春も秋も楽しめる!いよてつ高島屋【北海道展】定番人気グルメ&スイーツまとめ

いよてつ高島屋 北海道展サムネイル画像 イベント
スポンサーリンク

北海道展に行くならコレ!毎回人気の定番グルメまとめました

こんにちは、ゆりママんです!

いよてつ高島屋で春と秋に開催される大人気イベント『北海道物産展』

毎回通っていると「これはもう定番!」「行くたびに買っちゃう!」というリピートグルメがいくつかあるんですよ。

いよてつ高島屋 北海道展の会場の様子1

この記事では、フォロワーさんからも好評だった北海道展の 毎回人気&定番のグルメやスイーツ を実食レポ付きでご紹介します。

春・秋どちらの開催時期でも楽しめる商品ばかりなので、来場前の参考にしてもらえたら嬉しいです♪

いよてつ高島屋「秋の北海道物産展2025」開催情報

  • 開催期間 2025年10月1日(水)~10月28日(火)
  • 営業時間 10:00~19:00(※最終日は17:00まで)
    ※10/14は7階催会場のみ14:00閉場。
  • 会場:7階キャッスルルーム・8階スカイドーム・地下1階西エレベーター前特設会場(イートイン)

いよてつ高島屋 北海道展 会場の様子2

北海道の美味しいグルメがずらりと並ぶ、春と秋だけの特別なイベント。

混雑を避けて楽しみたい方は、平日午前中の来場がおすすめです!

※詳しい情報は、いよてつ高島屋ホームページをご確認くださいね。

※初日レポはこちらの記事にまとめています▼

いよてつ高島屋 秋の北海道展2025 開催中 人気グルメと限定スイーツまとめ|サムネイル画像
【秋の北海道展2025・前半まとめ】いよてつ高島屋で行列続出!人気グルメ&定番スイーツレポ
いよてつ高島屋で開催中の「秋の北海道展2025」。開催から1週間、週末も行列が続く人気イベントを現地レポ!初登場グルメ「大地のアイス」や「みんなの大ぱん」、定番のすし処雑魚亭・クランベリーのスイートポテトまで、自腹購入レビューで紹介。支払い方法や混雑の様子もまとめました。

※10月15日からの後半戦についてはこちら▽

秋の北海道展2025(後半戦)いよてつ高島屋で開催!愛媛初上陸のチーズ&ポテチなど限定グルメが登場
思わず買っちゃう!愛媛初上陸のポテチ&行列ドーナツ【秋の北海道展2025】限定スイーツ実食レポ
【秋の北海道展2025】後半戦がいよてつ高島屋でスタート!愛媛初登場のスイーツやチーズ、町村農場のドーナツなど、話題の限定グルメをゆりママんが自腹で実食レポ。どのブースも行列必至!開催期間中に買えるおすすめ商品を紹介。前半記事・定番グルメまとめへのリンクも掲載しています。




北海道展【毎回人気】春・秋どちらでも買える定番グルメ

「春の北海道展2025」で登場した中から、秋の開催でも再登場の可能性が高い“定番人気グルメ”をピックアップしました。

毎年大行列!クランベリーのスイートポテト

北海道展でダントツの人気を誇るのが「クランベリーのスイートポテト」

大きくてどっしり、でも中はしっとりとなめらか。

クランベリー スイートポテト 北海道展

さつまいもの自然な甘さとバターの香りがたまらない、老若男女問わず人気の一品です。

温めてホクホクにして食べるのも◎、冷やしてスイーツ感覚で味わうのもおすすめ!

すし処 雑魚亭の海鮮丼

北海道展といえば外せない!

「すし処 雑魚亭」の海鮮丼は、毎回朝から長い行列ができるほどの人気ぶり!

すし処雑魚亭_北海道展-2

いくら・ホタテ・サーモンなど、新鮮な海の幸がぎっしり詰まった豪華丼。

お昼を過ぎても20〜30分待ちが続くほど、根強いファンに支持される定番の一杯です。

札幌蟹工船 かにいくら弁当 北海道展

札幌蟹工船 かにいくら弁当

すし処雑魚亭_北海道展

すし処雑魚亭の海鮮丼




六花亭・白い恋人【定番のお土産】

北海道といえば外せないお菓子たち!

「六花亭のマルセイバターサンド」「白い恋人」など、定番のお土産ももちろん販売されています。

六花亭 マルセイバターサンド 北海道展

8階スカイドームに出店されることが多く、毎年「家族に頼まれて」「まとめ買い用に」と購入する方がたくさん♪

じゃがポックル 白い恋人 北海道展2

じゃがポックル(新作フレーバーも登場)

北海道土産の定番「じゃがポックル」は、春の開催でも安定した人気ぶりでした。

さらに2025年春には【ほたて塩味】が新発売され、おつまみにもぴったりと大好評!

このように、毎年の開催で新フレーバーが登場するのも楽しみのひとつです。

北海道展2025|新登場 じゃがポックル ほたて塩味(お土産)




やみつき注意!北海道開拓おかき

「これ、止まらなくなる~!」と評判なのが「北海道開拓おかき」

枝幸帆立や北海シマエビなど、味の種類が豊富でどれを選ぶか迷うほど。

しっかり旨味があるのに軽やかな食感で、おやつにもおつまみにもぴったりです♪

北海道開拓おかき_北海道展

北海道産きな粉&コーンスープ

お手頃価格で買いやすく、自宅用・お土産用どちらにも人気のロングセラー

会場でも並ぶそばから売れていき、スタッフさんが何度も補充していたのが印象的でした。

春も秋もリピートする方が多い定番商品です。

北海道展2025|北海道きな粉&濃厚スープ(いよてつ高島屋のお土産)




過去の注目グルメ・スイーツ

北海道展では毎年、初登場グルメや期間限定の商品が話題になります。

ここでは「2025年春の北海道展」で登場した注目グルメを記録として残しておきます。

KOKAGE「パンケーキ缶」

SNS映え抜群のパンケーキ缶が初登場!
北海道産の赤肉メロンがごろっと入った「パンケーキ北海道メロン」は特に人気で、販売開始直後から注目を集めていました。

いよてつ高島屋北海道展2025_KOKAGE「パンケーキ缶」

奥芝商店×シロクマベーカリー「150年の生カレーパン」

スープカリー専門店とベーカリーがコラボした究極のカレーパン。
北海道産とうもろこしやクリームチーズをたっぷり使い、サクサクの衣が特徴でした。

奥芝商店「150年の生カレーパン 北海道産とうきび海老キーマ」

札幌ムラカミドーナツ店

昔ながらのサクホロ食感が人気のドーナツ専門店。
「いちごひめ」は可愛い見た目と優しい味わいで、子どもたちにも大好評でした。

札幌ムラカミドーナツ店




【お得情報】賢く北海道展を楽しむコツ♪

毎週水曜日には「1,080円均一弁当」が登場し、週末には週替わり奉仕品も!

詳細は、いよてつ高島屋のチラシで確認してみてくださいね。

また、電子マネーやクレジットカード決済も充実しているので、ポイントを上手に活用してお買い物を楽しみましょう♪

いよてつ高島屋 北海道展お得情報と賢く楽しむコツ

「北海道展のためにdポイントを貯めてきた!」というフォロワーさんも!

ポイント払いが可能なので、お得に北海道展を堪能してくださいね。

【まとめ】春・秋どちらの北海道展も楽しもう!

春と秋に開催される「北海道展」は、出店店舗や注目グルメが少しずつ変化します。

新作を楽しみたい方はその年の開催レポを要チェック!

定番グルメの確認には、この記事をブックマークしておくのもおすすめですよ◎

クランベリー スイートポテト 北海道展2




北海道展のあとは・・・まつちかタウンでランチ♪

いよてつ高島屋の北海道展でお買い物を楽しんだあとは、まつちかタウンでランチを楽しみませんか♪

「麺のようじ松山店」

麺のようじ松山店|サムネイル画像
麺のようじ松山店【松山市駅ランチ】百名店の「鶏ドロつけ麺」を実食レビュー
2025年9月1日、松山市駅前・まつちかタウンに「麺のようじ松山店」がオープン!食べログ百名店の大阪発ラーメンが愛媛に初上陸。人気の鶏ドロつけ麺は石鍋でグツグツ、濃厚スープに野菜の旨みが溶け込みます。ランチ利用におすすめですが、行列&待ち時間があるので余裕をもって訪問を。

「まつちかステーキ食堂」

まつちかステーキ食堂の肉の日ランチ|サムネイル画像
肉の日はステーキが29%OFF!松山「まつちかステーキ食堂」のお得ランチをレビュー♪
松山市の「まつちかタウン」にある「まつちかステーキ食堂」では、毎月29日の“肉の日”に人気ステーキが29%OFF!ヒレやみすじ、牛2種食べ比べコンビなど定番メニューをランチでもディナーでもお得に楽しめます。ライスやスープ付きのランチセットも充実。さらに系列店同様に実施されているので、気軽に肉の日を満喫できます。

「天ぷらご天」

天ぷらご天(まつちかタウン)サムネイル画像
天ぷらご天の揚げたて定食ランチ【松山市駅ランチ】ご飯おかわり自由&季節メニュー@まつちかタウン
松山市駅すぐ・まつちかタウン内の「天ぷらご天」は、揚げたて天ぷらとご飯のお供が人気の天ぷら専門店。定番定食はランチ・ディナー問わず注文OKで、ご飯&お供はおかわり自由!旬の食材を使った季節限定定食や、お手頃価格の天丼テイクアウトもおすすめ。揚げたてのライブ感も魅力!

「ごいち まつちか店」

唐揚げ食堂ごいち まつちか店でランチ|サムネイル画像
ごいち まつちか店(松山市駅前)|ご飯おかわり無料!油淋鶏ランチと定食メニューを紹介
松山市駅前「唐揚げ食堂ごいち まつちか店」でランチ!テレビでも紹介された人気店で、ご飯おかわり無料の定食が魅力。今回は油淋鶏定食を実食し、サクサク衣と甘酸っぱいタレに大満足。メニューや店内の雰囲気、テイクアウト弁当、アクセス情報まで詳しく紹介。駅近ランチにおすすめです。
投稿者アバター
ゆりママん 愛媛グルメ・カフェ&パンブロガー
愛媛のグルメやカフェ、パン屋さんを10年以上取材して発信しています。
タイトルとURLをコピーしました