2024年夏の記録として|高忍日賣神社の風鈴回廊を訪れてみた話

高忍日賣神社風鈴(2022年)サムネイル画像 愛媛県の素敵スポット
スポンサーリンク

高忍日賣神社の風鈴回廊が夏に登場!愛媛・松前町の風鈴スポットへ【2024年】

※この記事は2024年に訪れた際の記録です。
最新の情報はこちらをご覧ください▽

松前町・高忍日賣神社の風鈴回廊_サムネイル画像
【2025年版】松前町「高忍日賣神社」の風鈴回廊へ|ひまわり畑も楽しめる癒しスポット
愛媛県・松前町の「高忍日賣神社」で、毎年夏に開催される風鈴回廊が2025年もスタート!約1,000個以上の風鈴が彩る癒しの空間を体験レポート。近くのひょこたん池公園のひまわり畑とあわせて楽しめる夏のおすすめスポットを紹介します。夏休みのおでかけにぴったり。

高忍日賣神社_外観写真1

風鈴回廊の魅力

風棚の右手に行くと「風鈴回廊」の入り口があります。

※悪天候・強風が吹く日は、回廊が閉まることがあります。

風鈴回廊1

回廊の天井にはガラスの風鈴が飾られ、見た目も涼やかで美しいです。

高忍日賣神社_風鈴回廊2024-4




涼やかな「水みくじ」で運勢を占う

高忍日賣神社には「水みくじ」という、珍しいおみくじがあって、気になってゆりママん試してみました。1回300円です。

水みくじ1

おみくじを手に取って、隣にある聖水に浸すと、じわじわと文字が浮き出てくるんです。

その様子が珍しくて、ドキドキしながら眺めましたよ。おみくじの結果は内緒ですが(笑)

皆さんもぜひお試しくださいね。

水みくじ2

あと、近くの社務所で「ラムネ」の販売がこっそりスタートしていました。

風鈴回廊を巡っていると、のどが渇いてしまって、ラムネを飲んで涼みました。1本200円でした。

ラムネ

暑い日はしゅわしゅわの炭酸がおいしいですよね~!とっても癒されましたよ。

みなさんもぜひ涼みに行ってみてくださいね。以上、ゆりママんでした。次回のブログもお楽しみに!

アクセス情報

  • 住所 愛媛県伊予郡松前町徳丸387
  • 駐車場 あり

タイトルとURLをコピーしました