こんにちは、ゆりママんです☕️
愛媛のカフェやパン屋さん、グルメスポットを10年以上取材。
これまでに訪れたお店は800軒以上!
ブログでは、自腹訪問のリアルなレビューをお届けしています♪
2025年8月22日に発売された、友近さんおすすめ「昭和レトロな味ミートソース」
発売当初からずっと気になっていて、SNSでも見かけるたびに「食べてみたいな〜」と思っていたんです。
愛媛出身の友近さんが“懐かしい味”としておすすめしているということで、
地元民としてもますます気になってしまって。前日、ついに見つけました!
やっと道後で発見!目が合ったらもう買わずにいられない
そんなある日、道後のお土産屋さん「十五万石」でついに発見!
パッケージの友近さんと目が合った瞬間、もう買わずにいられなくて(笑)
レトロなデザインもかわいくて、手に取った瞬間テンション上がりました。
レトロパッケージも魅力的!ついつい気になっちゃう
このパッケージ、昭和のポスターみたいでかわいい♪
レトロブームが続く今、こういうデザインって気になって思わず手に取っちゃいますよね。
中には2パック入り(220g/110g×2)で、価格は1,080円(税込)
ちょっとしたおみやげにもぴったりですね~♪
甘めで濃厚!松山らしい味わい
作り方は簡単で、おうちでパスタをゆでて、ソースを温めてかけるだけ。
と口食べてみると―― トマトの酸味よりも甘みが強くて、
松山ならではの“甘めミートソース”という印象。
娘は「甘すぎる!」と言っていましたが、わたしはこのぐらいの濃厚さがちょうど好きですね♪
チーズをたっぷり振りかけると、コクが増してまろやかになってさらにおいしい!
喫茶店のミートスパを思わせるような、懐かしさを感じる味でした♪
どこで買える?
今回、道後温泉商店街の「十五万石」で購入しましたが、
以下の店舗でも販売されているようです▽
・八幡浜の道の駅みなっとにある「アゴラマルシェ」
・道後商店街「道後湯之町 十五万石 MASARU」
また、ギノーみそのネットショップでも販売されていますよ。
今後はもっと取り扱いが増えるかもしれませんね♪愛媛みやげにもぴったりです!
ギノーみそが作ってるって知ってた?
このミートソースを製造しているのは、なんと愛媛の味噌メーカー「ギノーみそ」さん。
味噌を作っているイメージが強かったのでびっくり!
この投稿をInstagramで見る
調べてみたら「鶏めしの素」などいろんな商品を手がけているみたいで、もっと地元企業の商品を試してみたいなと思いました♪
まとめ|地元メーカーが生んだ“懐かしいおいしさ”
甘めで濃厚、どこか懐かしい味わいのミートソース。
ギノーみそさんが作る“洋食屋さんの味”が手軽に楽しめるのはうれしい!
もしお店で友近さんと目が合ったら、ぜひ手に取ってみてくださいね。
以上、ゆりママんでした。
関連記事
▽今回紹介したミートソースが販売されているJR松山駅「だんだん通り」
グルメをチェックしよう

▽ 道後のレトロでおしゃれなカフェをチェック

▽ 道後のアートが再びやってきた!見どころをチェック
