土日祝限定オープンの新店舗も登場!砥部町の芝生カフェでアサイー&ワッフルを楽しもう
こんにちは、ゆりママんです♪
砥部町の砥部焼観光センター「炎の里」にある『とべそらテラス』は、広々とした芝生が広がる開放的な癒しのスポット。
カフェスタンド『たびのはじまり』に加えて、2025年8月30日に新店がオープン!
今回は、今の『とべそらテラス』の魅力をしっかりレポートしていきますね。
新店|Thomas Kitchen とべそらテラス店がオープン!
2025年8月30日、『とべそらテラス』に新たな仲間が加わりました!
砥部町の『炒飯専門店Thomas』の姉妹店として『Thomas Kitchen とべそらテラス店』がイタリアン跡地にオープンしました。
土日祝限定で営業していて、アサイーボウルやフライドポテトなどの軽食が楽しめるようです。
ちょっと小腹が空いたときや、芝生でのんびり過ごしながらつまみたい方にはぴったり!
炒飯専門店Thomasの店舗で提供している、五目炒飯のテイクアウトもできちゃいます。
実際に店舗で食べたときのレビューは、こちらの記事をチェック▽

Thomas Kitchen とべそらテラス店の店舗情報
- 営業時間:10:00~15:00
- 定休日:平日(月~金曜日、祝日は営業)
- Instagram:@tms_kitchen_tobe
- 支払決済:現金のみ
【たびのはじまり】砥部焼と楽しむワッフル&カフェ
現在『とべそらテラス』で営業しているカフェスタンド『たびのはじまり』
店名には、「砥部町から旅が始まってほしい」という想いが込められているそうです。
ここで楽しめるのは、可愛い砥部焼の器でいただくワッフルとドリンク!
ワッフルは全部で3種類。
プレーン(200円)にホイップクリームやソースをトッピングできます。
・ワッフルプレーン(200円)+ホイップクリーム(100円)+キャラメルソース(50円)
・デーツラテ・ホット(600円)
テラス席でいただくと、ワッフルは七折小梅の形をした砥部焼プレート、ドリンクは蓋付きの砥部焼カップで提供されるんですよ〜!
ワッフルは外サクッ、中しっとりで、冷めてもおいしい!
甘酸っぱくてねっとりとした「七折小梅」入りワッフルもおすすめで、砥部町の新しい名物スイーツになりそうな予感です。
そして「デーツラテ」は、黒糖のようなまろやかさで、ここでしか飲めない特別感があります♪
たびのはじまりの店舗情報
- 営業時間:10:00~15:00
- 定休日:水曜日、第2・4木曜日
- Instagram:@cafe_tabinohajimar
- 支払決済:現金・クレジット・一部電子マネー(PayPayは不可)
広々とした芝生でほっこり♪ペット連れにも嬉しい開放感
『とべそらテラス』は、ただのカフェスペースじゃありません!
広々とした芝生が広がっていて、のんびり過ごすには最高の場所です。
しかも、ペット連れOKというのが嬉しいポイント♪
ワンちゃんとお散歩がてら立ち寄って、コーヒー片手に芝生でひと休み…なんて使い方もできちゃいます。
焚火スペースも冬の寒い時期には設置されていて、ほっとあたたまるあの感覚がたまりませんでした♪
現在は夏場のため撤去されていますが、また登場するかもしれません♪
テラスの奥には、砥部町の町並みを見渡せる高台も!
広い階段を登って眺める景色は、まさに開放感があって、風も心地よくて気持ちいいんですよ♪
まとめ|砥部町カフェ『とべそらテラス』新店も注目!
『とべそらテラス』は、今も変わらず地元の魅力を感じられる素敵な場所でした。
広い空、ゆったりした芝生、砥部焼でいただく特別なワッフルや、軽食も楽しめる新店にも注目です。
砥部町へのおでかけや、ワンちゃんとのお散歩タイムにもぴったりです♪
以上、ゆりママんの現地レポートでした。また次の記事もお楽しみに!
とべそらテラスの場所について
- 住所 愛媛県伊予郡砥部町千足359
- 駐車場 あり(砥部焼観光センター炎の里と共同)
- アクセス 松山ICから車で約10分
▼とべそらテラスの場所をGoogleマップで確認する(登録がないので炎の里にピンを合わせています)
砥部町の注目新スポット!2024年オープンのお店を一挙紹介
2024年は、砥部町内でたくさんの新しいお店やスポットが登場しました!
その中でも特に注目されているのが、こちらのお店です♪
11月29日オープン!クレープ店「Olu crepe」

11月3日オープン!おでんと串焼きのテイクアウト店「串ノ焼鬼」

ワンちゃん連れもOK!アンティーク空間のカフェでランチ「ベイク&カフェ モグラ」
