松山パン屋おすすめ12選|2025年最新版!新店から人気店まで実食レポート♪

松山パン屋まとめ2025年(おすすめベーカリー)サムネイル画像 まとめ
スポンサーリンク

松山のおすすめパン屋を2025年版で紹介!

こんにちは、ゆりママんです!

2025年もパン屋さん巡りは楽しくて、ついつい新作パンを求めてあちこち。

今回は、松山市内で実際に行ってきた12軒のパン屋さんをまとめてご紹介します。

どれも「これは食べてほしい!」と思った注目パンばかり。パン好きのみなさん、ぜひチェックしてみてくださいね~!

※この記事は2025年8月15日に更新しています。

松山市の新店「KIJIUMA BAGEL」|ふんわり食感の国産小麦ベーグルが話題♪

2025年5月に松山市松末にオープンした「KIJIUMA BAGEL(キジウマベーグル)」は、国産小麦と自家製酵母を使った“ふんわり系”ベーグルが魅力のお店。

ベーグル愛あふれる店主さんが丁寧に焼き上げるベーグルは、焼きたてを狙って行列ができるほどの人気ぶり!

松山市「KIJIUMA BAGEL(キジウマベーグル)」購入した商品1

プレーンや明太トマト、抹茶スコーンなど実食レビュー付きで紹介します♪

詳しくはこちらの記事をチェック▽

松山市のベーグル店「KIJIUMA BAGEL(キジウマベーグル)」サムネイル画像
【松山市】KIJIUMA BAGEL(キジウマベーグル)が新オープン!ふんわりベーグルを実食レポ
2025年5月8日、松山市松末に「KIJIUMA BAGEL(キジウマベーグル)」が新オープン!ベーグル好きの店主が手がける、国産小麦&自家製酵母のふんわりやさしいベーグルが話題に。明太トマトガーリックベーグルなどの個性派ベーグルやおすすめの食べ方も。実食レビューあり◎




松山・道後の人気パン屋「ユノマチベーカリー」|明太子フランスや生ドーナツが人気!

道後温泉本館から徒歩で行ける!観光ついでに立ち寄れる人気パン屋「ユノマチベーカリー」

朝6時半から続々と焼きたてのパンが並ぶ、その数なんと約60種類!

明太子フランスや生ドーナツなど話題のパンが目白押しなんです。

ユノマチベーカリー(松山市道後のパン屋さん)サムネイル画像

詳しくはこちらの記事をチェック▽

ユノマチベーカリー(松山市道後のパン屋さん)サムネイル画像
ユノマチベーカリー【松山市道後】人気パンをテイクアウト|明太子フランスが名物!
松山市道後のパン屋「ユノマチベーカリー」を紹介。2019年オープン、道後温泉本館近くにあり、朝6時半から60種類以上のパンがずらり。名物「明太子フランス」は、閉店した松山マイセンの味を引き継いだ人気商品。デニッシュや食パンなども充実。観光や朝ごはんにおすすめです。

松山ロープウェー商店街の人気ベーグル店「ラクダピクニック」|1階販売スタイルにリニューアル!

松山市・ロープウェー商店街にある人気のベーグル専門店「ラクダピクニック」を再訪!

2025年1月から販売スタイルが1階に変更され、さらに立ち寄りやすくなっていました。

ラクダピクニック(松山ロープウェー商店街)サムネイル画像

今回は新しく購入した4種類のベーグルに加えて、過去に食べたおすすめベーグルもあわせてご紹介します♪

詳しくはこちらの記事をチェック▽

ラクダピクニック(松山ロープウェー商店街)サムネイル画像
【再訪レポ】ラクダピクニック|松山ロープウェー商店街で1階販売に!行列必至の人気ベーグル店
松山ロープウェー商店街の人気ベーグル店「ラクダピクニック」が、2025年から1階での販売スタイルに変更!行列ができていた様子や実際に購入した4種のベーグルをレポート。Wベリークリームチーズやピザベーグルなど、もちむぎゅ食感の魅力をレビュー。過去に買ったお気に入りベーグルや営業日・アクセス情報も詳しく紹介します。




松山市美沢の小さなパン屋「トトトパン」|“やきだち”パンがずらり!子ども連れにも人気◎

松山市美沢にある「トトトパン」は、2018年オープンの小さなパン屋さん。

パパ店主さんが丁寧に焼き上げる“やきだち”パンがショーケースにずらりと並び、地元の方や子連れのママたちからも愛されています。

トトトパン(松山市パン屋)内観写真1

今回は2025年6月の再訪で、人気の塩パンやフォカッチャなどを購入して実食レビューしました♪

詳しくはこちらの記事をチェック▽

トトトパン(松山市パン屋)サムネイル画像
【2025年再訪】トトトパン(松山市美沢)パパ店主が作る『やきだち』パンを実食!
松山市美沢のパン屋「トトトパン」で人気の“やきだち”パンを購入!パパ店主が手がける、やさしい味わいのふわふわパンがずらり。塩パン、コーン丸、クロワッサン、てりやきチキンのフォカッチャ、焼きチーズカレーパンなどを実食レビューします。駐車場あり。

松山市の人気パン屋「Le Crosso(ル・クロッソ)」|クロワッサンと湯種食パンが看板メニュー!

松山市東垣生町の人気ベーカリー「Le Crosso(ル・クロッソ)」へ再訪!

湯種食パンの生みの親のもとで修行した店主さんが手がけるパンは、どれもおいしい~!

ル・クロッソ(松山市のパン屋)パンが並ぶ内観写真1

中でもクロワッサンは種類豊富で、おやつにも朝食にもぴったりです。湯種食パン「ブレッド174」も要チェック!

詳しくはこちらの記事をチェック▽

ル・クロッソ(松山市のパン屋)サムネイル画像
【松山市パン屋】Le Crosso(ル・クロッソ)のクロワッサンが絶品!湯種食パンも
松山市東垣生町にあるパン屋「Le Crosso(ル・クロッソ)」で人気のクロワッサンや湯種食パンを実食レポ。紅茶や黒ごま、米粉クロワッサンなど種類豊富で、どれも店主さんのこだわりが詰まった絶品パンばかり。「ふうちゃんのほっぺ」など見た目も可愛いパンもあり、パン好きにおすすめのお店です!




【松山市】手づくりパン工房くたにが移転オープン|やさしい味のパンがずらり♪

松山市中野町の「手づくりパン工房くたに」が、2025年4月8日に新店舗へ移転オープン!

広々とした工房兼販売スペースには、食パンやベーグル、惣菜パンなど手づくりのパンがずらり。

価格も良心的!今回は実食レビューを交え、おすすめのパンを紹介します♪

パン工房くたに(松山市)で購入したパンの写真1

詳しくはこちらの記事をチェック▽

松山市のパン工房くたに_移転オープン_サムネイル画像
松山市「手づくりパン工房くたに」移転オープン|人気ベーカリーが新店舗で再始動
松山市にある人気パン屋「手づくりパン工房くたに」が、2025年4月8日に移転オープン!障がい者支援施設が運営する地域密着のパン屋さんで、ベーグルやとんかつサンド、台湾カステラなど朝ごはんやおやつにぴったりなパンを実食レビュー付きでご紹介します。

松山市「パンステージメリー」へ再訪!名物ラウンドパン&推しパンを実食♪

松山市南土居町の大人気パン屋さん「パンステージメリー」へ2025年1月に再訪!

名物のラウンドパンはもちろん、カレーパンや明太子フォンデュなど“推しパン”も続々登場中。

パンステージメリー最後に

店内は焼きたてパンと活気にあふれ、無料のコーヒーサービスもうれしいポイント。

今回購入したパンの実食レビューをたっぷりお届けします♪

詳しくはこちらの記事をチェック▽

パンステージメリー松山市の人気パン屋_サムネイル画像
『パンステージメリー』松山市の人気ベーカリー|焼きたて新作&人気ラウンドパンを実食レビュー
『パンステージメリー』は、松山市南土居町の人気ベーカリー。焼きたてパンの活気と無料コーヒーサービスで大人気!2025年1月に訪問。名物ラウンドパンをはじめ、塩クレセントや明太フォンデュなど絶品パンを堪能!予約必須のラウンドパンの食べ方や最新価格情報も詳しく紹介。




松山市「adesso(アデッソ)」|クロワッサン&進化系パンが話題!

松山市小栗の人気ベーカリー「adesso(アデッソ)」へ再訪!

焼きたてパンが豊富にそろい、クロワッサンやベーコンカンパーニュなど個性派パンが勢ぞろい。

adesso(アデッソ)内観写真_松山市の人気パン屋

中でも素揚げクロワッサン「あげクロ」はサクサク食感と甘じょっぱさがクセになる話題の進化系パン。リピ買いしたくなる魅力がたっぷりです♪

詳しくはこちらの記事をチェック▽

adesso(アデッソ)サムネイル画像
adesso(アデッソ)松山市の人気パン屋|絶品クロワッサンと豊富なメニュー
松山市の人気パン屋「adesso(アデッソ)」に久しぶりに再訪!11時頃に30~40種類のパンが並ぶ。人気のクロワッサンをアレンジした「あげクロ」が絶品すぎておすすめ。ほかにもリピート買いしたおすすめパンをご紹介します。詳しくはブログをチェック!

いよてつ高島屋「魔法はいらない」|お試ししやすい一斤サイズ登場

2025年8月1日、高級食パン専門店「魔法はいらない」が銀天街から、いよてつ高島屋の地下1階にお引っ越し!

人気のプレーンや「葡萄のとりこ」に、うれしい1斤サイズが登場しました。

魔法はいらない いよてつ高島屋店の食パン2種類

日替わり食パンや「DOGO BAUM」もあって、手土産にもぴったり。松山市駅からすぐだから、お買い物ついでにふらっと寄れちゃいますよ♪

詳しくはこちらの記事をチェック▽

魔法はいらない いよてつ高島屋店(松山市・移転オープン)サムネイル画像
【松山パン屋】魔法はいらないがいよてつ高島屋に移転オープン!1斤サイズでお試しにも◎
2025年8月、松山市の高級食パン専門店「魔法はいらない 銀天街店」がいよてつ高島屋地下1階に移転オープン!プレーンや葡萄のとりこに1斤サイズが新登場。日替わり食パンや道後バウムも販売中。宝箱みたいな箱や印象的な紙袋も話題。売り切れ前の予約もおすすめ!




松山市の人気パン屋「Bonny cafe&bakery」|イベントでも大行列の“お顔パン”

2025年8月の「夏のにいはまパンマルシェ」で、松山市高井町の人気店「Bonny cafe&bakery(ボニー)」さんに再会!

かわいいお顔パンがズラリと並び、朝から整理券を求めて長蛇の列でした。

今回はみかんめろんやくちびるおばけ、ウインナーパンのらんたなど6種類をゲット。

見た目のインパクトも味も大満足で、どの子も連れて帰りたくなる可愛さでしたよ♪

Bonny cafe&bakery(ボニー)のかわいいパン

詳しくはこちらの記事をチェック▽

Bonny cafe&bakery(ボニー)松山市のパン屋|サムネイル画像
Bonny cafe&bakery(ボニー)|松山市高井町のかわいいお顔パンが人気のパン屋さん
松山市高井町の人気パン屋「Bonny cafe&bakery(ボニー)」。自宅兼店舗「Bonny town」で販売される、ふわふわ可愛いお顔パンを紹介。行列必至の店舗訪問記に加え、イベント出店や購入制限の様子、テレビ番組「オモウマい店」に登場した話題も掲載。

松山市「小さな幸せ」に新作!手のひらサイズのカリッとミニ生食パンを実食♪

松山市の生食パンとベーグルの人気店「小さな幸せ」に、新作「カリッとミニ生食パン」が登場!

通常の約3分の1サイズで、手のひらにちょこんと収まる可愛さなんです。

松山市「小さな幸せ」で新登場したカリッとミニ生食パン1

バター塩やあん、カスタード、チーズの4種類があって、トーストすると外はカリッ、中はじゅわっとバターが広がる贅沢な味わい。朝ごはんにもおやつにもぴったりですよ~♪

詳しくはこちらの記事をチェック▽

小さな幸せ(松山市パン屋)新作ミニ生食パンを紹介|サムネイル画像
外カリッ、中ふわっ!手のひらサイズの新作・生食パン|松山市「小さな幸せ」実食レポ
松山市鴨川の生食パン専門店「小さな幸せ」で新登場のカリッとミニ生食パンを実食レポ。通常の約3分の1サイズながら、外はカリッと香ばしく中はふわっととろける贅沢な食感。バターの香りが広がり、トーストするとさらにおいしさアップ。朝ごはんやおやつ、手土産にもぴったりな一品をご紹介します。




松山市・北条の人気パン屋「ワカパン」|イベントでゲットしたふわふわ自家製酵母パン

松山市北条の人気ベーカリー「ワカパン」に、夏のにいはまパンマルシェで再会!

ふわふわ食感が自慢の自家製酵母パンは、どれもふわふわおいしくて朝ごはんにもぴったり。

今回は人気No.1のあんぱんやチーズ入りソフトフランス、焼きカレーパンなどを購入しました。

松山市北条「ワカパン」のイベント購入パン5種-2

昨年から朝6時から営業の日を設けているそうで、朝活パン巡りにもおすすめですよ~♪

詳しくはこちらの記事をチェック▽

ワカパン(松山・北条パン屋さん)サムネイル画像
ワカパン【松山・北条パン屋】自家製酵母パンが人気!ふわふわ食感と朝営業も魅力のベーカリー
松山市北条の人気ベーカリー「ワカパン」。ふわふわ食感が魅力の自家製酵母パンは、季節ごとに酵母が変わるこだわりの味。2025年8月のイベント再訪レビューや、朝6時から営業する日もある最新情報も紹介。サイクリングや海沿いドライブのお供にもおすすめ。

まとめ|松山市のパン屋さん巡りでお気に入りを見つけよう!

今回ご紹介した松山市のパン屋さんは、どのお店も個性あふれる魅力がたっぷり!

ふわもち食感のベーグルから、話題のクロワッサン、行列のできる人気店まで、パン好きさんにはたまらないお店ばかりです。

またパン屋巡りをしてきた記録は、日々更新していきますのでお楽しみに!

パン巡りの参考になればうれしいです!また次回もお楽しみに~!ゆりママんでした。

さらにパン好きさん必見!

「パングランプリ愛媛2025」で受賞したパン屋さん&人気商品はこちらで紹介しています♪

パングランプリ愛媛2025_ベストパンを発表_サムネイル画像
パン好き必見!『パングランプリ愛媛2025』で選ばれた【ベストパン】を発表します♪
パン好き必見!「パングランプリ愛媛2025」で選ばれたベストパンを詳しく紹介。愛媛の人気パン屋や学生部門が腕を振るった注目のパンが勢ぞろい。グランプリ受賞作「ひうちべっぴんパニーニ」や「魅惑のブリュレ」など、愛媛のパン文化の魅力を存分に堪能!




タイトルとURLをコピーしました