【3月7日最新】満開間近!松山市吉藤・三島神社の『薄紅寒桜』見頃ガイド

松山市三島神社の薄紅寒桜2025_サムネイル画像 愛媛県の素敵スポット
スポンサーリンク

愛媛県松山市で早春を彩る『薄紅寒桜』三島神社の見どころ

こんにちは!ゆりママんです。

松山市吉藤にある三島神社(吉藤熊野神社)は、早咲きの『薄紅寒桜』が楽しめる隠れた桜の名所。

住宅街にひっそりと佇みながらも、SNSやテレビで話題となることもあり、地元の人々に親しまれています。

松山市の三島神社の参道を彩る薄紅寒桜の並木道1

過去・2022年3月7日撮影

2025年3月7日に開花状況を見てきたので、お知らせします!

開花状況【2025年3月7日時点】

3月7日に現地を訪れたところ、薄紅寒桜は7~8分咲きとなっていました。

三島神社の参道を彩る薄紅寒桜の並木道(2025年3月7日撮影)1

2025年3月7日撮影

満開にはあと少しですが、すでに空を覆うようにピンクの花が広がっており、見頃に近づいています。今後の気温次第で一気に満開になる可能性がありますね。

三島神社の参道を彩る薄紅寒桜の並木道(2025年3月7日撮影)2

2025年3月7日撮影

三島神社の参道を彩る薄紅寒桜の並木道(2025年3月7日撮影)3

2025年3月7日撮影

三島神社の薄紅寒桜とは?

『薄紅寒桜』は、一般的な寒桜よりもほんのりとしたピンク色が特徴で、ソメイヨシノよりも少し濃い色合い

早春に咲くこの桜は、まだ肌寒い時期に春の訪れを感じさせてくれます。

松山市の三島神社の参道を彩る薄紅寒桜の並木道2

過去・2022年3月7日撮影

三島神社の薄紅寒桜は濃い紅色が特徴

過去・2022年3月7日撮影

境内の桜の木のふもとには「薄紅寒桜」と書かれた石碑も。

愛媛県内では、この三島神社でしか見られない特別な桜なのかもしれません。

三島神社境内の「薄紅寒桜」と刻まれた石碑と満開の桜

ふと振り返ると、街並みが見える風景が広がっていて、桜の優雅な姿と相まって絵画のような景色が見られます。濃いピンクの花なので、青空の下で見るとすごく映えますね。

三島神社から眺める松山市の街並みと美しい桜景色

過去・2022年3月7日撮影




三島神社のアクセスと駐車場情報

  • 所在地: 愛媛県松山市吉藤
  • アクセス: 松山ICから車で約30分
  • 駐車場: なし(境内周辺に駐車可能ですが、道が狭いため要注意)

三島神社は住宅街にあり、細い道を抜けて向かうことになります。運転には十分注意が必要です。

鳥居の横を通過し、境内の近くに車を停めている方も見かけましたが、交通の妨げにならないよう気をつけてくださいね。

三島神社駐車場

まとめ

松山市吉藤にある三島神社の薄紅寒桜は、愛媛県内でも貴重な早咲き桜の名所。

住宅街にひっそりと佇む神社で、春の訪れをひと足早く感じることができます。

満開まであと少し!春を感じたい方はぜひお散歩がてら見に行ってみてくださいね♪

松山市三島神社の薄紅寒桜が満開!早春を彩る絶景スポット

以上、ゆりママんでした。次回のブログもお楽しみに♪




【愛媛】早咲きの桜スポットまとめ

愛媛県内の『早咲きの桜スポット』をまとめました!

ひと足早く春を感じるお出かけをしたい方、必見です▽

愛媛県の河津桜12選|早咲き桜スポットで春を感じる絶景_サムネイル画像
愛媛県の河津桜スポット巡り【12選】2025年版|早咲き桜で春の訪れを感じよう♪
愛媛県の早咲き桜・河津桜スポット12選を紹介!道後公園や大洲市民会館の椿寒桜、西条市の宮田鉄工など、実際に訪れた感想と開花情報を掲載。春を感じる絶景を楽しみませんか?アクセスや見頃の時期も解説!春のお出かけの参考にぜひチェックを【2025年3月17日更新】
タイトルとURLをコピーしました