地帯(西条市)祇園公園(大洲市)金毘羅山公園(砥部町)松山総合公園(松山市)を特集。ゆりママんが撮影した春の美しい桜の写真とともに、穴場のお花見スポットとその魅力を紹介。ぜひ参考にしてお出かけください。

まとめ

西条市の船屋乙緑化地帯は、冬には山茶花、春には八重桜と、季節ごとに楽しめる隠れた名所です。

冬の冷たい空気の中で鮮やかに咲く山茶花の壁や、春に訪れると出会える八重桜の華やかさ!それぞれのお花の美しい時期にぜひ行ってみてほしいスポットです。

まだ多くの人に知られていないこの場所。次回、西条市を訪れる際には、ぜひ立ち寄ってみてくださいね~!以上、ゆりママんでした。

船屋乙緑化地帯西条市_山茶花_まとめ




愛媛県内の素敵なスポット情報

愛媛県内の素敵なスポット情報は、こちらのカテゴリーにまとめています。

季節ごとのお花畑情報や、写真映えするお出かけスポットなど、ゆりママんが実際に行ったリアルな情報盛りだくさんです。

お出かけの参考に、ぜひご覧くださいね。

愛媛県の素敵スポット
愛媛県内の季節のお花畑スポットや写真映えスポットの情報を提供。美しい景色や写真スポットをチェック。

ゆりママんのInstagram(インスタ)

ゆりママんのInstagram(インスタ)では、愛媛県内のグルメや素敵なスポットを随時更新していますよ。

ブログと合わせて、ぜひチェックしてくださいね。

ゆりママん|Instagram(インスタ)

タイトルとURLをコピーしました