【新店】明日食堂の跡地に「GOLDEN GORILLA」オープン|冷やし中華&出汁しゃぶランチ

GOLDEN GORILLA(松山市歩行町)サムネイル画像 開店・閉店・移転情報
スポンサーリンク

大阪からUターンした店主が手がける、出汁にこだわる新しい和食ランチ。夏限定のレトロ冷やし中華も必見!

こんにちは、ゆりママんです♪

2025年6月29日、松山市歩行町に【GOLDEN GORILLA(ゴールデンゴリラ)】がオープンしました!

松山市歩行町にオープンしたGOLDEN GORILLAの外観1

場所は、今年1月に惜しまれつつ閉店した「明日食堂」の跡地。

実は、大阪からUターンしてきた愛媛出身のオーナーさんが、この場所を引き継いで新たなスタートを切ったそうです。

そして驚いたのが、お店の前にちょこんと座る「黄金のゴリラ像」

看板代わりに置いているそうで、通りすがりでもつい目を留めてしまうインパクトです(笑)

松山市歩行町にオープンしたGOLDEN GORILLAの黄金のゴリラ像

今回の内容は、2025年7月に訪問したときのものです♪
営業情報などは変更される場合がありますので、最新情報は店舗にてご確認ください。

夏限定!チェリーがのった懐かしの「冷やし中華」

夏季限定メニューとして登場していたのが、こちらの「昔ながらの冷やし中華」(800円)

トマト・ハム・きゅうり・錦糸卵・ほうれん草、そして真ん中には赤いさくらんぼ。

どこか懐かしい、昭和レトロなビジュアルがたまりません!

トマトやハム、錦糸卵などがのったGOLDEN GORILLAの冷やし中華1

使用している麺は、中太の平打ち麺

つるっとしたのどごしと、しっかり弾力のある歯ごたえがクセになります。

「いろいろ試作してみたけど、太めの麺の方が冷えてもおいしいって思ったんです」

そんな店主のこだわりが、食感にも現れていました。

GOLDEN GORILLAの冷やし中華を箸で持ち上げた中太平麺のアップ




和食料理人の本気!定番メニューは「出汁しゃぶ定食」

定番メニューは、出汁しゃぶ定食(1,500円~)

伊予牛、レモンポーク、茶チャ鳥など、愛媛産のお肉を贅沢に味わえるセットのようですよ。

GOLDEN GORILLA(松山市歩行町)のメニュー

店主は和食の料理人としてのキャリアがあり、鰹や昆布を使った旨味たっぷりの出汁が決め手なんだそう。

そのお出汁は、冷やし中華にも使われているそうですよ。今度は出汁しゃぶを食べてみたい!

店内は温かみのあるウッド調空間

店内写真は撮りそびれてしまいましたが、木目が優しい空間で、カウンター席と4人掛けのテーブル席があります。

ひとりでもグループでも入りやすい、落ち着いた雰囲気でしたよ。

まとめ|松山で見つけた、出汁のきいた冷やし中華と新たな挑戦

松山市歩行町に誕生した【GOLDEN GORILLA】は、出汁にこだわる和食店。

夏限定の冷やし中華は、中太麺のコシと彩り豊かな具材が魅力です♪

「ラーメンはお客さんのリクエストも多く、いつかはやれたら・・・」と語る店主さんの言葉からは、これからの展開への期待も感じられました。

気になる方は、ぜひお昼どきに訪れてみてくださいね。

トマトやハム、錦糸卵などがのったGOLDEN GORILLAの冷やし中華2

以上、ゆりママんの新店舗レポートでした。次回のブログもお楽しみに!




GOLDEN GORILLA(ゴールデンゴリラ)の店舗情報

  • 住所 愛媛県松山市歩行町1丁目13-3
  • 営業時間 11:00~14:00(夜はときどき営業予定)
  • 定休日 不定休
  • 駐車場 なし(近くにコインパーキングあり)
  • 支払決済 現金のみ

▼GOLDEN GORILLA(ゴールデンゴリラ)の場所をGoogleマップで確認する

※現在、InstagramなどのSNSは立ち上げていないようです。

あわせてチェックしたい|2025年6月オープンのお店まとめ

2025年6月にオープンした愛媛県内のお店をまとめた記事も書いています♪

今回ご紹介した「GOLDEN GORILLA(ゴールデンゴリラ)」のように、グルメ、カフェなどをまとめているので、よかったらこちらもあわせてチェックしてみてくださいね。

2025年6月愛媛にオープンした新店まとめ_サムネイル画像
【2025年6月オープン】愛媛の新店まとめ|7月も注目の松山・今治グルメを紹介!
【2025年6月オープン】愛媛で注目の新店をまとめて紹介します!松山・今治・四国中央市に登場した話題のランチ・カフェ・ホテルを、ゆりママんが実食&現地レポ。店内のようすや営業情報もあわせてお届け。7月以降も随時更新していきますのでチェックしてくださいね。




タイトルとURLをコピーしました