南楽園の梅まつり2025|開催延長!2月27日訪問レビュー&満開の梅と幻想的なライトアップ

南楽園の梅まつり2025_サムネイル画像 愛媛県の素敵スポット
スポンサーリンク

春の訪れを告げる南楽園の「梅まつり」が、今年も開催!開催期間が3月9日まで延長

こんにちは!ゆりママんです。

2025年の「南楽園梅まつり」は、3月9日(日)まで延長決定!梅の見頃が続くこの期間に、ぜひ訪れてみてください。

南楽園の梅まつりの様子。四国最大級の日本庭園で開催1

※この記事は2025年2月27日に更新しました。

【お知らせ】梅まつりの開催期間が延長されました!

2025年の南楽園「梅まつり」は、当初3月2日(日)までの予定でしたが、3月9日(日)まで延長されることになりました!

見頃の梅を楽しめる期間が長くなったので、まだ訪れていない方はこの機会にぜひ足を運んでみてくださいね。




南楽園の梅まつりとは?

愛媛県宇和島市にある南楽園は、四国最大級の日本庭園。

毎年開催される「梅まつり」では、古木15種類160本の梅が咲き誇り、園内が華やかに彩られます。

南楽園の梅園の様子。紅梅や白梅が満開の美しい庭園風景。1

実際に訪れると、梅の花の香りが広がり、満開に近い『しだれ梅』の美しさに圧倒されました。

南楽園の梅園の様子。紅梅や白梅が満開の美しい庭園風景。2

特に、風が吹くたびに舞い散る花びらが幻想的で、まるで春の魔法に包まれたような気持ちになります。

南楽園の梅園の様子。紅梅や白梅が満開の美しい庭園風景。3

また、ここでは『メジロ』の姿もよく見られます。

梅の花と一緒に撮影しようと立ち止まっていると、すぐ近くに飛んできてくれることも。自然と触れ合いながら、お花見を楽しめるのが魅力なんです。

南楽園のしだれ梅にとまるメジロ。梅の花と小鳥が春の訪れを感じさせる光景。

【最新】2025年2月27日 現地レポート

訪問時(2月27日)の南楽園は「見頃」の看板が掲げられ、多くの人が訪れていました。

南楽園梅まつり開花状況(2025年2月27日時点)1

2025年2月27日時点

しだれ梅は満開まであと少しの状態でしたが、十分に見応えがありました。3月上旬には満開を迎えそうです。

南楽園梅まつり開花状況(2025年2月27日時点)2

2025年2月27日時点

午後から気温が上がり、快晴の青空のもと、写真を撮る人やお団子を楽しむ来場者でにぎわい、賑やかな雰囲気でしたよ。

やっと春が来たな~って感じがしました♪

南楽園梅まつり開花状況(2025年2月27日時点)3

2025年2月27日時点

梅の開花状況については、最新情報を南楽園のホームページまたは公式Instagramでチェックしてください。

2025年の注目イベント|光の梅回廊・ライトアップなど

南楽園の梅まつり期間中は、注目のイベントが盛りだくさんなんです。

  • 光の梅回廊(2月7日~11日、14日~16日、21日~24日、28日~3月2日)
    夜の梅園がライトアップされ、昼間とは異なる幻想的な風景が楽しめます。
  • 梅干し種飛ばし大会(2月2日、9日、11日、16日、23日、24日、3月2日の13:30から)
    種を遠くまで飛ばすユニークな競技。どれくらい飛ばせるのか?!
  • キッチンカーday(2月8日、9日、16日、22日、23日、24日)
    日替りでキッチンカーがやってくる!いろんなグルメが楽しめるよ。

南楽園梅まつり2025イベント内容_夜のライトアップなど

特に気になるのは、梅干し種飛ばし大会!どこまで飛ばせるのか、チャレンジしてみたいな。




梅見茶屋でひと休み

梅園のすぐそばにある「梅見茶屋」では、梅茶の無料サービスが実施されています。

大きな梅をカップに入れて、お湯を注ぐだけ。キリッとした酸味で移動の疲れがすっきり取れる!

南楽園梅まつり2025の梅茶の無料サービス

ほかにも、甘酒やぜんざい、お饅頭やじゃこ天などの販売もあり、ちょっとした休憩にぴったりです。

南楽園のアクセス・基本情報

  • 住所 愛媛県宇和島市津島町近家甲1813
  • 梅まつりの開催期間:2025年1月25日(土)~3月9日(日)
  • 開園時間 9:00~17:00(ライトアップ時は20:00まで延長)
  • 入園料:大人 310円 / 小・中・高校生 150円 / 65歳以上 150円
  • 駐車場:あり(広々とした駐車スペース)
ペットの入園について:盲導犬や介助犬などの身体障害者補助犬以外のペットを連れて入園できません。

【駐車場の様子】

南楽園駐車場

まとめ

2025年の南楽園「梅まつり」は、梅の花と香りに包まれる特別なひとときが楽しめるイベント。

今年はライトアップイベントも充実し、昼と夜で異なる景色を楽しめるのが魅力です。

実際に訪れてみて感じたのは、梅の美しさだけでなく、風景や雰囲気全体が魅力的だったこと。家族や友人と一緒に、ゆったりとした時間を過ごすのもいいですね~。

南楽園の梅まつり_春の訪れを感じさせてくれるイベント

春の訪れを感じに、ぜひ南楽園へ足を運んでみてくださいね!

以上、ゆりママんでした。次回のブログもお楽しみに♪




愛媛県の梅の花スポットまとめ

『愛媛県内の梅の花スポット』をまとめました。

お出かけの参考になればうれしいです♪

愛媛県内の美しい梅の花スポット9選(2025年版)
愛媛の梅の花スポット【2025年最新版】おすすめ9選と開花情報まとめ
愛媛の梅の名所&梅まつり2025年版!松山城、西条市民の森、南楽園など、愛媛県内で美しい梅の花が楽しめるスポットと開花情報をまとめました。各地の見頃やアクセス、イベント情報を掲載。春の訪れを感じる梅スポット巡りに役立つガイドです。ぜひお出かけの参考にご覧ください。
タイトルとURLをコピーしました