九州南部が梅雨入り!愛媛ももうすぐ紫陽花シーズンへ。見頃前にチェックしたい名所をゆりママんが紹介します
こんにちは、ゆりママんです!
今日(5月16日)、九州南部が梅雨入りしたというニュースがありましたね~。
愛媛でもそろそろ、あじさいの季節がやってきます。
今回は、わたしが実際に訪れた愛媛県内のあじさいスポットを、見頃の時期や撮影ポイント付きでまとめてご紹介!
どのスポットも、それぞれ違った魅力があって、写真を撮るのが好きな方やお散歩好きな方にもおすすめです。
今年のおでかけ先、ぜひ見つけてみてくださいね♪
大洲市|道の駅 清流の里ひじかわ
肱川沿いの遊歩道にブルーのあじさいがずらりと並ぶ癒しスポット「道の駅 清流の里ひじかわ」
愛媛のほかのスポットと比べて、満開を迎えるのが早い場所だと思います!
平日は比較的人が少ないので、ドライブやお出かけの休憩に、川沿いをお散歩して楽しむのも良いかも。

2022年6月7日撮影
- 見頃時期:6月上旬ごろ
- 駐車場:あり
\ 詳しくはこちら! /

大洲市|稲積癒しの里山
約250種類のあじさいと、ハナショウブの共演が見られる贅沢スポット「稲積癒しの里山」
自然に囲まれた遊歩道を歩きながら、ゆったり花散歩ができます。
- 見頃:6月中旬〜7月上旬
- 駐車場:あり(有料300円)
\ 詳しくはこちら! /

大洲市|長浜あじさいロード
夕やけこやけライン沿いに咲くあじさいが、とってもきれいなローカルスポット「長浜あじさいロード」
JR線路沿いに咲いていて、電車とあじさいのコラボが撮れたらラッキー!ドライブがてら立ち寄ってみて。

2023年6月9日撮影
- 見頃:6月上旬から中旬
- 駐車場:なし
\ 詳しくはこちら! /

大洲市|長浜町下須戒のあじさい園
山の斜面に広がる、個人の方が大切に育てた「長浜町下須戒のあじさい園」
白・青・ピンクと色とりどりで、まさに圧巻の光景!
私有地なので静かに楽しみましょう。

2023年6月9日撮影
- 見頃:6月上旬から中旬
- 駐車場:なし
\ 詳しくはこちら! /

西予市|かくれの里(三瓶町)
遊歩道の先に広がる、まるで秘境のようなあじさいスポット「かくれの里」
あじさいに囲まれたブランコがあって、写真映えを狙いたい人にはぴったり♪
私有地なので、マナーを守って静かに楽しみましょう。
※2023年6月16日撮影
- 見頃:6月中旬ごろ
- 駐車場:あり
\ 詳しくはこちら! /

伊予市|ふたみ潮風ふれあい公園
大きな池のまわりに、あじさいがぐるりと咲き誇る「ふたみ潮風ふれあい公園」
「あじさいの園」は広々としていて、のんびりお散歩が楽しめます。
虫よけ対策はしっかりして行くのがおすすめです〜。

2022年6月7日撮影
- 見頃:6月中旬から下旬にかけて
- 駐車場:あり
\ 詳しくはこちら! /

松山市|松山総合公園
松山総合公園のさくらの丘周辺には、約3,000株のあじさいがもりもり咲き誇る!
展望台や広場もあって、あじさい越しに松山の街並みを眺めるのも気持ちいい〜♪
ベンチや遊歩道も整備されているので、家族やカップルにも人気のスポットです。

2023年6月14日撮影
- 見頃:6月上旬ごろ
- 駐車場:あり
\ 詳しくはこちら! /

久万高原町|旧美川スキー場・ハイランドパークみかわ
山道をぐんぐん登った先に広がる、旧美川スキー場・ハイランドパークみかわのカラフルなあじさいロード!
空に向かって咲くブルーとピンクのあじさいがとってもキレイで、バイクや愛車との撮影にもぴったりな場所でしたよ~。
山間部にあるので、開花はちょっと遅め。7月に入ってからも楽しめます。

2023年7月3日撮影
- 見頃:7月上旬~中旬
- 駐車場:あり
\ 詳しくはこちら! /

東温市|白猪の滝公園
ひんやり涼しい森の中で、あじさいとハナショウブが楽しめる梅雨の名所「白猪の滝公園」
山間部ということもあって、ほかのスポットより少し遅めの時期に見頃を迎えるので、梅雨明け前に訪れるのがちょうど良いかも。
滝の音と一緒に味わうあじさいの景色、癒されました~。
- 見頃時期:6月下旬から7月上旬
- 入園料:200円(小学生以下は無料)
- 駐車場:あり
\ 詳しくはこちら! /

西条市|ほたるの泉
西条図書館のすぐ近くにある「ほたるの泉」は、川沿いに咲く淡い色のあじさいがとっても可憐。
背丈が低めなので、お子さんとの撮影にもぴったりです。
うちぬき水の流れと一緒に楽しむ、まさに西条らしい風景でした。

2022年6月9日撮影
- 見頃:6月中旬から下旬
- 駐車場:なし
\ 詳しくはこちら! /

新居浜市|あじさいロード山田
愛媛の名所「あじさいロード山田」は道沿いに約7,000株もの紫陽花が咲く、圧巻のスポット。
地元の方手作りのかかしたちが並ぶ道もあって、写真を撮るのが楽しい~♪
家族連れでのおでかけにもおすすめです。

2023年6月6日撮影
- 見頃:6月上旬から下旬にかけて
- 駐車場:あり
\ 詳しくはこちら! /

新居浜市|池田池公園
花菖蒲とあじさい、両方が見られる「池田池公園」
新緑に囲まれた池沿いのあじさいは、どこか静かで落ち着く雰囲気。
小鳥のさえずりを聞きながらのんびりお散歩、癒されますよ。
- 見頃:6月初旬~中旬
- 駐車場:あり
\ 詳しくはこちら! /

四国中央市|下長瀬あじさい公園
広い園内にピンクや白のあじさいが咲き広がり、フォトスポットもたくさんの「下長瀬あじさい公園」
道が整備されていて、ベビーカーやペットカートでも安心して回れます。
見頃の時期には、あじさい観賞会やイベントも開催されています。

2023年6月21日撮影
- 見頃:6月中旬~7月上旬
- 駐車場:あり
\ 詳しくはこちら! /

四国中央市|新宮あじさいの里
モノレールで“あじさいの中を走れる”全国的にも有名なスポット「新宮あじさいの里」
展望所からの眺めも最高で、新宮茶のスイーツも楽しめます。
下りのモノレールはちょっぴりスリルあり!?初めてならぜひ体験してみて♪

2023年6月22日撮影
- 見頃:6月中旬から7月上旬にかけて
- 駐車場:あり
\ 詳しくはこちら! /

まとめ|梅雨のおでかけはあじさいスポットへ!
愛媛のあじさいスポットは、海沿い・山の中・街中など、ロケーションも楽しみ方もほんとにいろいろ。
まだ見たことがない景色に出会えるかも・・・?
ぜひ、気になる場所があれば早めにチェックして、おでかけの予定を立ててみてくださいね~!
また、この記事は見頃にあわせて随時更新していきます。
あじさいが咲きはじめたら、Instagramでも最新情報を投稿するので、そちらもぜひ見てください♪
以上、ゆりママんでした。次回のブログもお楽しみに!