おやつにぴったり!松露庵のベビーカステラを実食レビュー|おすすめのアレンジも♪
こんにちは、ゆりママんです♪
2024年3月20日に四国初出店としてオープンした「松露庵(しょうろあん)道後店」
ずっと気になっていたのに、なかなか行けず…ようやく訪問してきました!
焼きたてふわふわのベビーカステラが評判のお店で、オープン当初から話題だったんです。
道後の食べ歩きにぴったり!子どもたちのおやつに買ってきたので、レビューしますよ。
四国・愛媛初出店!松露庵の魅力とは?
松露庵は、これまで関西や関東で人気を集めていたベビーカステラ専門店。
今回、四国・愛媛初出店として道後商店街にオープンしました!
お店は明るい木目調のデザインで、通りを歩いているだけでも甘い香りに惹かれて立ち寄りたくなる雰囲気。お土産にもぴったりなスイーツなので、オープンから注目されています♪
メニュー紹介:迷っちゃう豊富なラインナップ!
松露庵のベビーカステラメニューは、全部で4種類。個数によって金額が変わりますよ。
プレーン(定番&人気No.1!)
- 大袋50個入り:1,730円(税込)
- 中袋32個入り:1,270円(税込)
- 小袋15個入り:640円(税込)
抹茶(香り豊か!)・カスタード(平日限定)・ココア(スタッフおすすめ!)
- 40個入り:1,730円(税込)
- 22個入り:1,270円(税込)
- 10個入り:640円(税込)
ミックスセット(プレーン+カスタード各18個)
36個入り:1,730円(税込)
どの味も気になるって方はミックスにしたり、少ない個数のものをちょっとずつ買って楽しむのも良いかも。
一番人気「プレーン」を実食レビュー
今回購入したのは、一番人気の「プレーン」
ふんわり&もちっとしていて、冷めても固くならずおいしかったです!
翌日経って食べても食感はそんなに変わらなかったな。
一口サイズだから、次から次へと口の中に放り込みたくなるんですよね。
甘さ控えめで、ふわもち食感がもうやみつきになっちゃう。大袋を買ってよかった!
平日限定「カスタード」も実食レビュー
たまたま見かけた、平日限定で販売している「カスタード」
生地の中にほんの少しだけカスタードクリームが入っています。
甘さはプレーンよりもこっちのほうが強め。平日限定っていう特別感がまた良いですね。
おうちでアレンジ「揚げベビーカステラ」
ベビーカステラが余っちゃったら、アレンジして楽しむのがおすすめなんだそう。
店頭に様々なアレンジ方法が紹介されていました。
店長さんおすすめの「揚げベビーカステラ」!
作り方は簡単!170℃の油で1分揚げるだけで、外はカリッ、中はふわっの新食感になるんだそう。
このアレンジをしたかったのに、子どもたちが全部食べちゃったので、チャレンジできませんでした(汗)次は多めに買ってアレンジしてみます!
まとめ
四国初出店の「松露庵 道後店」
ふわふわ焼きたてのベビーカステラは、道後散策のおやつにぴったり。
アレンジして楽しむのもおすすめなので、お土産に買って家族や友人と楽しむのも良し。ぜひ行ってみてくださいね。
以上、ゆりママんの食べ歩きレポートでした!次回のブログもお楽しみに♪
松露庵道後店の店舗情報
- 住所 愛媛県松山市道後湯之町20-19(葡萄しゃぼん道後店内)
- 営業時間 10:00~18:00
- 定休日 不定休
- 駐車場 なし(近隣のコインパーキングを利用しましょう)
- ホームページ https://shoroan.com/
- 支払決済 現金・PayPay
▼松露庵道後店の場所をGoogleマップで確認する
最新情報や営業日などは、Instagramで発信されています。お店の様子や新メニューもチェックできるので、ぜひフォローしてみてくださいね♪
道後温泉のカフェ巡りならココ!新店舗&リニューアル8選をチェック♪
道後温泉本館のリニューアルをきっかけに、新しいお店やリニューアルしたカフェがたくさん登場しています。
そんな道後エリアで、わたしが実際に訪れておすすめしたい8つのお店をまとめました。
観光や帰省中のちょっとした休憩にぴったりなスポットばかりですよ!
気になるお店があったら、ぜひこちらの記事を読んでみてくださいね♪
