西条で出会った“ふわサク”あげパン。老舗「田野屋」のレトロな魅力にほっこり
こんにちは、ゆりママんです。
今回は西条市丹原町の老舗パン屋さん「田野屋(たのや)」へ行ってきました!
実はX(旧Twitter)でフォロワーさんがここのあげパンをリピート買いしてる投稿を見かけて「これは絶対おいしいに違いない!」と思って、さっそくおじゃましてきましたよ〜。
※今回の内容は2025年7月に訪問したときのものです。
営業情報やメニューなどは変更される場合がありますので、最新情報は店舗にてご確認ください。
昭和初期創業!家族で営むまちのパン屋さん
田野屋さんがあるのは、西条市丹原町。
創業はなんと昭和初期!もともとはお菓子を製造していたそうで「パン屋さんがないから」と2代目の頃からパンの製造をはじめたそう。
現在は2代目と娘さんが力を合わせて、お店を切り盛りされています。
お店に入ると、ガラスケースにずらりと並んだ手づくりパンたち。
・バターパン(190円)
・クリームパン(190円)
・白あんパン、ジャムパン(各190円)
・ピーナツチョコ、フランクフルト、ハムロール(各200円前後)
などなど、ひとつずつビニールに丁寧に包まれていて、すぐにでも食べたくなるパンたちが並んでしました。
お目当てはやっぱり「あげパン」!
今回のお目当ては、フォロワーさんたちが推していたあげパン(さとう/きなこ 各150円)!
食べてみると、油っぽさは全然なくて、外はさっくり。
ひと口で、ふわっとした生地の甘さと、まぶされた砂糖やきなこがじゅわ〜っと広がります。
揚げパンって、給食の人気メニューですよね。
わたしは給食で食べた記憶がないのですが、子どもたちはきな粉のあげパンが出ているみたいで、おやつに買って帰ると、すごく喜んでいました。
サクふわっとした食感がたまらなくて、一瞬でぺろり。何個でもいけちゃいそう!
ねこちゃんスタンプの紙袋がキュン…!
そして、もうひとつキュンとしたのが、このねこちゃんスタンプ付きの紙袋!
デザインは娘さんが考案したんだそうで、レトロな紙袋にスタンプ、もう可愛すぎますよね。
実はお店に行ったとき、看板ねこの「ジジちゃん」にも会えました。目をパチパチ、アイコンタクトをとってくれて、うれしかったな~。
あんドーナツ&メロンパンも美味!
ほかにもこちらのパンを買って帰りました▽
●あんドーナツ(210円)
しっかり甘くて、でもくどさのないあんこがたっぷり。ドーナツの生地がふんわり軽くて、こちらもぺろっと食べちゃいました。
●メロンパン(190円)
表面のクッキー生地がざっくざくで香ばしい! しかも中のパンはしっとり。
●ピーナッツチョコ(200円)
コッペパンにたっぷりのチョコをコーティングしてナッツを散りばめた、おやつにぴったりのパン。コッペパンのこの固さがすごく好き~!
あと、食パンも人気みたいなのですが、11時半ぐらいに行ってみると見当たらず・・・今度は早めに行ってみようと思います。
まとめ|また西条に行ったら立ち寄りたい、まちの名店
SNSでも情報を発信されていて、地元の方だけでなく遠方から買いに来る方もいる、西条市丹原町の人気店「田野屋」さん。
今回初訪問でしたが、あげパンのおいしさと昔懐かしい雰囲気に魅了されました♪
お店のインスタを見ると、月に一度「みきベーグル」さんが出店しているそうで、こちらもすごく気になります!タイミングがあえばぜひベーグルもゲットしたいです。
以上、ゆりママんの愛媛のパンレポートでした。次回のブログもお楽しみに!
田野屋の店舗情報
- 住所 愛媛県西条市丹原町今井408
- 電話番号 0898-68-7128
- 営業時間 9:00~18:00
- 定休日 日曜日+水曜日(お店のインスタの営業スケジュールを要確認)
- 駐車場 あり(とうしょくの駐車場)
- 支払決済 現金のみ
▼田野屋の場所をGoogleマップで確認する
【駐車場】お店の向かい側にある「とうしょく」の駐車場をご利用ください、とのことです。
最新情報や営業日などは、Instagramで発信されています。お店の様子や新メニューもチェックできるので、ぜひフォローしてみてくださいね♪
関連記事|2025年6月 愛媛のパン屋巡りレポ―ト
パン好きゆりママんが、愛媛県内のパン屋さんを巡ったレポートをまとめました。
新店から人気店まで、ぜひチェックしてみてくださいね▽
