松山市樽味の新たな名店!岩中豚を使った贅沢なとんかつランチを堪能
こんにちは!ゆりママんです。
愛媛大学樽味キャンパスの近くにある「とんかつ川島五郎」
2023年12月8日にオープンしたとんかつ店で、このエリアはうどん茶屋北斗、うどん瓢月、じゃんじゃかなど多彩な飲食店が集まるグルメスポットとしても知られています。
その中でも注目を集める新たなとんかつ店のランチをご紹介しますよ♪
とんかつ川島五郎の特徴
このお店の最大の魅力は、日本初の銘柄豚として認定されたブランド豚「岩中豚」を使用していること!
店主は人気とんかつ店「鴇田」(ときた)で修業を重ね、その経験を活かして独自のとんかつを提供しています。岩中豚は臭みが少なく、脂肪分が控えめながらまろやかな旨味が特徴とのこと。
店内のカウンター席にはショーケースがあり、岩中豚の美しい断面が目を引きます。また、店名「川島五郎」は店主の恩師に由来しているそうですよ。
こだわりの出汁と器
「とんかつ川島五郎」の看板には「presented by やすまるだし」と記載があって、全国の飲食店でも評価される『やすまるだしの出汁』が使われている可能性が高いです。
さらに、器には愛媛の伝統工芸品である「砥部焼」が使用されています。
地元の素材や文化へのこだわりが感じられますね。
お通しとして提供される漬物とお茶も、食事を楽しむ雰囲気を引き立てます。
ランチメニューについて
とんかつ川島五郎のランチメニューは全5種類。どれもご飯と味噌汁が付き、単品のとんかつも選べます。
ランチタイム(11:00~14:00)には、ご飯とキャベツのおかわりが自由という嬉しいサービスも!
価格は少し高めですが、その品質とサービスを考えれば納得の価格設定かな。
また、ドリンクメニューも用意されています。
ヒレかつランチ
今回は「ヒレかつランチ」(1,500円)を注文。
砥部焼の器に盛り付けられたとんかつは、まるでアートのような一皿!
カットされたヒレかつは柔らかく、口に入れると滑らかな口どけが広がります。
特に印象的だったのは、とんかつの衣。厚みがありながらもサクサクと軽やかなエアリー食感が新鮮で、まさにとんかつの新境地を感じさせます!
また、自家製のタレも絶品。最初はそのまま味わい、次にタレをかけて味の変化を楽しむのがおすすめです。
3種類の手作りドレッシングもあり、今回はごまドレッシングを選びました。香ばしい風味がキャベツにぴったりで、とんかつの美味しさをさらに引き立てます。
店内の雰囲気と混雑状況
店内は高級感漂う落ち着いた空間で、2~4人掛けのテーブル席とカウンター席が用意されています。
一人でもファミリーでも快適に過ごせる雰囲気です。
12時を過ぎるとほぼ満席になることが多いので、早めの来店がおすすめ。
ウェイティングボードも用意されており、順番に案内してくれるスタイルです。
まとめ
「とんかつ川島五郎」は、ブランド豚を使った高級感のあるとんかつが絶品のお店でした。
あなたもエアリーな衣と、とんかつのおいしさに魅了されるかも!
ほかにもとんかつメニューがありますので、ぜひそれぞれの味わいを堪能してみてくださいね。
以上、ゆりママんのランチレポートでした!
とんかつ川島五郎の店舗情報
- 住所 愛媛県松山市樽味4丁目14-11
- 電話番号 089-907-1757
- 営業時間 11:00~14:00、18:00~20:30
- 定休日 水曜日
- 駐車場 あり
▼とんかつ川島五郎の場所をGoogleマップで確認する
【駐車場】店舗前に駐車スペースがあります。
とんかつ川島五郎のInstagram(インスタ)は、開設していないようです。
今後お店の公式SNSの開設情報がありましたら、更新します。
周辺のカフェ・グルメ情報
周辺のカフェ・グルメ情報は、こちら。
近くのお店をピックアップしてまとめましたよ。
お出かけの参考に、ぜひ合わせてご覧くださいね。
「kitchen common」(キッチンコモン)
「うちだパン枝松店」
「真昼の月」
ゆりママんのInstagram(インスタ)
ゆりママんのInstagram(インスタ)では、愛媛県内のグルメや素敵なスポットを随時更新していますよ。
ブログと合わせて、ぜひチェックしてくださいね。