こんにちは、ゆりママんです☕️
愛媛のカフェやパン屋さん、グルメを10年以上取材してきました。
これまでに訪れたお店は800軒以上!
ブログでは、自腹訪問のリアルなレビューをお届けしています。
久万高原町の紅葉を巡ったあと、そのまま砥部町にも寄り道してきました~!
今回は、砥部町で紅葉が楽しめる注目スポット2か所の“今の色づき状況”を速報でお届けします。
「砥部町の紅葉スポットはどこだろう?」
という方の参考になればうれしいです!
ではさっそく、現地の様子を紹介しますね♪
※撮影日:2025年11月18日(火)
陶祖ヶ丘|イチョウがかなり良い感じに色づき!
まずは、陶祖ヶ丘へ。
大きなイチョウの木が有名な場所ですが、
2本のうち1本が“もうすぐ見頃”の状態!

写真左のイチョウの木の紅葉が進んでいます
イチョウよりも、もみじの色づきのほうが早くて、
鮮やかに紅葉していました。
砥部焼で作られたタイルの柵といっしょに写すと、写真がとても映えます。

落ち葉のじゅうたんも広がってきていて、
ここ一面が黄金に染まる瞬間を、また今年も見てみたい・・・!
月末~12月初旬まで楽しめそうです♪

過去の見頃の様子は、こちらで紹介しています▽

通谷池公園|湖畔の紅葉がいい感じ!
続いて、通谷池公園へ。
ここはモミジとイチョウの両方が楽しめる場所なんですが、
赤も黄色もバランスよく色づいていて、写真撮る手が止まらない…!

特に、池の周りに色づくの「もみじ」がキレイで、
日差しがあたたかくて、お散歩するには最高の景色です♪

ただ、もみじのトンネルが見られるのですが、
まだ紅葉していないところが多く、見頃は12月初旬になるかもしれません・・・

イチョウの木がきれいに紅葉しているので、
こちらは三連休まで楽しめるかもしれません。

砥部町の紅葉は“月末にかけてベストなタイミング”
2スポットだけの軽めの紅葉巡りでしたが、
特に「陶祖ヶ丘」と「通谷池公園のイチョウ」は、
三連休のお出かけに見に行くのがベスト!

砥部町の紅葉状況は、砥部町観光協会のInstagramでもお知らせしています。
お出かけ前に、チェックすることをおすすめしますよ♪
関連記事
同じ日にまわった久万高原町の7スポットまとめ(見頃&ピーク超え速報)は
こちらにまとめています▽

ぜひ、あわせてどうぞ◎
また、砥部町の紅葉スポットをまとめたドライブコースも参考にご覧くださいね▽








