【2021年訪問記録】松山市「フルコベジタ」のフルーツサンドとスムージーをレポート

フルコベジタオープン_アイキャッチ画像 松山市カフェ・グルメ
スポンサーリンク

フルコベジタ~フルーツサンドとスムージーのお店@松山市

※この記事は2021年3月に訪問した際の内容です。

最新情報(2025年3月リニューアル)については、こちらの記事をご覧ください▽

松山市のフルコベジタがリニューアル_サムネイル画像
【リニューアル】松山・フルコベジタで新名物!野菜とお餅の『おやき』が登場!
2025年3月、松山市のフルーツサンドのお店「フルコベジタ」がリニューアルオープン!地元・久万高原町の八百屋と餅屋が手がける新作「おやき」が登場。焼きたてもちもち、野菜たっぷり!春のお花見や手土産にもぴったり。これから話題になるかも!?な新名物です。

フルコベジタ外観写真1

松山市の「フルコベジタ」さん。2021年3月31日にオープンした、フルーツサンドとスムージーのお店に行ってきました。

場所は、ローソン松山古川北二丁目店の向かい側。ビルの1階にあります。

ドッグサロンが隣に併設されていました。

店内の様子

フルコベジタの店内の様子

店舗に入ると、すぐ大きなショーケースがあるカウンターがあります。

12時前に到着したのですが、ショーケースの中はほとんど空っぽでした(汗)

フルコベジタ内観写真1

でも!前日にフルーツサンドを予約しておいたんです。予約しててよかった~!

店員さんが予約したサンドを包んでくれている間に、店内をぐるっと見て回りました。

こちらのショーケースには、冷凍されたフルーツが並んでいました。暑い日のおやつにぴったりですね。

フルコベジタ内観写真2

さらに奥には、柑橘などのフルーツがずらりと並んでいました。

Instagramで見かけた、店舗オープンチラシには「創業40年の八百屋がつくる」というフレーズと「KUMAYAMA」が書かれていたんです。

もしかして、大街道にある「久万山マルシェ」の系列なのかな。

フルコベジタ内観写真3

こちらのいちごは、愛媛のオリジナル品種「紅い雫」

インパクト大の大粒サイズで、お値段がリーズナブル!

フルコベジタ内観写真4



メニューについて

フルコベジタのメニューについては、こちら。

まずは、フルーツサンドとベジサンドのメニューから。

  • せとか
  • いちご
  • バナナ
  • みっくす
  • 気まぐれサンド野菜たっぷりチキン(カレーorゆず胡椒)

フルコベジタメニュー1

フルーツサンドの内容は、フルーツの旬ごとに異なるようです。

次は、スムージーのメニュー

フルコベジタメニュー2

フルーツサンド

フルコベジタのフルーツサンド。

3種類購入しました^^

  • いちご
  • せとか
  • みっくす

フルコベジタ_サンド

いちごのフルーツサンドは、いちごがとにかく大きい!

娘ちゃんのおやつに買ったんですが、小さなお口から溢れそうな感じですね。

フルコベジタ_フルーツサンド3

パンがふわっとしていて、食べるととろける~!

生クリームといちごの相性も◎

フルコベジタ_フルーツサンド4

「せとか」「みっくす」も、とってもおいしかったです^^

やはり、中に入っているフルーツが大きくて、大きな口を開けないと食べれない~(笑)

フルコベジタ_フルーツサンド1



気まぐれサンド

フルコベジタのメニューから。

気まぐれサンド」をテイクアウト。

カレー味、または、ゆず胡椒味の2種類から選べるようになっていました。

ゆりママんは、ゆず胡椒をチョイス。

フルコベジタ_気まぐれサンド

野菜はシャキシャキッとしていて、フレッシュな食感を楽しむことができます。

そして、中のチキンがほろほろと柔らかくて、おいしい~!

フルーツサンドは事前予約・取り置きができます

フルコベジタのフルーツサンドは、事前予約・取り置きができるそうですよ。

受付は、店頭または電話のみです。

確実にゲットしたい方は、ぜひお問い合わせくださいね。

以上、ゆりママんからのレポートでした。次のブログもお楽しみに!

タイトルとURLをコピーしました