西予市で注目の大型児童公園「西予ちぬやパーク」7つの遊具に広場、電車ビューも楽しめる、親子に大人気のお出かけスポット
こんにちは、ゆりママんです♪
西予市にある大型児童公園「西予ちぬやパーク」
2023年のオープンから少し経ちますが、週末になると今もたくさんの家族連れでにぎわう人気スポットです。
7種類の遊具に広々とした芝生広場、さらに運が良ければアンパンマン列車も見えるという、子どもが夢中になるポイントがいっぱい!
今回は実際に訪れてみて分かった「ちぬやパークの魅力」を、気になる遊具を中心にご紹介します。お出かけの参考にぜひチェックしてくださいね。
西予ちぬやパークの遊具をぜんぶ紹介!
西予ちぬやパークのエリアマップは、こちら。
遊具があるエリアは全て芝生が広がっていて、全部で7つの遊具があるみたい。
※拡大して見てみてくださいね。利用時の注意事項も書かれています。
さて、それぞれの遊具について、紹介していきますね。
1.せいよジオ-SANPOH!
- 遊具名 せいよジオ-SANPOH!
- 対象年齢 3~12歳
一番大きな複合遊具!急なすべり台はスリル満点。
ボルダリングや網くぐりもあって、まるでアスレチックみたいに遊べます。
2.ターザンロープ
- 遊具名 ターザンロープ
- 対象年齢 6~12歳
ロープにつかまってビューン!小学生に大人気で、行列ができることもありました。
3.ミノムシハウス
- 遊具名 ミノムシハウス
- 対象年齢 3~12歳
西予市の「わらぐろ」をイメージしたかわいい小屋風の遊具。
小さなお子さんも安心して遊べます。
4.ゴンドラ
- 遊具名 ゴンドラ
- 対象年齢 6~12歳
座って乗れるターザンロープのような遊具。
5.四連ブランコ
- 遊具名 四連ブランコ
- 対象年齢 1~12歳
一度に4人が遊べるブランコ。
小さなお子さん用の安全シート付きもあり、家族みんなで楽しめます。
6.ユニバーサルゾーン(KOMORI遊具)
- 遊具名 ユニバーサルゾーン(KOMORI遊具)
- 対象年齢 3~6歳
近未来的なデザインのブランコ型遊具。
球体に2人で乗れてユラユラ〜。小さい子向けのスプリング遊具もあります。
7.パネルあそび
- 遊具名 パネルあそび
- 対象年齢 1~2歳
1〜2歳向けの知育系遊具。
触ったり、開けたり、なぞったり。小さい子の「はじめての遊具」にぴったり。
8.二連ブランコ
- 遊具名 二連ブランコ
- 対象年齢 3~6歳
丘の上にある特別感のあるブランコ。公園を見渡せて気分爽快♪
芝生広場でのんびり
遊具エリアのまわりは広々とした芝生。
おにごっこやなわとび、ちょっとしたお散歩にも◎
小さい子を連れてピクニック気分で過ごすのもおすすめです。
アンパンマン列車が見える公園
公園のすぐ横をJRの線路が通っていて、運が良ければアンパンマン列車やラッピング列車に遭遇できちゃいます!
電車好きキッズにはたまらないポイント♪
休憩スポットやトイレも完備
- 屋根付きの休憩所あり
- 駐車場近くにトイレ&自動販売機あり
- 公園のすぐ隣には「道の駅どんぶり館」があって、新鮮野菜や特産品が買える
西予ちぬやパーク アクセス情報
- 住所 愛媛県西予市宇和町稲生163衛生センターみずすましの隣
- 営業時間 24時間入場可
- 駐車場 あり
- アクセス 西予宇和ICから車で約1分
- ホームぺージ 西予ちぬやパーク 情報
まとめ
「西予ちぬやパーク」は、西予市初の大型児童公園というだけあって、子どもたちが夢中になる遊具がいっぱい!
広場や電車ビュー、道の駅併設など、親子で一日中楽しめるスポットでした。
西予市方面にお出かけの際は、ぜひ立ち寄ってみてくださいね♪
周辺のカフェ・グルメ情報
周辺のカフェ・グルメ情報は、こちら。
近くのお店をピックアップしてまとめましたよ。
お出かけの参考に、ぜひ合わせてご覧くださいね。
「社長たちのサンドイッチ」

「アカリスタンド」

「マルーンベーグル」
