【伊予市・双海】神社にカフェ!海が見える「三島神社×水平線」で過ごす癒し時間

伊予市双海町の海が見えるカフェ「水平線」三島神社のそば_サムネイル画像 開店・閉店・移転情報
スポンサーリンク

文化財の神社、桜、電車、そして海。伊予市・双海に誕生した新たな絶景カフェスポットへ。

こんにちは、ゆりママんです。

伊予市双海町にある三島神社(みしまじんじゃ)のすぐそばに、2025年2月、小さなカフェがオープンしました。

お店の名前は「水平線」

名前からしてもう素敵!そしてなんと、三島神社の宮司さんが開いたお店なんですよ〜!

水平線_伊予市双海町の三島神社にオープンした海が見えるカフェ1

今回は、歴史ある神社とカフェ、そして海が見える絶景スポットとして人気上昇中の「三島神社×水平線」をご紹介します。

三島神社とは?海と桜に囲まれた歴史ある神社

三島神社は、1,300年以上の歴史をもつ由緒ある神社。

水平線がある伊予市双海町の三島神社の外観1

海側から境内に向かう途中にある「二重門(にじゅうもん)」は、伊予市指定の有形文化財に登録されていて、江戸時代後期(1841年)に建てられたもの。

立派な屋根と、木の温もりを感じる重厚なつくりがすごく美しくて、思わず見上げちゃいました。

水平線がある伊予市双海町の三島神社の二重門1

2025年3月31日撮影・門の前の桜が見頃に

水平線がある伊予市双海町の三島神社の二重門について書かれた看板

春になると、門の両側にある桜の木が満開になって、それはもう見事な景色。

わたしが訪れた2025年3月末には、まさに見頃を迎えていて、桜越しに見る二重門が圧巻でした。




鳥居の先に電車と海!SNSで話題になった絶景スポット

この三島神社、もうひとつの魅力が「鳥居越しに海と電車が見えること」

鳥居の正面には瀬戸内海が広がっているんです。

三島神社の鳥居越しに見える瀬戸内海。SNSで話題のフォトスポット。海の絶景。1

さらに奥を見ると、JRの線路があって、運がよければ電車がちょうど通過する瞬間に出会えるんです。

三島神社の鳥居越しに見える瀬戸内海と電車。SNSで話題のフォトスポット。1

鳥居の向こうの線路から伊予灘ものがたりが通過する様子

この風景、SNSでも話題になってて、いまでは観光客がカメラ片手に訪れることも多いんだとか。

「映える」だけじゃなくて、どこか心がすーっと静かになるような風景。ゆっくり訪れてほしい場所です。

カフェ「水平線」は宮司さんが営む、海のそばの癒し空間

そんな三島神社の二重門の横にあるのが、今回の主役カフェ「水平線」

お店を営んでいるのは、三島神社の現役の宮司さん。

実は元・教師で、退職後にずっと好きだったコーヒーを活かして、カフェを始めたそうなんです。

水平線_伊予市双海町の三島神社にオープンした海が見えるカフェ2

メニューは、ハンドドリップのコーヒーやオレンジジュースなどのドリンクが中心。

コーヒー豆も数種類から選べて、こだわりが感じられます。

この日いただいたのは、おすすめしてもらったラオス産のコーヒー

「ラオスってちょっと珍しいですよね?」って聞いたら「実はカフェでよく使われてる豆で、日本人好みの味なんです」と宮司さん。

三島神社そばのカフェ「水平線」で楽しめるハンドドリップコーヒー「ラオス」

ラオス(400円)

飲んでみたら、すっきりとしていて飲みやすい、バランスの良い味わい。コーヒー好きさんにはぜひ試してほしい一杯です。

さらにおすすめなのが「ミックスジュース」

レトロな喫茶店で提供されるミックスジュースの味を再現したそうで、フルーティーだけどミルク感もあるマイルドな味わいに。ゴクゴクと一気に飲み干しちゃいました。

三島神社そばのカフェ「水平線」で楽しめるミックスジュース

ミックスジュース Sサイズ(500円)




海が見えるカフェ席で、ぼーっとする贅沢時間

店名の「水平線」は、カフェ席から見える瀬戸内海の風景が由来。

宮司さんが「この水平線の向こうには何があるんだろうって、ぼーっと眺めるのが好きなんです」と話してくれました。

三島神社そばのカフェ「水平線」からの眺め

なんだかその言葉にも癒されてしまって、わたしもついつい長居。

テラス席には木のテーブルがあって、穏やかな海を眺めながらコーヒーを楽しめるのが最高なんです。

三島神社そばのカフェ「水平線」の飲食スペース_どこからも海が見える

春の絶景!桜のライトアップも実施しています

ちなみに、三島神社の門前にある2本の大きな桜の木。

こちらは、毎年桜の季節にライトアップされるんだそう。

水平線がある伊予市双海町の三島神社の二重門_夜はライトアップも

時間は、19:30から(雨天時は短縮あり)

カフェができる前からライトアップは行われていて、国道からも見えるほど存在感のある夜桜なんですって。

夜桜と文化財の二重門って、想像するだけで幻想的・・・!今度は夜にも来てみたいな〜と思いました。

まとめ|神社×カフェ、新しい“癒しの寄り道スポット”が双海に誕生

海を見ながらコーヒーを飲んで、歴史ある神社を歩いて、桜や電車の風景に心癒される。

そんな時間を過ごせる場所って、なかなかないですよね。

伊予市・双海方面へお出かけの際は、ぜひ「三島神社」と「水平線」セットで訪れてみてください。

水平線_伊予市双海町の三島神社にオープンした海が見えるカフェ3

以上、ゆりママんでした。次回のブログもお楽しみに♪




水平線の店舗情報

  • 住所 愛媛県伊予市双海町高岸1317
  • 営業時間 11:00~夕暮れまで
  • 定休日 火曜日・不定休(雨天時は休み)
  • 駐車場 あり
  • 支払決済 現金のみ

▼水平線の場所をGoogleマップで確認する

【駐車場】
駐車場はいくつか用意されています。
まずは、国道378号線からすぐの場所にあるスペース(2台分)

三島神社・水平線の駐車場(国道側)

駐車場2台分

鳥居の横(1台)

三島神社・水平線の駐車場(鳥居の横)

駐車場(1台)

境内の隣(10~20台ぐらい)
途中道が狭いので注意しましょう。

三島神社・水平線の駐車場(境内隣)

境内の隣(10~20台ぐらい)

最新情報や営業日などは、Instagramで発信されています。お店の様子や新メニューもチェックできるので、ぜひフォローしてみてくださいね♪

水平線|Instagram(インスタ)

海が見えるカフェまとめ(伊予市双海町・周辺)

水平線のほかにも、海の見えるカフェがたくさん!

伊予市双海町のおすすめのカフェを紹介します。

ナチュラルな空間に癒される!海がおしゃれなランチタイムを▽

ルドリュロラン378サムネイル画像
ルドリュロラン378~伊予市双海町の海が見えるカフェでランチ!リニューアル後初めて行ってみた
ルドリュロラン378~伊予市双海町の海が見えるカフェでランチ!ベーグルや焼き菓子もテイクアウト|営業時間11:00~17:00,定休日 月・火曜日+不定休あり,駐車場あり,住所 愛媛県伊予市双海町高岸甲12271,電話番号089-986-0358

レトロな空間×海!大人もうれしいお子様ランチ▽

伊予市双海町にある喫茶ポパイ_サムネイル画像
伊予市双海町のカフェ巡りに!海が見える喫茶店『喫茶ポパイ』で大人のお子様ランチを♪
伊予市双海町の「喫茶ポパイ」は、海が見える絶景のカフェ。昭和レトロな店内で名物「中華そば」や「大人のお子様ランチ」を楽しめます。サイクリングやドライブの途中に立ち寄りたい癒しの喫茶店。65年の歴史を感じながら、瀬戸内海の美しい景色と懐かしい味わいを堪能。ゲストハウス併設でのんびり過ごせるスポットです。




タイトルとURLをコピーしました