移転オープン!松山市大街道の「チーズストール酪」で絶品チーズ三昧のひとときを

スポンサーリンク
チーズストール酪_サムネイル画像 開店・閉店・移転情報

チーズ好き必見!松山市大街道の「チーズストール酪」が移転オープン!フードメニューに注目です

みなさん、こんにちは!ゆりママんです。

今回は、2024年6月3日に松山市大街道に移転オープンしたナチュラルチーズ専門店「チーズストール酪(らく)」をご紹介します。チーズ好きにはたまらない新スポットですよ!

チーズストール酪の外観写真1

「チーズストール酪」の歴史と店舗移転

2020年に松山市三番町で創業後、2021年10月に松山三越B1のセントラルマーケットに移転し、地元の人々に愛されるお店となりました。しかし、セントラルマーケットの閉店を機に、松山三越を飛び出して大街道商店街に新しくオープンしました。新しい環境でさらに進化を遂げるチーズストール酪さん、ますます期待が高まりますね。

チーズストール酪移転オープン




店内の魅力とチーズの品揃え

店内に入ると、まず目に飛び込んでくるのはショーケースにずらりと並んだチーズたち。

なんと約60~70種類もの世界中のナチュラルチーズを取り扱っているそうで、ショーケースに入りきらないほどの豊富な品揃えです。

チーズストール酪の内観写真_松山市大街道1

これだけの種類があるからこそ、自分好みのチーズが見つかるかも!もし迷ったときは、チーズプロフェッショナルの資格を持つ店主さんが親切におすすめを教えてくれるので、安心して選べますよ。

おすすめイートインメニュー

「チーズストール酪」のイートインコーナーで飲食ができるとのことで、利用することにしました。

メニュー表は、こちら。

スパークリングやワインなど、チーズとの相性の良さそうなメニューが揃います。

チーズストール酪のメニュー1

フードメニューはもちろんチーズがメイン。

店主さんのおすすめは「チーズプレート3種」色々なチーズを少しずつ楽しめるプレートで、いろんな味わいが発見できるかも。

また「ハイジの焼きチーズバケット」は、焼きたてのバケットに溶けたチーズがたっぷりと目の前でチーズをかけてくれる贅沢な一品なんだそうですよ。

チーズストール酪のメニュー2

この中で気になったメニューを実際に食べてみました。

「ホットサンドミニ」780円

モッツァレラチーズとチェダーチーズ、生ハム、つぶつぶ食感がアクセントになったタスマニアマスタードが入ったホットサンド。

ホットサンドミニ_チーズストール酪1

パンは大街道商店街内の「パン屋まんまる」から仕入れたものだそうで、食べてみるとチーズがとろりと伸びるんです。次から次へとよだれが出てくる塩味がたまらなくて、ぺろりと食べてしまいました。

こちらのメニューはイートイン限定なので、熱々のチーズをぜひお試しあれ!スパークリングワインとの相性も抜群なんだそうですよ。

ホットサンドミニ_チーズストール酪2

もうひとつは「チーズたっぷりピザカマンベールのせ(トマトソース)」1,300円。

5種類のチーズをふんだんに使ったピザで、香り豊かで濃厚な味わい。ビールとの相性も良く、お酒のお供にもぴったりです。

また常連さんはお好みのチーズを追加トッピングして楽しむそう!今日はクリーミーなチーズが良いななど、リクエストして楽しむのも良いですね。

ピザ_チーズストール酪1

食後のデザートに食べたのは「かのんのチーズケーキ」484円

ブルーチーズとクリームチーズを使った濃厚なチーズケーキ。甘さ控えめで、チーズの塩味やコク、濃厚さが口いっぱいに広がります。小さめのサイズでも満足感たっぷり。

チーズケーキ_チーズストール酪1

デザートに食べたけれども、甘さより塩味やチーズの風味がとにかく濃いので、甘いチーズケーキが好きな方には向かないかもしれません。赤ワインとの相性のよい風味なんだそうですよ。大人な楽しみ方ができるケーキですね。

チーズケーキ_チーズストール酪2




テイクアウトとおすすめチーズ

「チーズストール酪」はテイクアウトも可能で、自宅でゆっくり楽しむこともできます。

ゆりママんが今回選んだのは「シュロブシャーブル」「ダナブルー」の2種類のブルーチーズ。

チーズストール酪ブルーチーズ1

どちらも試食させてもらって選んだんですが「ダナブルー」はクリームチーズのようなクリーミーな味わい。「シュロブシャーブル」はねっとりとしていて、チェダーチーズのような濃い黄色なのが特徴。はちみつをたっぷりとかけて食べるのがおすすめだそうで、おうちで実践してみようと思います。

どちらもヨーロッパから仕入れたチーズ。それが日本、愛媛で味わえるなんて感動です。

土曜夜市での食べ歩きメニュー

6月15日から始まる大街道商店街の土曜夜市の時期には、食べ歩きできるフードメニューも登場予定だそうですよ。食べ歩きのお供にぴったりなメニューをぜひ楽しんでみてくださいね。

イートインスペース|頭上撮影スポットもおすすめ

「チーズストール酪」の店内の奥にはイートインスペースがあって、ここではカフェや昼飲み、バーとしても利用できます。11時のオープンから利用できますよ。

チーズストール酪の内観写真1

ここで注目なのが、テーブルの上!実は、頭上からの撮影が楽しめるんです!

昨年TikTokで大流行した「頭上撮影」を、このお店で体験できるんです。愛媛でこの体験ができるのはこの店舗だけかも。

チーズストール酪の内観写真2

本来の用途は荷物置きなんですが、その場所にスマートフォンを置いて、インカメで撮影します。

落下には十分気を付けてくださいね(落としたら自己責任なので注意!)

チーズストール酪の内観写真3

こちらが実際に撮影した写真。ホットサンドのチーズが伸びる瞬間を、手ぶらで撮影できちゃうんです。

頭上撮影_チーズストール酪1

写真はもちろん動画撮影もおすすめ。

友人同士やカップルで、ワインを乾杯したり、料理を取り分けたりする何気ないしぐさの動画を真上から撮影して楽しむのも良いですね。これは松山のホットなスポットになりそうな予感!皆さんもせひお試しあれ!

撮影した写真や動画は、ぜひSNSにアップしてみてくださいね。

頭上撮影_チーズストール酪2




チーズ好きにおすすめ「チーズストール酪」

レストランのシェフも愛用する「チーズストール酪」とにかくチーズ好きには強くお勧めしたいお店です。ぜひ訪れて、様々なチーズを堪能してみてください。

チーズストール酪_まとめ

以上、ゆりママんでした!新しいお店の情報をこれからもどんどんお届けしますので、お楽しみに!

店舗情報

チーズストール酪の店舗情報は、こちら。

  • 住所 愛媛県松山市大街道2丁目3−7 熊本ビル 1F
  • 電話番号 080-4039-4276
  • 営業時間 11:00~21:00(LO20:30)
  • 定休日 6月いっぱいは無休(以降はインスタでお知らせ)
  • 駐車場 なし




マップ

チーズストール酪のマップは、こちら。

※Googleマップの不具合で、住所は合っているのですが、ピンの場所が違いますのでご注意ください。正確な場所は、スペース田中さんの隣です。

駐車場

チーズストール酪の駐車場はありませんが、近くにお城下パーキング(有料)があります。

Instagram(インスタ)

チーズストール酪のInstagram(インスタ)は、こちら。

最新情報は、こちらをチェックしてくださいね。

チーズストール酪|Instagram(インスタ)

周辺のカフェ・グルメ情報

周辺のカフェ・グルメ情報は、こちら。

近くのお店をピックアップしてまとめましたよ。

お出かけの参考に、ぜひ合わせてご覧くださいね。

 

「パン屋まんまる」

【新オープン】松山・大街道に「パン屋まんまる」がオープン!週末限定ベーグルにも注目です!
松山市の大街道商店街に2024年5月新たにオープンした『パン屋まんまる』をご紹介。元『ベイクドクラシコ』の店主が独立し、クロワッサンやお食事パンなど約20種のパンを提供。ベーグルも週末限定で登場し、注目が高まっています!国産小麦とバターなど素材にこだわるパンをぜひお楽しみください。

「明石焼き蛸松」

松山市大街道で見つけた!破格の500円ランチ『明石焼き蛸松』の唐揚げ定食
松山市大街道の『明石焼き蛸松』が破格の500円ランチをスタート!シェフ監修の絶品唐揚げ定食や新メニューのからあげ丼、定番の明石焼きを楽しめます。詳細はゆりママんのブログでチェック!営業時間12:00~17:00(LO16:00)定休日 日曜日,駐車場なし

「cafe myu myu」(カフェミュウミュウ)

cafe myu myu(カフェミュウミュウ)のごろごろ苺のパンケーキが魅力的!松山・大街道商店街
松山市大街道商店街にある『cafe myu myu(カフェミユミユ)』を紹介。ふわふわのごろごろ苺パンケーキとアンティークな空間で、心和むひとときを。地元東温市のパティスリーが手掛ける2号店の魅力をご覧あれ。営業時間平日12:30~、土日11:30~(閉店時間は日によって変わります)定休日 月曜日,駐車場なし




タイトルとURLをコピーしました