冬の愛媛で出会う水仙と青い海。日本水仙花開道の魅力をご紹介します!
こんにちは!ゆりママんです。
もうすぐ伊予市双海町にある「日本水仙花開道」の水仙畑が見頃を迎える季節になりました♪
このスポットは毎年12月末から咲き始め、1月中旬にかけて見頃を迎える場所です。
瀬戸内海を望む絶景と、冬の柔らかな日差しに映える白い水仙がとっても素敵なんですよ。
今年(2025年)も訪れ、最新の開花状況を確認してきました!そのレポートを含め、スポットの魅力や楽しみ方、撮影アイデアをご紹介しますね。
これからの訪問を考えている方も、ぜひ参考にしてみてください♪
2025年1月17日時点の開花状況
まずは、2025年1月17日に訪れた際の開花状況をご紹介します!
この日は、水仙畑全体の約1割程度が咲いている状態でした。

開花状況2025年1月17日時点
近所の方のお話では「お正月から見に来ていた人もいたが、それから開花が進んでいない」とのこと。今年については、開花にムラがあるようです。
- 丘の上:開花が進んでおらず、まだ緑が目立つ。
- 中腹部:徐々に開花が進み、見頃に近い状態。

中腹部に咲く水仙の花
また、最近の寒波で伊予市でも雪が降り、気温が低い日が続いていました。これが開花の遅れに影響している様子です。
今後、お天気の日が続けば、1月下旬頃には撮り頃になるかもですが、見頃はもう少し先になる可能性が高いですね・・・
昨年(2024年)に新設された、うずまき迷路やハートのアートは良い感じに成長していました。今年はお花が咲くと良いな~!

開花状況2025年1月17日時点
撮影のポイントとアイデア
日本水仙花開道は、どこを切り取っても絵になるスポット!
実際に撮影したアイデアをもとに、おすすめの撮影ポイントをご紹介します。
【遊歩道の真ん中でパチリ】
水仙畑の中央に伸びる遊歩道で、花々に囲まれた一枚を。背景に青空を入れると爽やかな印象になりますよ♪赤いカーディガンを着て撮影したら、水仙とのコントラストが抜群でした!
【うずまき迷路とハートのアートで遊び心をプラス】
2024年に新設された「うずまき迷路」
今年は真っ白な花で彩られた迷路の形ができあがるかも?!
また、ハートの形に植えられたスポットも。昨年は新設したばかりでしたが、今年は白いハートが見られるかな?!
【みかんの木とのコラボ】
もともと「みかん畑」だったこともあり、水仙畑周辺にはみかんの木があるんです。
これぞ愛媛ならではの風景!さわやかな印象になりますね。
水仙をお土産にいかが?
日本水仙花開道の所有者である金山さんが、大切に育てた水仙を購入することができます。
1束100円で、撮影の後に持ち帰って、お家で香りを楽しむのも良いですね。
実は、毎回訪れるたびに水仙を買って帰るというリピーターも多いそうですよ。
花束代は金山さんのお孫さんたちの「ジュース代」になるという、なんともほっこりするエピソードも。
水仙の花束は、金山さんが午前中に摘み取って並べてくれるのですが、午後には売り切れてしまうこともあるとか。購入したい方は早めの時間に訪問するのがおすすめです!
おすすめの時間帯は午前中!
また、おすすめの訪問の時間帯は「午前中」です!
正午過ぎになると日が傾き、水仙畑が影に覆われることがあるので、午前中早めの訪問がおすすめです。

正午過ぎは影に覆われてしまう水仙畑
安全に楽しむためのポイント
水仙畑は坂道が多いので、滑りにくい靴での訪問がおすすめです。
特に雨の日やその翌日は足元が滑りやすくなるのでご注意を。
ワンちゃん連れもOK!ただしマナーには気を付けて
所有者の金山さんにお話を伺ったところ、ワンちゃん連れの方も入場OKとのことです。
最近はおしゃれなお洋服を着たワンちゃんが多くて、びっくりだね~と笑って話していました。
ただし、ここは「私有地」となりますので、マナーを守って鑑賞しましょう。
日本水仙花開道(水仙畑)のアクセスマップ
- 住所 愛媛県伊予市双海町串194
- アクセス 伊予ICから車で約23分、JR下灘駅・串駅から徒歩約16分
- 駐車場 あり(下灘運動公園体育館の駐車場)
【駐車場について】
下灘運動公園体育館の駐車場が、日本水仙花開道の臨時駐車場となっていますよ。
ここから水仙畑までは、徒歩約6~7分です。
まとめ
伊予市双海町の「日本水仙花開道」は、冬の愛媛ならではの魅力を感じられる特別な場所。
今年も水仙が咲き始めた静かな畑で、のんびりと癒しのひとときを過ごせます。撮影するときは、遊歩道や伊予灘を背景に、ぜひお気に入りの構図を見つけてみてくださいね。
寒い冬だからこそ楽しめる、この素敵な風景!見頃は1月下旬以降になる予想ですが、ドライブがてら行ってみてはいかがでしょうか。
以上、ゆりママんでした。
周辺のおすすめグルメ&カフェをまとめました
日本水仙花開道周辺のおすすめグルメ&カフェをまとめました。
お出かけの参考になればうれしいです!
ドライブのお供に「UmiMachiベーグル」

双海町の海が見える絶景カフェ「ルドリュロラン378」

レトロな喫茶空間で海を眺めながらご褒美ランチ「喫茶ポパイ」
