爽やかな夏のひととき~今治市の「kurushima」で楽しむふわふわパンケーキと豪華ランチ
みなさん、こんにちは!ゆりママんです。
今回は、2024年7月8日にオープンした、今治市喜多村の「kurushima(くるしま)」を紹介します。
以前、地元で愛されていた「しまなみ膳 のり武」が昨年3月に突然閉店したことに驚かれた方も多いのではないでしょうか?
でもご安心を!今回、板前として腕を振るっていた店主が「懐石ランチのお店」として、この場所で新しくオープンしました。
店内の雰囲気
ゆりママんがこの情報をゲットしたのは、給食レディさんから。さっそく一緒にランチに行ってきました。
店内に入ると、まず目を引いたのが天井に飾られたガラスの風鈴が並ぶ『風鈴棚』
その清涼感あふれる風景を楽しみながら、仕切りのあるテーブル席でゆったりと食事ができるんです。とっても素敵ですよね!
さらに、小上がりのお座敷席もあり、家族連れでもゆっくり過ごせるのが嬉しいポイントです。
どの部屋も和の雰囲気が漂い、心からくつろげる空間でした。
スタッフさんによると、現在は風鈴棚ですが、季節ごとに違った飾りをする予定だそうです。
お客さんに四季を楽しんでもらいたいという心遣いが感じられます。
懐石ランチとカフェメニュー
kurashimaのメニューは、大きく分けて「いつものランチ」と「カフェメニュー」の2つ。
いつものランチ
「いつものランチ」(2,000円税抜)は、天ぷら、煮物、汁物、茶わん蒸しなど8品が入った籠御膳と、2品のおこわとお寿司の天ぷらがのった豪華な内容でした!
夏の旬食材であるとうもろこしやなす、もずくなどがふんだんに使われていて、彩りも豊かでボリューム満点!
特に大きな器に入った『茶碗蒸し』は、中におうどんが入っていて、満足感たっぷりです。
カフェメニューのパンケーキ
カフェメニューの「パンケーキ2段」(600円税抜)は、厚みのあるふわっふわのパンケーキ。
4~5cmぐらいあるかな。運ばれた瞬間甘い香りがふわっと広がりました。
和の脚付きのお皿にパンケーキがのっていて、レトロ感を楽しめる一品。
メープルシロップとバターでシンプルにいただきます。
ふわっふわの厚みとバターのほんのりとした塩味、シロップの甘さが口の中で広がって、幸せ気分になりました。
目玉の「金魚鉢クリームソーダ」
さらに、目玉メニューの「金魚鉢クリームソーダ」
レギュラーサイズ(1人前)700円。
メロンとブルーハワイの2種類から選べるようになっていて、今回はメロンをチョイス。
本当に金魚鉢に入っていて、中にはバニラアイスが入っているというユニークな一品。一人前でもかなりの量がありましたよ。また、2~3人分のサイズもあるので、シェアして楽しむのもいいですね。
最近、金魚鉢ドリンクやスイーツが注目されていて、愛媛でこのスタイルで提供しているお店は珍しいかも!この夏にぜひ試してみてはいかがでしょうか。
最後に
「kurushima」で、涼風感じる風鈴棚と落ち着いた空間、ふわふわのパンケーキに舌鼓を打ちながら、ひんやり冷たいドリンク、そしてランチを楽しみました。
ところで、給食レディさんが新紙幣で支払いをしていたのを見て、ビックリ&羨ましくなっちゃいました。わたしも新紙幣でお支払いしてみたい!ちなみに、お店は現金払いのみです。
ぜひ皆さんも「kurushima」で夏の風情を楽しみながら、おいしいランチを堪能してみてください。毎日猛暑が続きますね。熱中症に気をつけてお過ごしくださいね。以上、ゆりママんでした!
kurushima(くるしま)の店舗情報
- 住所 愛媛県今治市喜田村7丁目7−25
- 営業時間 11:00~16:00
- 定休日 木・日曜日
- 駐車場 あり
▼kurushima(くるしま)の場所をGoogleマップで確認する
【駐車場】店舗前に駐車スペースがあります。
最新情報や営業日などは、Instagramで発信されています。お店の様子や新メニューもチェックできるので、ぜひフォローしてみてくださいね♪
周辺のカフェ・グルメ情報
周辺のカフェ・グルメ情報は、こちら。
近くのお店をピックアップしてまとめましたよ。
お出かけの参考に、ぜひ合わせてご覧くださいね。
「イリスのバーム工房」

「中華料理 潯陽」(じんよう)

「ラ・シャンドシエル 今治ワールドプラザ店」
