新宮あじさいの里【2025年】あじさいまつりが6月開催!新茶や日替りグルメも注目@四国中央市

新宮あじさいの里2025サムネイル画像 愛媛県の素敵スポット
スポンサーリンク

四国中央市「新宮あじさいの里」で今年もあじさいまつりが開催!毎年通っているゆりママんが見どころや楽しみ方をご紹介します♪

こんにちは、ゆりママんです♪

愛媛・四国中央市の山あいにある【新宮あじさいの里】では、2025年6月7日から「新宮あじさいまつり」が始まっていますよ!

愛媛・四国中央市の新宮あじさいの里「あじさいまつり2025」開催

まだ見頃を迎える前ですが、毎年のように足を運んでいる場所なので、これまでの体験と、今年の最新情報を合わせて魅力をたっぷりご紹介します!

2025年のあじさいまつり開催情報

  • 開催期間:2025年6月7日(土)~6月29日(日)※変更の場合あり
  • 場所:愛媛県四国中央市新宮町上山3336
  • アクセス:松山自動車道・新宮ICから車で約12分
  • 駐車場:あり(現地に案内看板あり)
  • 公式SNS:新宮あじさいの里公式インスタグラム

詳しくは、四国中央市観光協会ホームページをご確認ください。




新宮あじさいの里とは?

山の斜面一面に、2万株以上のあじさいが咲き誇る人気スポット。

見頃のピークは【6月中旬〜下旬】ごろで、晴れた日にはあじさい越しに四国山地を一望できる絶景が広がります。

毎年6月半ばには、斜面いっぱいに広がる青や紫のあじさいが、まるで“花の海”のようで、写真を撮る手が止まりませんでした。

愛媛・四国中央市の新宮あじさいの里の見頃の様子(過去に撮影)

遊歩道はゆるやかな坂道になっていて、遊歩道も整備されているので歩きやすいです。

ただ、雨のあとは少し滑りやすくなるので、歩きやすい靴で訪れるのがおすすめです。

愛媛・四国中央市の新宮あじさいの里の見頃の様子_遊歩道を歩く姿

写真を撮るのが好きな方にとって、ここはまさに魅力の宝庫。

何といっても、あじさいのボリューム感が圧巻なんです!

もりもりと咲き誇るあじさいロードや、朝の時間にだけ出会える、新宮ならではの“朝霧に包まれた幻想的な風景”など、自然豊かなロケーションならではの景色に出会えますよ。

愛媛・四国中央市の新宮あじさいの里の見頃の様子(過去に撮影)3

スリル満点!モノレールも運行中

新宮あじさいの里といえば、斜面をのぼる【モノレール】も人気!

※運行はあじさいまつり期間中のみです。

新宮あじさいの里「モノレール」は名物!

・運行期間:2025年6月14日(土)~6月29日(日)
運行時間:10:00~16:30
料金:片道500円(あじさいまつり期間中のみ)
※雨天時は中止の場合あり(傘OKのときも)
※昨年の運行状況を参考に紹介しています。ご了承ください。

モノレールに乗ると、展望所までらくらく到着できるのが魅力です。

ゆりママんのおすすめは断然「下り」!

急な斜面をゆっくり降りていくあのスリル、今年も味わいたい~。

新宮あじさいの里「モノレール」が大人気




展望所の「あじさい茶屋」で日替わりグルメ!

毎年、展望所近くにある「あじさい茶屋」では、日替わりで手作りグルメを提供しています。

今年のあじさいまつりでも楽しめるかもしれません♪

新宮あじさいの里にあるあじさい茶屋

過去にいただいた「山かけそば」は、やさしいお出汁が身体に染みて、歩いたあとにちょうどいいごほうびグルメでした。

あじさい茶屋で食べた山かけそば

そのほかにも、ちらし寿司やお団子、冷たいアイスクリンなども販売されていて、見頃前でもしっかり楽しめます。

特におすすめは「あじさい見だんご」

地域のみなさんが朝早くから炊いた餡子を、よもぎ餅で包んだ、あじさいまつり限定のグルメです。連日、午前中で完売するほど人気なんですよ。

あじさい茶屋で販売されている「あじさい見だんご」

営業時間は、朝10時ごろから。

それぞれのグルメは売り切れ次第終了になることもあるので、早めの訪問が安心◎

新宮茶の新茶をおみやげに!

あじさいの里を管理されている「大西茶園」さんは、新宮町で代々お茶づくりをされているお茶農家さん。

この時期はちょうど【新茶】が登場するタイミング!

特に新宮茶は香りがとってもよくて、夏の水分補給にもぴったりなんです。

新宮あじさいの里を管理している大西茶園さんの新茶にも注目

あじさいまつりのお土産に、新宮のおいしいお茶をぜひ!

最新の開花状況は「あじさいの里」公式Instagramでチェック!

新宮あじさいの里の最新の開花状況は、公式Instagramで随時発信されています!

天気や気温によって開花ペースが変わるので、訪れる前にチェックしておくのがおすすめです。

ゆりママんも今年はまだ現地に行けていないのですが、公式インスタを見ながら「そろそろ行きたいな~」とタイミングを見ています♪



まとめ|見頃は6月中旬~下旬!あじさいまつりをのんびり楽しもう

今回は、四国中央市の「新宮あじさいの里」で開催される【2025年あじさいまつり】についてご紹介しました。

澄んだ空気の中で味わう新宮茶の新茶や、展望所でいただく温かい山菜そば、そしてモノレールでめぐる初夏の里山風景など、訪れるたびにほっと癒されます。

見頃のタイミングにはまた現地を訪れて、あじさいの様子を改めてレポートしますよー!

愛媛・四国中央市の新宮あじさいの里の見頃の様子(過去に撮影)2

以上、ゆりママんでした。次回のブログもお楽しみに。

近くのおすすめスポット|道の駅 霧の森で期間限定あじさいスイーツが登場

あじさいのシーズンに合わせて、道の駅 霧の森で期間限定のあじさいスイーツが登場していますよ。

こちらもぜひチェックしてみてください▼

道の駅 霧の森のあじさいパフェ(2025年)サムネイル画像
道の駅 霧の森の「あじさいパフェ」が今年も登場!梅雨限定スイーツでほっこり@四国中央市
【2025年最新】四国中央市の霧の森に、今年も「霧の森パフェ あじさい」が登場!練り切りの紫陽花がのった華やかなビジュアルで、見た目も味わいも大満足。抹茶&ほうじ茶ゼリーといった新宮茶スイーツの本格的な味わいも魅力。新宮あじさいの里とあわせて楽しもう!

愛媛県内のあじさいスポットまとめ

新宮あじさいの里のほかにも、愛媛県内には素敵な『あじさいスポット』がたくさん!

詳しくはこちらの記事をチェック▽

愛媛県内の人気あじさいスポットまとめ(2025年版)サムネイル画像
【2025年最新版】愛媛のあじさい名所14選|梅雨入りした今こそ行きたい!おすすめスポットまとめ
【2025年最新版】愛媛のあじさいスポット14選を現地レポ付きで紹介!松山・大洲・新居浜・四国中央など県内各地の開花状況や見頃、駐車場情報、写真映えスポットも網羅。6月8日に四国地方が梅雨入りし、紫陽花がいよいよ見頃へ。梅雨のおでかけ前にぜひチェックを!




タイトルとURLをコピーしました