新宮あじさいの里【2023年】見頃を迎えています!モノレールやかかしなど見どころ盛りだくさん@四国中央市
四国中央市新宮町の「新宮あじさいの里」
2023年6月11日(日)から、毎年恒例のあじさいまつりが開催されていますよ。
※2023年6月22日撮影
大人気のモノレールが稼働し、新宮の緑豊かな里山には、たくさんのあじさいたちが色とりどりの花を咲かせてお出迎え。
愛媛県内外から多数の来場者が訪れる、あじさいスポットなんです。
今回は、ゆりママんが半日かけてあじさいの里をぐるっと巡ってきましたよ。
おすすめの見どころやグルメも合わせて紹介しますね。
あじさいの開花状況
新宮あじさいの里のあじさいの開花状況。
運営されている大西茶園さんにお話を伺うと、ちょうど見頃ではないか、とのこと。
場所によっては小さなお花もありますが、ほとんどの株に花が咲いている様子です。
敷地内はとっても広くて、展望所まではゆるやかな上り坂が続きます。
遊歩道はコンクリートで整備されていて、歩きやすいですが、雨上がりは滑りやすいので要注意です。
モノレールの乗り場(下り乗り場のほう)から道路に出ると、あじさいがずらりと並ぶスポットが!
白、ブルー、紫、ピンクなど、いろんな色の花を咲かせていて、とってもお華やかなあじさいロードになっています。
ここは映えスポット間違いなしです!
ただ、ときどき車が通るので、撮影の際は十分注意してくださいね。
撮影を終えて、目的地の展望所へ向かいます。
ここからはちょっとハード!
遊歩道はあるものの傾斜があるので、体力を温存してゆっくりと行きたい方は車道を歩いて行くのがおすすめです(汗)
のぼりが立っているところが展望所。
歩くこと15~20分ぐらいで到着。長い道のりですが、撮影しながら進むとあんまり疲れを感じなかったです。
展望所からの眺めが最高!新宮茶とスイーツを楽しんで
新宮あじさいの里の展望所に到着!
実は、ここまでは車でも移動できます(少しですが駐車スペースあります)
展望所からの眺めもなかなか良いですよ。
風がよく通る場所なので、上ったあとの疲れが一気に吹き飛びます。
展望所では、大西茶園のお茶やスイーツ、地域の方が作ったちらし寿司、あじさいだんごなどを販売していますよ。
アイスや冷たいドリンクもあるので、休憩がてらぜひ立ち寄ってみて。
※営業時間は10時ごろからだそうです。
また、昨年(2022年)にデビューした、四国中央市の新ブランド茶「結(ゆい)の霧ひめ」も販売していますよ。
お茶の栽培が盛んな新宮・富郷地域の新茶を使ったブレンド茶。パッケージが可愛くてお土産にもおすすめです。筒状のものはティーバックなので、急須がなくても淹れやすいんですよ。
大西茶園さんの煎茶を使った「緑茶羊羹」
甘さ控えめで、お茶の風味とねっとり感が濃厚!
新茶と味わっていただくと、もう最高ですね。
あじさいまつりのお土産にぴったりです。
モノレールが稼働中!下りはスリル満点です
新宮あじさいの里の名物「モノレール」
里山を急斜面をゆっくりと走るモノレールは、上りも下りもスリル満点!
先頭には「あじさい号」と書かれていますよ。
モノレールは昔、資材運びのために利用されていたそうです。当時のものは故障してしまったそうで、現在は2代目が稼働中。
土日はおよそ800~1,000人の方が乗車するほどの人気ぶり!
特にのぼりは、モノレールに乗ることで展望所まで一気に近づくので、移動手段として乗る方も多いみたいですよ。
個人的におすすめなのは「下り」
お腹がキュッと緊張しちゃうぐらい、落っこちそうな坂道を、ゆっくりゆっくりと下って行きます。
ハンドルを握る手に力が入っちゃうんですよね。
モノレールの営業時間・料金
新宮あじさいの里のモノレールの営業時間は、こちら。
- 平日 10:00~16:30
- 土日 9:30~17:00
乗車料金は、片道一人500円です。
上りの乗り場は、こちら。
下りの乗り場は、こちら。
モノレールは常に上りの乗り場にいるので、ボタンを押して呼び出してくださいね。
地域のみなさんが作った「かかし」がお出迎え
新宮あじさいの里では、地域の皆さんが作った「かかし」たちがお出迎え。
この日は雨が降っていたので、車の荷台でお披露目されていました。
※晴れの日はあじさい茶屋や展望所などに展示しているそうですよ。
2~3歳児の子どもと同じぐらいの大きさで、靴もお洋服もリアル!
かかしは毎年、あじさいまつりに向けて約半年かけて作っているそう。
今年のテーマは「孫を作ろう」だそうで、豊かな表情や作りの細やかさから、お孫さんへの愛情がひしひしと伝わります。
ぜひ、可愛いかかしたちを見つけてみてくださいね。
あじさいまつり開催期間について
新宮あじさいの里のあじさいまつり開催期間については、こちら。
- 2023年6月11日(日)~7月2日(日)まで
場所(マップ)について
新宮あじさいの里の場所について。こちらのマップをご確認ください。
- 住所 愛媛県四国中央市新宮町上山3336
- アクセス 新宮ICから車で約12分
- 駐車場 あり
駐車場
新宮あじさいの里の駐車場には、看板が立っていますので、その場所に駐車しましょう。
※あじさい茶屋の隣に駐車する方が多いですが、スペースが狭いので、おすすめできません。
ちょっと距離がありますが、専用駐車場に車と停めるようにしましょう。
Instagram(インスタ)
新宮あじさいの里のInstagram(インスタ)は、こちら。
最新情報は、こちらをチェックしてくださいね。
愛媛県内の素敵なスポット情報
愛媛県内の素敵なスポット情報は、こちらのカテゴリーにまとめています。
季節ごとのお花畑情報や、写真映えするお出かけスポットなど、ゆりママんが実際に行ったリアルな情報盛りだくさんです。
お出かけの参考に、ぜひご覧くださいね。

コメント