三島神社の薄紅寒桜が見頃~早咲きの桜を見に行ってきました
松山市吉藤の「三島神社」(吉藤熊野神社)
薄紅寒桜が見頃を迎えているとのニュースを見て、気になって行ってきました。
昨年、インスタで発見して、気になっていたスポットだったんです。
※撮影日:2022年3月7日
周辺は住宅街で、道が細く、歩行者も多いのですごく気を付けて運転しました。
なんとか対向車とすれ違える道幅だったのですが、ひやひやしますね。
三島神社の入り口には「薄紅桜を見に行こう」と書かれたのぼりが立っていました。
こちらが目印です。
駐車場について
三島神社の駐車場について。
専用駐車場の表記がないのですが、鳥居の横を通過して、境内周辺に車を停めている方が多くいらっしゃいました。
道は細いので、注意が必要です。
写真左側が、境内につながる道になります。
境内の奥は行き止まりです。
薄紅寒桜の開花の様子
薄紅寒桜の開花の様子。
ちょうど満開を迎えていますが、一部の木は散り始めている様子でした。
メジロがやってくると、花びらがはらはらと散っていて、ピークを越えたような感じでした。
この日は、近くの保育園の子どもたちがお散歩に訪れていて、境内周辺がとってもにぎやかでした。
子どもたちの無邪気な声を聞くと、なんだか元気になりますね。
薄紅寒桜は初めて見たんですが、通常の寒桜に比べて、ほんのりとしたピンク色なんですね。
ソメイヨシノより、ちょっと濃い紅色ですね。
可憐な感じがして、すごく素敵な色合いでした。
近づいてパチリ。
進んでいくと、境内が見えてきました。
こちらにも桜がありますね。
お参りをしてきましたよ。
こちらの桜もちょうど満開を迎えていました。
しばらくいいお天気の日が続きそうなので、一週間ぐらいは見られるかもしれません。
お参りをして、振り返ってみると、この眺めも良くて。
撮影してみました。
街の様子が見えて、なんだかドラマのワンシーンのような景色。
「薄紅寒桜」と書かれた石碑がありました。
愛媛県内で見られるのは、ここだけなのかな。
桜っていろんな種類があるんですね。
今年は、桜の種類や特徴を見て楽しんでみたいと思いました。
場所について
三島神社の場所について。
こちらのマップをご確認ください。
愛媛県の素敵なスポット
愛媛県の素敵なスポットは、こちらのカテゴリーにまとめていますよ。
早咲きの「桜」や「梅の花」のスポット情報もあり。
お出かけの参考に、ぜひご覧くださいね。

周辺のカフェ・グルメ情報
三島神社周辺のカフェ・グルメ情報は、こちら。
近くのお店をピックアップしてまとめましたよ。
お花見のあとのランチやカフェタイムにいかがでしょうか。
「そらしと珈琲」

「茶寮慈現」

「いととひと」

「マルコ松山クラフトチョコレート」

ゆりママんのInstagram(インスタ)
ゆりママんのInstagram(インスタ)は、こちら。
愛媛県内のグルメはもちろん、素敵なフォトスポットも紹介していますよ。
ぜひチェックしてくださいね。
コメント