【2025年10月】コーヒー豆の値上がりにびっくり!ドンキ・カルディ・イオンを比べてみた

10月にコーヒー豆の値上がりを比較。ドンキ・カルディ・イオン|サムネイル画像 まとめ
スポンサーリンク

朝の一杯が“贅沢”に感じるようになってきた…

ゆりママん
ゆりママん

こんにちは!ゆりママんです。
愛媛のカフェ・グルメを10年以上発信
これまで巡ってきたお店やスポットは800軒以上!
基本的には自腹で訪問&実食レビュー。
ブログとSNSで「実際に行ってよかった!」お店を紹介しています♪

朝、旦那さんと一緒にコーヒーを淹れるのが日課なんですが、いつも買っていたドン・キホーテのコーヒー豆を買いに行ったら、びっくり!

値札を見て「え、こんなに高かったっけ?」って二度見してしまいました。

9月に買ったときは300gで600円台、たしかに高くても798円くらいだったのに――

10月に行ってみると、税込1,360円になっていて衝撃・・・!

ドンキホーテで販売されているコーヒー豆の袋。値上がりした価格が印象的。

さすがにその日は買わずにいったん保留・・・

「もしかしたらカルディのほうが安いかも?」と思って、別の日に見に行ってみました。

カルディも200gで1,000円超え!?

カルディの店頭に並ぶコーヒー豆を見て、思わず「えっ、こんなに高かったっけ?」と衝撃!

以前は800円台で買えていた記憶があるのに、今では200gで1,000円を超える価格帯に。

▽マイルドカルディ 200g 1,166円(税込)

カルディのコーヒー豆の袋。200gで1000円を超える価格帯に上昇。

お店の方に聞いてみたら「ここ最近じわじわ値上げしていて、この価格になったんです」とのことでした。

少しでもお得に買おうと、ポイントカードを作ってみました。今は紙カードではなくプラスチック製のカードなんですね!

カルディのコーヒーカード
スポンサーリンク

イオンのカフェランテがまだ良心的かな

そのあと寄ったのが、イオンモール新居浜のイオンスタイル(スーパー側)にある「カフェランテ」のコーナー。

世界中の食品を扱っている人気エリアで「たしかコーヒー豆も売ってたな〜」と思い出して行ってみました。

イオンモール新居浜・イオンスタイル内にあるカフェランテの看板

売り場を見てみると、200gあたり950円(税込)のマイルドブレンドを発見!

カルディよりも少しお手頃で、思わず「これいいかも」と買っちゃいました。

▽ブラジルNo.2樹上完熟(200g 950円税込)
炭焼ブレンド(200g 1,002円税込)

カフェラントのコーヒー豆の袋。上質な焙煎豆が並ぶ人気ブランド。

しかも、イオンカードのお客様感謝デー(毎月20日・30日)は5%OFF!

さらに、スタンプカードのポイント倍デーもあるので、タイミングを狙えばかなりお得に買えそうです。

カフェラントのコーヒーカード|ポイントが貯まる

最近は週替わりでセールも開催されているそうなので、まとめ買いするならこの日を狙うのがベストかもしれませんね。

※愛媛では、新居浜・今治・松山の3店舗に「カフェランテ」があるそうです。

豆で買って“ひきたて”を楽しむ暮らしに

これまでは、手軽さ重視で「ひいた状態の豆」をよく買っていました。

でも、挽いた豆は酸化しやすくて、2週間もすれば風味が落ちてしまうんですよね。

最近の値上げをきっかけに「せっかくなら豆で買って、ひきたてを楽しもう」と、電動ミルを買おうかなと検討しています。

木のテーブルに置かれた電動コーヒーミル。豆を挽いてひきたてを楽しむ暮らしのイメージ。

「カフェランテ」の売場には、コーヒーマイスター資格を持つスタッフさんがいるらしく、どんな豆が好みに合うかも相談できるそうです。

そう聞くと、なんだか“新しいコーヒーとの出会い”を探したくなりますね。

スポンサーリンク

地域のコーヒー屋さんでも影響が…川之江「しろした珈琲」の話

その後、川之江の「しろした珈琲」のオーナーさんにもお話を伺ってみました。

「世界的にコーヒーブームが続いていて、生産地では干ばつの影響で収穫量が減っているんです。
そのうえで日本に入ってくる量も少なくなっていて、仕入れ価格が上がっている」とのこと。

四国中央市「しろした珈琲」の外観

しろした珈琲さんでも、これまでに2回ほど値上げがあったそうですが「今のところ、これ以上の値上げ予定はないですよ」とのこと。

やはり、地域のコーヒー屋さんでも世界的な価格上昇の波を感じているようです。

四国中央市「しろした珈琲」のコーヒー

まとめ|値上がりの今こそ、“丁寧に味わう時間”を

コーヒー豆が高くなってびっくりしたけど、
それをきっかけに「おいしいコーヒーを選んで、おいしく飲める工夫をしたいな」と考えるようになりました。

今は少し高くても、好きな豆を選んで買って、香りの立つ“ひきたての一杯”を丁寧に淹れるだけで、毎日のちょっとした至福の時間が過ごせそうです。

これからも、セール情報やポイントデーなど、お得にコーヒーを楽しめる情報を見つけ次第このページで更新していきますね。

以上、ゆりママんでした♪

スポンサーリンク

あわせて読みたい関連記事▽

投稿者アバター
ゆりママん 愛媛グルメ・カフェ&パンブロガー
愛媛のグルメやカフェ、パン屋さんを10年以上取材して発信しています。
タイトルとURLをコピーしました