【愛媛オレンジバイキングス】ホーム開幕戦を初観戦!会場の熱気と感動をレポート

愛媛オレンジバイキングスのホーム開幕戦を初観戦!会場が熱気と感動に包まれた様子を撮影したサムネイル画像 愛媛のスポーツ観戦レポ
スポンサーリンク

愛媛で高まるバスケット熱!ホーム開幕戦の盛り上がりを現地レポ

ゆりママん
ゆりママん

こんにちは!ゆりママんです。
愛媛のカフェ・グルメを発信して10年以上
最近はスポーツ観戦にもハマっていて、地元チームを応援しています!

今回は、10月12日(日)の愛媛オレンジバイキングスホーム開幕戦(2025シーズン最初の松山開催)を観戦してきました!

愛媛オレンジバイキングスホーム戦の会場(愛媛総合コミュニティセンター)

SNSで見かけたチケットプレゼントキャンペーンに応募したら、まさかの当選♪

初めてのバスケット観戦ということで、ちょっと緊張しながらもワクワクしながら行ってきました!

入場前から長蛇の列!ファンの熱気にびっくり

会場に到着したのは、開場の約40分前

それでもすでに建物の外まで続く長い行列ができていました!

じつは前日の初戦では、開場30分前の時点で道路にはみ出すほどの混雑だったと聞いていたので、早めに行動して正解でした(汗)

愛媛オレンジバイキングス会場前の入場待ち行列の様子

先行入場・一般入場ともに列ができていて、列を見た瞬間に「すごい人気なんだ…!」と実感。

前に並んでいた方が「昨日も観戦しました」と話してくださって、聞いてみると2日目の方が早めに会場に足を運んでいる人が多く感じる、とのこと。

初戦のニュースがテレビやネットでも話題になったので「気になって来てみた」という方が多かったのかもしれません。

愛媛オレンジバイキングスホーム戦の会場(愛媛総合コミュニティセンター)入り口

ユニフォームを着たファンの方、家族連れの方も多く、愛媛のバスケット熱がどんどん高まっているのを感じました。

スポンサーリンク

入場特典でユニフォームプレゼント

10月11日(金)・12日(土)のホーム開幕戦では、入場特典としてベースボールシャツのプレゼントがありました。

実はこの特典、わたしも密かに狙っていて──無事にゲット!

受け取ったのは、13番・俊野(しゅんの)選手のユニフォーム!

愛媛オレンジバイキングス俊野選手の13番ユニフォーム

俊野選手は愛媛県出身の選手で、以前から応援したいと思っていた方なんです・・・!

しかも、入場の列でたまたま一緒になった方が俊野選手のファンで「これはご縁だなぁ」と感じて、さらに応援したくなりました。

ちなみに、10月25日(金)・26日(土)の宇和島開催のホーム戦でも同じようにユニフォームプレゼントがあるそうです(※番号は選べません)
観戦予定の方は、ぜひ早めに入場してゲットしてみてくださいね!

試合だけじゃない!会場の一体感も楽しい

試合前には、公式パフォーマンスクルー「SEIRENES(セイレーネス)」応援パフォーマンスが!

明るくて元気いっぱいのダンスで、会場が一気に盛り上がりました。

愛媛オレンジバイキングス公式パフォーマンスクルー「SEIRENES(セイレーネス)」による応援パフォーマンスの様子

試合の前には「応援練習タイム」もあって、初観戦のわたしでもすぐに参加できる雰囲気。

初めてだったのでこういう時間があるのって、すごく助かるな~って思いました。

愛媛オレンジバイキングス試合前の応援練習の様子

さらに、マスコットキャラクターのバルトくんもときどき登場して、手を振ったりポーズを決めたりと、とにかく可愛い!

動きもコミカルで、ゲスト出演された「北条高校吹奏楽部」の演奏に合わせて、リズミカルに踊っている様子もすっごくキュートでした♪

愛媛オレンジバイキングスのマスコットキャラクター「バルトくん」が会場に登場してファンに手を振る様子
スポンサーリンク

会場外のスタグルも大盛況

試合前の会場外では、キッチンカーとテント合わせて4店舗が並んでいました!

愛媛オレンジバイキングス試合会場前のキッチンカー

ピザハット(テントで手づくりピザ)
ふーみんのごちそう(家庭的な定食・軽食)
かっしゃ焼き(愛媛マンダリンパイレーツにもよく出店)
ロマンドロール(クレープ)

どのお店も人気で、入場後には20人以上の行列が!

席を確保しているうちに試合が始まりそうだったので、今回は並ぶのを断念・・・

複数人で行けば、席確保とグルメ確保を分担できるのでおすすめです◎

ゆりママんは試合後に、ロマンドロールさんの「いちごクレープ」を購入!

ロマンドロールのいちごクレープ 愛媛オレンジバイキングス会場スタグル

通年で販売していて、「いちご&バナナ」メニューも人気とのこと。

最近は松山市内でも出店が増えているそうです。

終盤のドラマ!同点、そして逆転の瞬間に会場が沸いた

なかなかリードを広げられないまま、試合は接戦のまま終盤へ。

残り1分を切ったところで同点!
そこからの逆転シュートが決まった瞬間、会場のボルテージは最高潮に!

オレンジ色のウェアを着たファンが総立ちになって、拍手と歓声が一体になっていく
わたしも思わず「うおーっ!」と大声を上げてしまいました。

愛媛オレンジバイキングス試合中のコートの様子

試合終了のブザーが鳴ると、自然と起こるスタンディングオベーション

選手たちの笑顔と観客の拍手がひとつになって、本当に感動的な瞬間でした・・・!

愛媛オレンジバイキングス試合終了時のスコアボード 79対76で勝利
スポンサーリンク

まとめ|愛媛のスポーツがどんどん盛り上がってる

今回初めて愛媛オレンジバイキングスの試合を観戦して、あらためて「愛媛ってすごいな」と感じました。

会場の空気、ファンの声、選手の真剣な表情──
全部が一つになって“愛媛の力”を感じました。

わたし自身、これまでサッカーの愛媛FCやFC今治の試合にも行ってきたけど、バスケの熱量も負けてない!

それぞれの会場に、それぞれのドラマがあって、どれも胸が熱くなる。

これからも、愛媛のチームを応援していきたいし、その“熱”をリアルに伝えていけたらいいなと思います♪

愛媛オレンジバイキングス・ホーム開幕戦の会場の様子

今後の試合スケジュールやイベント情報は、愛媛オレンジバイキングス公式サイト からチェックしてみてくださいね。

以上、ゆりママんの観戦レポでした!

関連記事

【愛媛FC】ユニフォームプレゼントで盛り上がったホーム戦レポ

【愛媛FC】スタジアムグルメまとめ|行列必至の人気メニューを紹介!

【FC今治】スタグルで見つけたおすすめグルメまとめ

【愛媛マンダリンパイレーツ】総合優勝の瞬間を現地でレポート!

スポンサーリンク
投稿者アバター
ゆりママん 愛媛グルメ・カフェ&パンブロガー
愛媛のグルメやカフェ、パン屋さんを10年以上取材して発信しています。
タイトルとURLをコピーしました