夏のにいはまパンマルシェ2025レポ|行列必至!人気パンを整理券でゲット@イオンモール新居浜

夏のにいはまパンマルシェ2025@イオンモール新居浜イベントレポート|サムネイル画像 イベント
スポンサーリンク

朝から熱気ムンムン!整理券争奪戦や完売続出のパンのイベントに行ってきました

こんにちは、ゆりママんです。

2025年8月14日・15日の2日間、イオンモール新居浜で開催されている「夏のにいはまパンマルシェ」

初日のきょう、行ってきました〜!

※イベントの詳細はこちら ▷ イオンモール新居浜ホームページ

新居浜パンマルシェ2025の出店店舗一覧と開催情報が記載された案内パネル。

朝から会場はパン好きさんたちでいっぱいで、もう熱気がすごい!

今回は会場の様子や混雑状況、買ってきたパンの紹介、そして次回以降に役立つポイントまでまとめます。

開催10分前でこの行列!

イベントは10:00スタートなんですが、ゆりママんが着いたのは9:50。

すでに入口前には、2重の行列&100人以上!

お店の方に聞いたら、なんと1時間前から並び始めていた人もいるそうです。

2025年8月に開催された新居浜パンマルシェの開場前行列。開始10分前で100人以上が並ぶ様子。

「これは人気店は午前中でなくなるな…」って、もうこの時点でもう諦めムードに。




まずはお目当てのBonny(ボニー)さんへ

今回の大本命は、整理券がないと買えない「Bonny cafe&bakery(松山市)」さん。

ユニークな表情がかわいい、お顔のパンで有名で、約80セット限定って聞いてたので、開場後すぐに整理券配布場所へダッシュ!

無事に72番(11:30販売枠)をゲットしました。

ちなみにこの整理券、開始5分で完売だったそうです。危なかった…!

Bonny cafe&bakeryの整理券番号72番、2025年8月の新居浜パンマルシェにて。

Bonny(ボニー)さんは、いつも「整理券を配布するスタイル」で販売しているみたいですね。

配布方法はイベントごとに変わるので、インスタを事前にチェックしておくと良いかもです。

\そして、購入したのがこちらの6種類!/

Bonny cafe&bakeryで購入したキャラクターパン6種とアイシングクッキー。

可愛すぎて食べるのがもったいない~!

じっさいにお店を訪問したときのレポートは、こちらの記事をチェック▽

bonnycafeandbakery_サムネイル画像
Bonny cafe&bakery(ボニー)可愛いお顔のパン屋さんが松山市高井町にオープン!
松山市高井町のBonny cafe&bakery(ボニー)可愛いユニークなパン屋さん。キッチントレーラーで販売していて、連日行列ができるほどの人気ぶり。購入したパンを実食レビュー。ドリンクメニューあり。イベント出店もあるため、営業日時は必ずお店のインスタを確認してお出かけしましょう。

「小さな幸せ」の新作ミニ食パン

次に向かったのは、松山市の生食パン&フルーツサンド専門店「小さな幸せ」さん。

ここも長〜い列ができてました!

小さな幸せのパンマルシェの様子(イオンモール新居浜)

お目当ては、7月に登場したミニ食パンシリーズ(カスタード・あん・塩・チーズ)

高さ4.5cmの小さな食パンで、とっても可愛いサイズ感にときめきます♪

小さくても生食パンの食感はそのまま。スタッフさんのお勧めは『塩』だそうですよ。詳しいレビューは別の記事で紹介します!

小さな幸せのミニ食パン4種(カスタード、あん、塩、チーズ)

訪問記事はこちらからどうぞ▽

小さな幸せ_サムネイル画像
小さな幸せ~松山市に生食パンとフルーツサンドの専門店がオープン!ギフトのデパートいつき内にて
ギフトのデパートいつき内に生食パンとフルーツサンド専門店がオープン!ふわふわしっとり生食パンと旬フルーツを使ったサンド|営業時間10:30~18:00,定休日木曜日,駐車場あり,住所 愛媛県松山市鴨川2丁目11-38 ギフトのデパートいつき内,電話番号0120-33-8006




久しぶりの「ワカパン」自家製酵母パン

松山市北条の「ワカパン」さんのパンも、久しぶりに購入~♪

自家製酵母で作られたソフトフランス(チョコ・チーズ)、あんぱん、焼きカレーパンなど、どれもとってもおいしそうで、ついつい取りすぎてしまいそうに・・・!

ワカパンのソフトフランス、あんぱん、焼きカレーパンなどのパン。

訪問記事はこちらからどうぞ▽

ワカパンオープン_サムネイル画像
ワカパン|松山市北条のパン屋へ行ってきた!人気の自家製酵母パンを実食レビュー
松山市北条のパン屋「ワカパン」は2020年5月6日にオープンした自家製酵母のパン屋さん。ナチュラルで木のぬくもりが感じられるショーケースの中にずらりとパンが並び選んで購入するスタイル。購入したパンをひとつずつレビューしています。詳しくはブログ記事をチェック。

「Moi(モイ)」のボリューム満点サンド

最後は、新居浜市のMoi(モイ)さんへ。

だし巻たまごサンドとメンチカツサンドをゲットしました。

ふわふわの自家製食パンに具材がぎっしりで、見た目以上のボリューム!

新居浜市のMoi(モイ)のサンドイッチ|パンマルシェ新居浜から

詳しくはパンサンド 訪問記事はこちら▽

Moi_新居浜_サンドイッチとパンの日_サムネイル画像
【次はいつ?】新居浜市「Moi」の月末限定サンドイッチの日・パンの日に行ってみた!
パン好き必見!新居浜で楽しむ月末だけのサンドイッチの日こんにちは!ゆりママんです。新居浜市の「Moi(モイ)」さんは、地元で愛されるパン・お弁当・スイーツのお店。テーマが日替わりで変わるので、訪れるた...




会場は人・人・人!

とにかくどこも人・人・人!

ブースごとに長蛇の列で、最後尾がどこかわからないくらいでした(汗)

新居浜パンマルシェ2025、Little Happinessブース付近でパンを選ぶ来場者たち

人気店はあっという間に完売していて、今回で新居浜初出店となる、西予市の「社長たちのサンドイッチ」は開始22分で完売だったとか!

複数店舗のパンを狙うなら、家族や友人と分担して並ぶ作戦がおすすめです。

今回の戦利品

  • Bonny cafe&bakery(キャラクターパン6種+アイシングクッキー)
  • 小さな幸せ(ミニ食パン4種)
  • ワカパン(ソフトフランス・あんぱん・焼きカレーパンなど)
  • パンサンド(だし巻たまご・メンチカツ)

新居浜パンマルシェ2025で購入したBonny、小さな幸せ、ワカパン、パンサンドのパン集合

松山・新居浜など各地域のパン屋さんのパンを、一ヵ所で購入できるのがこのパンマルシェの魅力ですよね。




パンマルシェ参戦のポイントまとめ

  • 開店30分前には到着(人気店狙いは必須)
  • 整理券制店舗は最優先で確保(お店のインスタを確認しましょう)
  • 複数狙いは分担作戦
  • エコバッグ&現金多めで参戦(店舗によってはキャッシュレス非対応の場合あり)

【お知らせ】10月にも新居浜でパンマルシェ開催!

今回とは主催者・会場が違いますが、2025年10月26日(日)にも新居浜でパンマルシェが開催予定だそうです。

会場は新居浜市登道サンロード商店街で、県内外から人気店が約50店舗集結!

街歩きや産直市と連携したイベントで、今回紹介したBonny cafe&bakeryも出店予定です。

詳しくは主催者Instagram(@niihama_pan_marche)をチェックしてくださいね。

さいごに

今回のパンマルシェは、整理券争奪戦に行列、そして完売続出と、まさにお祭りのような熱気でした。

4店舗分のパンを買えたのは大満足だけど、食べきれないと思って少しセーブ。

次回はもっと計画的に、友人と連携して回ってみようと思います。

以上、ゆりママんのパンマルシェイベントレポートでした!




タイトルとURLをコピーしました