西条市の“憩いの場”に咲く藤の花~開花は4月下旬から!開花状況は市役所HPでチェック
こんにちは、ゆりママんです。
西条市にある「藤森荒魂神社(ふじもりあらみたまじんじゃ)」の藤棚をご存じでしょうか?
春になると、境内を囲むように藤の花が咲き誇り、地域の方たちの憩いの場として親しまれているんですよ。
お出かけの際は、西条市役所の「花だより」で最新の開花状況をチェックしてから訪れるのがおすすめです(2025年4月18日時点では二分咲きだそうです)
地元で愛される藤棚のある神社へ
西条市喜多台にある「藤森荒魂神社」
神社といっても、境内は小さな公園のような造りで、黄色いベンチが並ぶ穏やかな空間です。
毎年4月下旬〜5月上旬になると、境内を囲むように紫色の藤の花が咲き、鮮やかな房が垂れ下がって春の風景を彩ります。

2021年4月12日撮影
※写真は2021年4月12日に撮影したもので、まだ咲き始めの状態でした。
藤の房が1メートル以上に!見頃はゴールデンウィーク前後
この神社の藤の花は、見頃になると房が1メートル以上になることもあるそう!
ゆりママんが訪れたのは4月中旬で、ちょっと早かったのですが、上部には紫色の花がぽつぽつと咲き始めていました。
お手入れをしていた方が「あともう少し経ったら、もっときれいになるよ~」と気さくに教えてくれて、地域の温かさにも触れたひとときでした。

2021年4月12日撮影
開花状況は西条市の「花だより」でチェック!
開花のタイミングを見計らって訪れたいという方は、西条市役所の公式ホームページ内にある「花だより」を確認するのがおすすめです。
藤森荒魂神社の藤だけでなく、西条市内のさまざまなお花スポットの開花状況がまとめられていますよ。
藤森荒魂神社の場所とアクセス
- 住所 愛媛県西条市喜多台74
- 駐車場 なし(周辺の交通や近隣のご迷惑にならないよう配慮のうえお出かけください)
まとめ|のどかな神社で春の花に癒されて
西条市の藤森荒魂神社は、地元の方たちに親しまれている素敵な藤の花スポットです。
ベンチに座ってのんびりと眺める藤の花もまた、心を癒してくれる春の風景。
見頃の時期はぜひ「花だより」で開花状況をチェックしてから、訪れてみてくださいね。
以上、ゆりママんでした。
【西条市】おすすめ藤の花スポット
西条市内にはおすすめの「藤の花」スポットがたくさん!
ぜひ春のお出かけに、ドライブがてら各スポットを巡ってみてはいかがでしょうか。
「長福寺」

「禎祥寺(観音堂)」
