久万高原町「クマカフェ」の夏限定かき氷を実食レポ!数量限定の桃のスペシャルや人気メニューを2025年最新情報でご紹介
こんにちは、ゆりママんです。
久万高原町の人気カフェ「クマカフェ」さんに、2025年夏、今限定のかき氷を食べに行ってきました!
この季節になると登場する、数量限定の「桃のスペシャルかき氷」
しかも今年(2025年)8月は、かき氷オンリー営業なんです。
普段はランチと一緒に楽しめるクマカフェですが、この1か月はかき氷好きにとって天国のような期間。
今回は、久万高原町「クマカフェ」の最新かき氷メニューや数量限定の桃スペシャル、実食レポまでたっぷりご紹介します♪
※この記事は2025年8月時点の内容です。現在の営業情報・最新メニューなどは、店舗の公式Instagramをご確認ください。
赤い屋根が目印!木のぬくもりあふれる店内
お店は住宅街の中にあって、初めてだとちょっと見つけづらいかも。
でも、赤い瓦屋根と「氷」の旗が目印なので、近くまで行くとすぐわかりますよ~。
中に入ると、木のぬくもりいっぱいのあたたかい空間。
テーブル席もカウンター席もあって、ひとりでも居心地抜群♪
お子さん用のイスもあるので、ファミリーで楽しむこともできそうです。
クマカフェのかき氷メニュー(2025年夏最新)
今年のかき氷メニューは、いちご、白桃、紅まどんな、紅かんぺい、せとか、ブルーベリー、はちみつレモン、クマカフェ練乳など、種類がとっても豊富。
トッピングで「ハーフ&ハーフ」や「フレッシュいちごスライス」も選べて、自分好みにカスタマイズできます。
数量限定!桃のスペシャルかき氷は出会えたら即注文
特に人気なのが、数量限定の「桃のスペシャルかき氷」
生白桃をたっぷりのせた「生白桃スペシャル」(2,000円)と、希少な黄桃「つきあかり」を使った「生黄桃スペシャル」(2,200円)の2種類がありますよ。
桃は完熟していないと提供されないため、出会えるかどうかは運次第。
Instagramで提供日をチェックしてから行くのが鉄則です◎
2025年は8月初旬の仕入れ分で終了予定とのことなので、食べたい方は早めの訪問がおすすめ!
実食レポ|クマカフェ練乳×いちごのハーフ&ハーフ
今回は違うメニューが食べたいなと「いちご」と「kumacafe練乳」のハーフ&ハーフを注文♪
通常サイズにしてみました。
器いっぱいに盛られた氷は、ふわっふわで雪みたい。
スプーンを入れるとサクッと軽く崩れて、口に入れた瞬間にスーッと溶けてなくなります。
いちごの甘くて濃厚は味わいと、練乳のまろやかさが合わさって、夢中で何度も口へ運びました。
しかも、食べた後も、いちごの甘い香りがずっと残っているんですよね。
練乳と苺の層が重なっていて、最後まで飽きずに食べられます。
もうね、すっごく幸せな気分になりますよ♪
通常サイズはボリュームたっぷりなので、終盤には身体が少し冷えてきます。
そのタイミングでいただく温かいお茶が、また格別。ゆったりと最後の一口まで味わいました。
テイクアウトメニューもあります
店内が満席のときや、ドライブしながら楽しみたいときはテイクアウトもおすすめ。
同じメニューが持ち帰りできるのもうれしい~!
まとめ|2025年8月はクマカフェでかき氷三昧!
クマカフェのかき氷は、とってもおいしくて、ひと口ごとに幸せになれる味。
特に8月はかき氷オンリー営業なので、かき氷目当てで行くなら今がチャンス!
桃のスペシャルは出会える日が限られてるので、タイミングを狙って行ってみてくださいね。
今年の夏、久万高原町でひんやりスイーツを楽しむなら、クマカフェは絶対おすすめです♪
以上、久万高原町のカフェレポートでした。ゆりママんでした。次回のブログもお楽しみに!
クマカフェの店舗情報
- 住所 愛媛県上浮穴郡久万高原町菅生2-1880-26
- 電話番号 0892-27-4147
- 営業時間 11:30~17:00
- 定休日 月曜日
- 駐車場 あり
- 支払決済 現金・クレジットカード・電子マネー(PayPay可)
▼クマカフェの場所をGoogleマップで確認する
【駐車場】店舗前に駐車スペースがあります。
台数が限られるので乗り合わせがおすすめ。
最新情報や営業日などは、Instagramで発信されています。お店の様子や新メニューもチェックできるので、ぜひフォローしてみてくださいね♪
周辺のグルメ情報
kuma cafe(クマカフェ)周辺のグルメ情報は、こちら。
近くのお店をピックアップしてまとめましたよ。お出かけの参考に、ぜひご覧くださいね。
「どうらく食堂ちか坊」

「きらら食堂」

「タネマキ食堂」2025年8月に移転オープン
