西条市のカフェ「Gree(グリー)」サムネイル画像 西条ランチ・カフェ

Gree(グリー)@西条市|隠れ家カフェでボリューム満点ランチを楽しもう!

2025年3月、西条市喜多川にオープンしたカフェ「Gree(グリー)」は、大工のご主人が手がけた温かみある手作り空間が魅力。週替わりのきまぐれランチやモーニングが楽しめて、ボリューム満点で満足度も◎。今後はナポリタンやスイーツメニューの提供も予定されています。
伊予三島運動公園のバラ2025年_サムネイル画像 愛媛県の素敵スポット

【2025年満開】伊予三島運動公園のバラ園が見頃に!華やかすぎる春の花風景@四国中央市

【2025年5月12日最新】伊予三島運動公園のバラ園がついに満開になりました!赤や黄色、ピンクの春バラが華やかに咲き誇り、バラのトンネルも見頃に。アクセスやおすすめ散策情報もご紹介。バラのトンネルや撮影スポット、アクセス情報も写真付きでご紹介します。
いーよプリン松山_サムネイル画像 松山ランチ・カフェ

“愛媛の味”を瓶にギュッと!松山市の専門店「いーよプリン」のご褒美スイーツ

愛媛・松山のプリン専門店「いーよプリン」では、愛媛県産の卵や牛乳、新宮のお茶や柑橘など、地元の恵みをぎゅっと詰め込んだ瓶入りスイーツを提供。見た目もかわいく、なめらかな口どけが魅力です。季節限定プリンや通販・お取り寄せ情報も紹介しています。
PASTA UNO(パスタウーノ)松山市_サムネイル画像 松山ランチ・カフェ

PASTA UNO(パスタウーノ)松山・銀天街裏にオープン|和牛ボロネーゼと手作り生パスタが絶品!

2025年5月、松山市銀天街の路地裏にオープンしたパスタ専門店「PASTA UNO(パスタウーノ)」に行ってきました。店主は20年以上のキャリアを持つイタリアンシェフ。和牛ほほ肉のボロネーゼや愛媛食材を使った創作パスタ、生パスタも手作り。ランチセットもおすすめ!
【閉店前】愛媛の抹茶久五郎_松山_サムネイル画像 愛媛開店・オープンまとめ

【閉店】愛媛の抹茶 久五郎|現在はお茶漬け専門店がオープン@松山ロープウェー商店街

松山ロープウェー商店街にあった抹茶カフェ「愛媛の抹茶 久五郎」は、2024年4月29日をもって閉店。新宮茶を使ったドリンクやスイーツ、目の前で点てる抹茶体験が魅力でした。現在は跡地にお茶漬け専門店「伊予鯛茶漬け 幸多」が新しくオープンしています。
松山ロープウェー商店街にある「伊予鯛茶漬け 幸多」サムネイル画像 松山ランチ・カフェ

伊予鯛茶漬け 幸多|松山ロープウェー商店街にお茶漬け専門店がオープン!香る新宮茶と県産鯛を堪能♪

2025年5月、松山ロープウェー商店街に「伊予鯛茶漬け 幸多」がオープン!香り高い愛媛・新宮茶の出汁をかけて味わう鯛茶漬けは絶品。胡麻だれや炙り鯛、鯛そぼろなど多彩なメニューを用意。今後は朝茶漬けの提供も予定、モーニングが楽しめるお店としても注目したい!
今治市朝倉「Cres.coffee」サムネイル画像 今治ランチ・カフェ

【今治・朝倉に新店】Cres.coffeeが移転オープン!ドライブの途中にふらっと寄りたいカフェ

2025年4月、今治市朝倉に移転オープンしたセレクトショップ「Cres.」とカフェ「Cres.coffee(クレスコーヒー)」。焼き菓子とコーヒーが楽しめるテイクアウトカフェ。近くには人気パン屋月原ベーカリーや小玉とろとろの新店たこ焼き屋も!朝倉ドライブがもっと楽しくなる注目スポットです。
母の日限定精肉セール(木村チェーン三島店)サムネイル画像 愛媛のお店

【終了しました】母の日セール大盛況!黒毛和牛が半額になった裏企画レポ@木村チェーン三島店

2025年5月10日・11日に開催された木村チェーン三島店の“母の日精肉セール”では、黒毛和牛の肩ローススライス&ステーキが半額に!チラシ非掲載の裏企画ながら、店内は多くのお客様でにぎわい、すき焼き用のお肉が飛ぶように売れた大盛況の2日間に。次回開催にも期待です!
愛媛テイクアウトお弁当まとめ_サムネイル画像 まとめ

【保存版】愛媛で見つけたおすすめテイクアウト弁当11選!ランチタイムにぴったり

愛媛で見つけたおすすめテイクアウト弁当11選!新オープンの話題店や地元で人気のお店を厳選紹介。松山市や西条市など各エリアから、おいしさとコスパ抜群のお弁当をピックアップ。お出かけやランチタイムにぴったりの絶品弁当を見つけて、手軽に美味しい時間を楽しみませんか?
たゆむ_松山お弁当_サムネイル画像 未分類

【閉店】松山市朝生田「たゆむ」~彩り豊かなお弁当&スイーツのお店

2024年7月に松山市朝生田にオープンした「lunchbox & cafe たゆむ」は、体に優しい手作り弁当とスイーツが人気のお店でしたが、店主さんの体調不良と物件契約終了により2025年に閉店。再開を願う声も多く、店主さんからのメッセージも掲載しています。
スポンサーリンク