チャーシュー丼・鯛めし・白桃かき氷…FC今治の観戦グルメを写真たっぷりで紹介します♪
こんにちは!
愛媛県内のグルメとおでかけスポットを10年以上発信している、ゆりママんです。
先日「アシックス里山スタジアム(通称:アシさと)」へ、FC今治のホーム戦を観戦に行ってきました〜!
試合もワクワクですが、やっぱり楽しみはスタジアムグルメ(スタグル)!
FC今治ではこれを「バリグル」とも呼んでいて、地元の人気店が大集合するんです。
今回は初めて「ちょいグルチケット」を使って、バリグルを食べ歩きしてきました!
写真たっぷりでレポしていきますね♪
スタグルは何時から?飲食ルールもチェック!
グルメブースの営業は、試合開始の約3時間前からスタート。
入場ゲートが開いてから順次営業が始まります。
ちなみに、スタジアム内への飲食物持ち込みはOK(※瓶・缶はNG)です!
暑さ対策に水分を持ち込んだり、お菓子などを持って入ることもできますよ。
ただし、観戦中はまわりのお客さんへの配慮も忘れずに。楽しい観戦時間を過ごしましょう♪
スタグル狙いなら“ちょいグルチケット”がおすすめ!
FC今治のスタグル(バリグル)をもっと楽しむなら「ちょいグルチケット」が断然おすすめ!
ゆりママんも初めて使ってみたんですが、少しずついろんなグルメが楽しめて、お得感もあって大満足◎
チケットは4枚つづりで1,400円(1枚350円)
対象店舗で1品と交換できます。
※有効期限は【2025年11月23日まで】とのこと!
販売は総合案内所やオフィシャルショップにて▽
対象店には「ちょいグル対象店」のPOPが貼られていますので、要チェックです。
グルメブースに行ってみると、地元の人気店のキッチンカーがずらり!
どのブースも行列ができていて、スタグル人気の高さを実感しました!
なお、注意点として『ちょいグルチケット』の購入は現金のみ。
各ブースも現金払いがほとんどなので、千円札や小銭を多めに用意しておくと安心です♪
ちょいグルでGETしたグルメたち
今回は4枚のチケットを使って、2つの店舗のちょいグルをゲットしました♪
【けんさんとこ。】チャーシュー丼&炒飯
まず1軒目は「けんさんとこ。」さん!
ちょいグルチケットでゲットしたのは『ミニチャーシュー丼』
甘辛いタレが絡んだ炭火焼チャーシューに、青ネギがたっぷり。
サイズ感はミニだけど、ほろほろチャーシューがおいしくて満足感あります◎
一緒に通常メニューの「チャーハン(700円)」も購入してみました。
パラパラ系でしっかり味付けされてて、見た目以上にボリュームあり!
炭火焼豚入りで、これがまたおいしいの!おかわりしたいぐらい♪
【風鮮】鯛めし弁当&厚焼きたまご
2軒目は、行列ができていた「風鮮」さん。
「鯛めし(並)650円」は、ほぐし身がたっぷりで上品な味わい。
お米にもしっかり出汁が染みていて、これはお土産にも良さそう◎
そして【ちょいグル】チケットで交換したのは「甘口厚焼き玉子(ハーフ4切れ)」
通常420円が、ちょいグルチケット1枚(350円)で交換できちゃいます。
甘めの味付けで、冷めてもおいしい。観戦前のおつまみや、小腹満たしにもぴったりでした!
どれも気になるグルメをちょこちょこ楽しめるサイズ感なので、これは楽しい~!
デザートは白桃かき氷やスムージーでクールダウン
食後のデザートは、白桃かき氷。
この日は、内子町の人気店「SOIL TABLE JUICE STAND(ソイルテーブルスタンド)」さんが出店していて、行列ができていました!
『贅沢かき氷 内子町産もも』500円
ふわふわの氷に、内子産の果肉入り白桃ソースがたっぷり。
氷の下にもシロップが入っていて、満足感高めでした♪
一気にクールダウンできました。
また、大三島から来ていた「井上農園」さんのいちごスムージーや削りいちごも大人気!
『濃厚いちごスムージー』550円
自家栽培のいちごを贅沢に使っていて、甘酸っぱさがたまらない〜!
県内産フルーツを使ったスイーツは、アウェイサポーターさんにも人気のようでした◎
「ちなみに…前回の観戦でも“バリグル”楽しみました♪
観戦リピーターのゆりママんですが、前回の試合でもいろいろ『バリグル』食べ歩きしてました。
WTNB IN THE HOUSE|ふわふわ厚焼き玉子サンド
西条市の人気カフェ「WTNB IN THE HOUSE」さんがスタジアムに登場!
『出汁巻きたまごサンドイッチ』500円
ふわふわで厚みのある出汁巻き玉子がサンドされていて、パンもしっとり~。
ボリュームもあって、これはファンが多いのも納得!
里山サロン|かき氷&りんご飴
スタジアム内にあるカフェ「里山サロン」では、特別営業メニューとして
かき氷や焼き菓子、ドリンクなどがテイクアウトできます。
この「ピスタチオとチェリーのかき氷(850円)」が超濃厚で、テイクアウトでこのリッチ感はすごい!ピスタチオのナッツの風味が最高すぎました。
また、試合中に片手でつまめる「りんご飴(700円)」もおすすめ!
飴がカリッとしてて、りんごがジューシーでおいしい。
ORION|焼き菓子・カヌレ
西条市の焼き菓子のお店「ORION(オリオン)」さんでは、パティシエ手作りの焼き菓子がずらり。
特にカヌレは外カリッ中もっちりで、観戦のおやつにぴったりでした!
旦之上夢工房|にぎりたて「おにぎり」
西条市からやって来た『旦之上夢工房』では、おにぎりを販売。
テントの中で作る炊きたてごはんをおにぎりに!
梅かつお、だし麹昆布、明太マヨ、ツナの4種類あって、それぞれ1個400円。
売り場になかったら、その場で握ってくれるんですよ~♪
まとめ|アシさと観戦は“グルメも主役”な楽しみ方!
応援・試合はもちろん、スタグル目当てでも楽しめるアシさと。
今回のように「ちょいグルチケット」でおトクに食べ歩くのも楽しいし、限定メニューやスイーツを探すのもワクワクします!
観戦初心者さんも、グルメ好きさんも、“今日は何食べようかな?”と考える時間も含めて楽しんでみてくださいね♪
ちなみに、どんなスタグル(バリグル)が登場するかは、FC今治公式ホームページで随時お知らせされています。行く前にチェックしておくと、さらに楽しめますよ◎
以上、ゆりママんの食べ歩きレポートでした。
関連リンク|観戦の前後に!今治で寄りたい話題の新店まとめ
2025年6~8月、今治市にオープンした新店舗をまとめました。
FC今治の試合観戦前に、お出かけの参考になればうれしいです。▽
