【新オープン】松山大街道商店街の「パン屋まんまる」週末はベーグル・お食事パンも注目
こんにちは、パン屋巡りが趣味のゆりママんです。
今回は、2024年5月4日に松山市の大街道商店街にオープンした「パン屋まんまる」をご紹介します。
このパン屋さんは、以前「ベイクドクラシコ」として親しまれていたお店で、店主さんの独立により新たなスタイルで再オープンしたそうですよ。
お店の雰囲気とパンの魅力
可愛らしい「まんまる」という店名は、店主のお子さんから名付けられたそうですよ。
店内はクラシカルでおしゃれな雰囲気が漂い、パンを選ぶのが楽しくなります。
約15~20種類のパンが並び、ハード系やクロワッサンなどがズラリと並んでいます。
全てのパンが焼き上がるのが11時頃。平日の正午を過ぎると、お昼ごはんのパンを求めて訪れるお客さんが多くいました。
おすすめの「お食事パンシリーズ」
パン屋まんまるで、特に注目なのは「お食事パンシリーズ」です。
曜日替わりで様々な種類が登場しているそうで、この日には「レーズンとチーズ」がありましたよ。
ハードパンなので、外はカリッとして中はふわっとした感じ。具材もたっぷりで非常に満足感が高そうなパンでしたよ。
ほかにもチョコやチーズがたっぷり入ったパンが曜日ごとに楽しめるそうですよ。毎日訪れてチェックしたくなりますね。
国産素材にこだわったクロワッサン
また、国産小麦と国産バターを使用した、店主自慢の「クロワッサン」にも注目!
サクサクの食感とバターの豊かな風味が口の中に広がります。
クロワッサンは、プレーンと竹炭の2種類。竹炭の香ばしさが新感覚でした。
そして、韓国発、全国で話題の「ぺちゃんこクロワッサン」もお試しあれ!
おせんべいのように平らになっていて、いつもと全く違う見た目にびっくり!
食べてみると、クロワッサンのサクサク感はそのまま、カリッとした食感も合わさって、おいしかったですよ。
土日限定!ベーグルにも注目です
パン屋まんまるでは、土日限定で「ベーグル」が店頭に並びます。
この日は6種類のベーグルが並んでいましたよ。
- プレーン 320円
- 抹茶大納言 400円
- 黒ゴマおさつバター 400円
- 胡桃とあんこ 400円
- チョコとマカダミア 400円
- 枝豆チーズ 400円
「プレーン」
ベーグル自体は表面はパリッと、むちっとしすぎず、ふかふかとやわらかめの食感でした。
「抹茶大納言」
抹茶の風味が豊かに香る、ごろっと入った小豆が甘さのアクセントに。
「黒ゴマおさつバター」
バターの芳醇な香りがふわっと広がる。やさしいさつまいもの甘さが引き立ちます。
「胡桃とあんこ」
ふかふか食感とベーグルと、シャキシャキとした胡桃の食感のハーモニーがたまらない。
「チョコとマカダミア」
大きめサイズのチョコがごろっと入っていて、マカダミアナッツが食感のアクセントに。そのままでもおいしいけど、トーストすると、中のチョコがとろけてなお美味しい!
「枝豆チーズ」
こちらは、ゆりママんの推しベーグル。枝豆がごろっと入っていて、トースターで焼くと、表面のチーズがサクサクっとして軽やかな食感に。チーズの香りもより豊かになって、ぺろっと食べちゃいました。
ベーグル好きにはたまらないラインナップたち。主に土日に並びますが、平日も1~2種類ほど並べる予定とのこと。ぜひチェックしてみてくださいね。
毎日通いたい「パン屋まんまる」お食事パンやベーグルを楽しもう
「パン屋まんまる」は、日替りのお食事パンや土日限定のベーグルなど、毎日通ってチェックしたいラインナップが勢ぞろい!お気に入りのパンが見つかるかもしれませんね。
皆さんもぜひ、松山市の大街道商店街へお出かけの際は、立ち寄ってみてくださいね。
店舗情報
パン屋まんまるの店舗情報は、こちら。
- 住所 愛媛県松山市大街道2-3-4 櫻井ビル1F
- 電話番号 089-909-9883
- 営業時間 10:00~17:00
- 定休日 水曜日
- 駐車場 なし(近隣のコインパーキングを利用しましょう)
マップ
パン屋まんまるのマップは、こちら。
※Googleマップに店舗情報が登録されていないので、住所の場所にピンを合わせています。
駐車場
パン屋まんまるの駐車場は、ありません。
近くに「濱商パーク 愚陀仏庵」があります。※40分100円
パーキングから店舗まで、徒歩約1~2分です。
Instagram(インスタ)
パン屋まんまるのInstagram(インスタ)は、こちら。
最新情報は、こちらをチェックしてくださいね。
愛媛県のパン屋さん情報
愛媛県のパン屋情報は、こちらのカテゴリーにまとめています。
パン屋巡りの参考に、ぜひご覧くださいね。
