【新感覚】みかん×珈琲!?愛媛でじわじわ人気の「みかん珈琲」飲んでみた

八幡浜みかんを使ったみかん珈琲(愛媛県)サムネイル画像 松山市カフェ・グルメ
スポンサーリンク

みかんでコーヒーはおいしくなるのか?街のコーヒー屋さんたちの挑戦

「みかんを使ってコーヒーはおいしくなるのか?」

そんな発想から、愛媛で生まれたのが“みかん珈琲”

八幡浜みかんとコーヒーを掛け合わせた、新しいドリンクが2025年4月に誕生しました。

愛媛の珈琲屋さんが考えたみかん珈琲1

地元の珈琲屋さんたちが集まり、愛媛が誇る『八幡浜みかん』をもっと多くの人に知ってもらいたい、そんな想いから始まった商品開発は、試作を重ねて約2年。

ただのみかん風味ではなく、本当においしいバランスを追い求め、たどり着いたのが「ハイセンスフレーバー みかん味」という特別な調味料を使った、フルーティーでやさしい味わいのコーヒーです。

「八幡浜のみかんをもっと知ってもらいたい」という想いから

「八幡浜のみかんを、もっと多くの人に届けたい」

このみかん珈琲には、そんな地域への想いも込められています。

使用されている「ハイセンスフレーバー みかん味」は、松前町の板谷さんが手がけた調味料で、“入れたら何でも美味しくなる”というコンセプトのもと開発されたもの。

八幡浜産のみかんを使ったハイセンスフレーバー みかん味(万能調味料)

実はこれ、料理にもスイーツにも使える万能調味料!

パンに塗るのはもちろん、肉料理や紅茶に合わせるなど、使い方は自由自在。

愛媛県産の八幡浜みかんを贅沢に使用していて、素材の味わいをしっかりと感じられるのが特徴なんです。

愛媛・八幡浜産のみかんを使った万能調味料「ハイセンスフレーバー」

万能調味料「ハイセンスフレーバー」




実際にお店で「みかん珈琲」を飲んでみた!

実際にこの「みかん珈琲」が楽しめるお店のひとつ、Princess Smile By THREE FISH COFFEE(松山市千舟町)を訪問してきました。

Princess Smile リニューアル サムネイル画像
えっ、新店?!松山の人気カフェがリニューアル『Princess Smile』が新登場!
松山市千舟町の人気カフェが「Princess Smile by THREE FISH COFFEE」として2024年10月にリニューアル!パステルパープルの外観がかわいいお店は、アメリカンな雰囲気で明るい気分に。新登場のソフトクリームやモーニング、クレープも1階で注文OK。

みかん珈琲を提供するPrincess Smile By THREE FISH COFFEEの外観

こちらでは、なんと『エクアドル・ニーニャエルモサ農場のゲイシャ種(中煎り)』という希少なコーヒー豆を使用。

最初は酸味のある浅煎りと合わせようと試みたものの、試作を重ねた結果、みかんの深みと調和するのは、ある程度コクのある中煎り豆だったそうです。

ハイセンスフレーバーみかん味と組み合わせるコーヒー豆

実際に飲んでみると、まろやかな苦味とやさしい柑橘の香りがふわっと広がって、コーヒーが苦手な人でもスッと飲める!

お店の前のPOPを見て注文したというご家族も「思ったよりもスッキリしていておいしい」「コーヒーとみかんの良さがどちらもちゃんと出ている」と話していました。

みかん珈琲ホット(Princess Smile By THREE FISH COFFEE)

代表の井上さんによると、スタートは思った以上に好調で、最近はアイスのみかん珈琲の注文が増えているとのこと。

気温が上がるこれからの季節に、ぴったりの爽やかさが感じられるドリンクです。

みかん珈琲アイスの注文が増えてきたという

「みかん珈琲」が楽しめる&買えるお店

現在、以下の店舗で「みかん珈琲」や「ハイセンスフレーバー みかん味」の提供・販売が行われています。

【みかん珈琲 提供店】

  • Princess Smile By THREE FISH COFFEE(松山市)
  • THREE FISH COFFEE JR松山だんだん通り店
  • 珈琲店セラヴィ(松山市)
  • 足湯カフェ 坊っちゃん(松山市道後)※土日限定

【ハイセンスフレーバー みかん味 販売店】

  • 道の駅みなっと・アゴラマルシェ(八幡浜市)
  • Princess Smile By THREE FISH COFFEE(松山市)
  • THREE FISH COFFEE JR松山だんだん通り店
  • 珈琲店セラヴィ(松山市)
  • 足湯カフェ 坊っちゃん(松山市道後)※土日限定
  • 罪深き栗(松山市)




SNS映えじゃない、“味わい”で勝負する一杯

“みかん”と“コーヒー”って、なんだか不思議な組み合わせに思うけど、飲んでみると、想像以上にすっきりしてて、ほっとする味わい。

「コーヒーってちょっと苦手かも」という人にもぜひ試してほしい一杯でした。

愛媛の珈琲屋さんが考えたみかん珈琲2

みかんのおいしさをもっとたくさんの人に――

そんな想いが詰まった、愛媛ならではの新しいドリンク。

気になる方はぜひ、みかん珈琲を味わってみてくださいね。

以上、ゆりママんでした。次回のブログもお楽しみに♪

【関連リンク】みかん珈琲の最新情報はこちら

みかん珈琲やハイセンスフレーバーの最新情報は、Instagram「@mikan_hoppe(みかんほっぺ)」でチェックできます♪

気になる方は、ぜひのぞいてみてくださいね。




タイトルとURLをコピーしました